• ベストアンサー

先生の事で・・・手を上げているのに・・・

三年生になった娘(一番上)の事です。相談させてください。 一年の時のベテラン先生(女)がまた新たに担任になりました。 ここの小学校では1年→1年→3年(現在)の受け持ちです。 三年生は久しぶりと言っていました。 娘は勉強は特にできる方ではありません。 一年の時は発表もしなかったようです。成績は普通中心+良い少々。 二年の時は新任の先生(女)でした。この時、家庭訪問で「(娘)発表をしないんですが・・・」と言われたので理由を話しました。 それから娘にも話し、自身が持てる時だけ手を上げていくようになり、たくさんさしてもらえました。 三年の今まだ始まったばかりですが娘としては一生懸命手を上げているのに一度もさしてもらえないそうです。 親としても二年の時あれだけ頑張ったのになぜ?では誰をさすの? となると決まって出てくる名前は同じです。(できる生徒が多いかも) 初めは「席が一番前だから先生見えないんじゃない?」なんて冗談半分話したのですが 二年の時は新任だったので子供に対しても甘かったのでしょうか? もう一つ・・・もうすぐ家庭訪問があります。玄関先で5~10分って 家庭訪問と言うのでしょうか? 1・2年の時は部屋で15分は話しました。 長くなってしまいましたが心配性な母です。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.5

新二年生の母です。うちの学校も新学期9日目です。 う~ん・・・心配のしすぎかな・・・という印象を受けます。 うちの娘はさしてもらえることがあるのかすら教えてくれません(泣)。 自分は自分で頑張ると思っているのか、差してもらうことに興味が無いのかわかりませんが・・・。元気はいいようですが・・・。 例えば先生に「うちの子も少しは当ててあげてもらえませんか?」というとしますよね、 それはお子さんのためにならない気がしませんか。 要は近道を作っているように思うのです。 親御さんにそういわれれば当てるときに担任も頭のどこかにその言葉が浮かべますよね、 自然とお子さんが当たる確率が高くなるかもしれません。 でも”元気に手を上げてみようかな?”とか”人より早くあげてみようかな?”とか ”声を大きく出してみようかな?”とか子供なりに当ててもらえるには?と考える機会を奪ってはいませんかね。 私が子供に言えることは「声を大きくしてみれば?」などのアドバイス止まりですね。 当ててもらえなくて悔しい!!!って思いが大事なんじゃないかと思うのです。 時には当ててもらえる策を一緒に考えてあげるのもいいのかな?と思ったりもします。 そんなうちの娘ですが、昨年連絡帳に今日の出来事を毎日毎日たくさん書いて1年で10冊を超えました。 学年の最後の終業式に学年代表で全校の前でスピーチしたそうです。 毎日のこつこつを先生が見ていてくれたのかなと嬉しくなりました。 細かいことを気にすればキリがありませんが親は基本サポートでいいのではないでしょうか。 子供が育って行く力を妨げてはいけないと常に思います。 家庭訪問について・・・ 玄関先で15分・・・うらやましいです。玄関さえきれいにしておけばいいのですから(笑)。 先生なりの配慮かもしれませんよ。 「私が伺うに当たり掃除したり気を使わせるのは申し訳ないので上がらずに玄関先で」と思っているのかもしれません。 もちろん何軒も回るので上がってはいられないというのも本音かもしれません。 それに低学年ではありませんからね。勉強重視、家庭環境はその次だったりするのかも。 ちなみにうちの場合、今年は持ち上がりでしたので家庭訪問はありません。 先生の手間が省けてよかったですね・・・と素直に思います。 今時の先生は忙しいですからね。

その他の回答 (5)

noname#86130
noname#86130
回答No.6

はじめまして。。。娘さん、一生懸命に手を上げたのに、さしてもらえないとは、悲しいですね。。。そのことは、娘さんから、聞いたのですね?それなら、お母様が、「そう。。。がんばったのに、残念ね。また、がんばろうね。」と励ましとほめることを忘れないでいればいいと思います。家庭訪問で、もちろんそのことは、話しますよね?私の知り合いは、玄関でもなく、家の前の路上で話したそうですよ。。。別にこれといって話すことがなかったようで。。。夏休み前に三者面談もありますし。。。先生は、ベテランとか、新米とか関係ないと私は思っています。

  • pandalife
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.4

お子さんのことをいろいろ考えている やさしいお母さんですね。 発表のことなんですが、もし娘さんが 家庭訪問の日まで 「あまり発表のときあててもらえない」 と言っているのなら、 家庭訪問のときに 「あまり発表のときあててもらえないと言ってるのですが、 うちの子、発表してますか? 私は、気にしすぎだと思うんですが・・・」 などと軽く伝えてみたらどうですか? 担任の先生もそういえば、あててなかったかなと、気にしてくれるかも。 今の時点では、発表の機会が少ないという可能性が高いですが。 それから、家庭訪問の時間ですが、 1年生のときに担任してた児童なら、 どんな家庭か大体分かっているので、 短くてもよいと思われたのでは? 5~10分で妥当な気がします。

noname#83740
noname#83740
回答No.3

私は小学校で教えたことがありますが、手を挙げた時正直、だれにしようか迷います。そんなときはたいてい元気に挙げた子をあてます。まだ、新学期始まったばかりです。そのうちにあててくれると思います。 それか、正しい答えを先生が求めていないことも考えられます。少し様子を見てたらどうでしょう?それと家庭訪問ですが、ある学校は家に入らず来ました!と挨拶だけのとこもあります。家の中を見て家庭の様子をうかがう目的もありますが、とにかく家の位置だけでも確認していつどんな時でも教師は子どものことであれば家庭を訪問するのがベストです!という校長の考えでした。同じ担任だからじゃないですか? 何かあれば自宅に来てもらったらどうでしょうか?私なら喜んで伺います。

  • zuba-n
  • ベストアンサー率15% (13/85)
回答No.2

2・1年の子を持つ母です。 質問を読ませてもらって・・ 「えっ!?まだ新学期始まったばかりなんですけど・・?」 って、のが、第一印象です。 先生が、1学期中、手を挙げているのに1度もさしてくれない・・と言うのなら心配するのは分かりますが。 心配し過ぎではありませんか?娘さんも、手をビシッと挙げてみんなよりも目立つようにしてみては?一回ではダメですよ、毎回です。 ここからは、うちの旦那の意見ですが、聞いてもらえますか? ドリフターズの8時だよ!全員集合って、見た事ありませんか?その中の学校コントの志村けんの手の挙げ方すればいいじゃん!って言ってます。 45℃に手を真っ直ぐ挙げて、ハーイハーイ!と言うのです。 怒られますよね・・すみません・・(汗) あっ、あと家庭訪問の件ですが、家庭訪問があるだけ羨ましいです。うちの学校は、10分程度の個人懇談しかありませんよ。 何事も、気にし過ぎだと思いますよ。リラックスです♪

haapu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ここの小学校は他より少し早く9日目なのですが・・・今から気にしすぎはおかしいですよね。娘には目立つよう頑張ってもらいます。 家庭訪問はない所もあるのですね。ここは先日参観日があったばかりです。よく顔を合わせる機会がありますね。 頑張ります。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.1

 家庭訪問の件は、最初にそういっておかないと、たぶん10分15分になるところがどうしてもあるからだと思います。  そして、家の中まで上がられるのを嫌う家庭もあることでしょう。 場所は問題ではなく、保護者と個別にお話しするのが目的なので、それでいいのではないでしょうか。  新学期が始まって、まだ5日ほどです。 授業時間も5時間目まできっちり合ったとしても、25時間です。 まだ先生はもちろん、クラスメイトの間でも手探り状態だと思われますので、あまり心配なさらないほうがいいのかもしれません。

haapu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ここの小学校は9日目なのですが・・・気にしないで娘にはこのまま頑張ってもらいます。 家庭訪問は確かにどうしても話しが長くなてしまうと先日の参観日で言っていました。だからですね。 一生懸命掃除にかかっていましたが^^;