- ベストアンサー
圧縮について
可逆圧縮と不可逆圧縮の原理について教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
可逆圧縮 圧縮による破損がなく、また元の状態に戻せる圧縮方法 例:ZIP、LHA、布団圧縮袋 不可逆圧縮 圧縮により元の情報が破損され、二度と元には戻らない圧縮方法 例:MPEG、JPEG、MP3、空き缶圧縮機
その他の回答 (2)
- HUTABA
- ベストアンサー率27% (436/1611)
#1です。 んがぁ、テキストエディタからのコピーに失敗しました。 ↓続き↓ 可逆圧縮は、純粋に元あるものをギュっと固める事でサイズを小さくしているので、伸ばせばまた元通りになります。 小さくした状態では元の形がわからなかったりしますが、下の形に戻せば昔と同じ姿を表します。 不可逆圧縮は、実際は「元の物を劣化させてサイズを小さくしている」ので、元に戻す事が出来ません。 JPEGの場合、画像の色数や解像度を削ったりして情報量をへらします。 多少なら見て解るほどの劣化はありませんが、圧縮しすぎると何が何だかわからないくらい汚くなります。
- honiyon
- ベストアンサー率37% (331/872)
こんにちは、honiyonです。 色々な意味に受け取れるのでどう解釈したら良いかちょっと困る所ですが...(^^; 可逆圧縮は、1bitもデータを変えずに復元出来るように圧縮します。 zip, lha, gcaなど、データファイルを圧縮するのに用いられているのは可逆圧縮です。 それに大し、音声や画像など、「別に元通りでなくても良いんじゃない?」という考えに基づいたのが負荷逆圧縮です。それっぽく復元されますが、データとして見ると全く違います。 「大体」のデータが復元出来れば良いので、可逆圧縮に比べ圧縮率は大幅に向上します。 さて、それぞれどんなアルゴリズムになっているのか?という点についてはzip, mpeg, oggナドナド、それぞれ技術によって全く違うので、ここで一概な回答は出来ません。 jpegの動作原理についてはよく説明されていますから、「DCT変換」というキーワードで調べれば簡単に見つかると思います。 参考になれば幸いです(..