- ベストアンサー
先生と目を合わせられません
中3女子です。 私は担任に少し好意を抱いています。。 基本的に先生の目をみて話すのは苦手なんですが、 今日あった出来事を聞いてください。 担任(男性・29)にライフ(連絡帳みたいな物)に少し悩みがあるって書いたら、今日の放課後二人きりで悩みを聞いてくださったのです。 ここまでは普通ですが、なんだか、相談室につれてけられているとき少しですが、逃げ出したくなりました。 で、向かい合って椅子に座って15分から20分くらいお話をしたんですが、一回しか目を合わせられませんでした。しかも二秒くらいで逸らしました。 それにずっと下向いてスクールバッグの持つところをいじってました。 あとうなずいてました。 好きだからというのもあるんですが、まるで目を合わせないって悪いことでしょうか。(同性の割と仲がいい先生にはそこそこ目を合わせます。) 目を合わせないって相手はどう思うんでしょうか。先生ということ前提で。 合わせなくても大丈夫ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中学生の頃は、個人差はあるけれど、誰でも恥ずかしさを感じる時期。そして、気になることについて考え始めるとドツボ状態になるのも、この時期だと思います。 実際、私の中学時代もそうでしたが、シャイな女の子だと、用事が無い限り、自分から男の子に喋りかけることも出来ません。むしろ、当時はそれが当たり前でした。しかし、大人になるにつれ、ある時を境に全く意識しなくなりました。 no-changeさんの先生の中学時代は、シャイな学生ではなかったにせよ、大人になったら大多数の人は、「思春期の頃は自分をうまくコントロール出来なかったな」と思うものです。 だから、no-changeさんの恥ずかしくて目を合わせられない気持ち(=自分をコントロールしにくい気持ち)もわかると思います。まして、先生なので多くの思春期の生徒を今まで見てきている訳で、生徒の気持ちを感じる柔軟性はあると思います。 物事を意識しすぎて空回りということは私にもありましたし、no-changeさんは、今気づかなくても殆どの中学生がどこかで空回りしているものです。だから、no-changeさんがどうしても目を合わせられなくても、それは思春期に起きる普通のことだと思います。先生もそれはわかると思います。同時に、no-changeさんが先生に好意を持っていることも気づいているかもしれませんが、目を合わせられないのは自分をコントロールしにくい時期でもあるからと思春期の気持ちもわかっているから、嫌な気持ちにはなってないと思います。大丈夫ですよ。 あと、今は信じられないと思いますが、no-changeさんも、ある時を境に自然と目を合わせて話せるようになると思います。 中学時代の私にとっては考えられませんが、不思議なことに、私にもそんな日が訪れました。あの頃の自分はぎこちなかったり、舞い上がってたんだろうと懐かしく思う今日この頃です。
その他の回答 (2)
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
恥ずかしくて目が合わないのか、その場にいる事が嫌で、相手を鬱陶しく感じて目を合さないのかは先生にもわかるよ。 ただでさえ、思春期で情緒が微妙に入り乱れる時期ではあるからね。 目を合わせようが合せまいが貴方は生徒。それは変わらない。 でも目を合わせないことがシャイだとは思う反面、やっぱり二人きりでの空間は重たいのかな?と思わせちゃった可能性はあるよね。 貴方はどう?逆の事されたら? 友達でも良いし、先生でも良い。 深い話をしようと向かい合って、その相手が目を見なかったらどういう事考える?それと基本的には同じ。 ただ、先生は他の生徒も含めて多くを見てるからね。 貴方のようなケースはレアだけど、特別では無いと。 でもさ、いくら意識しちゃうからといっても、貴方なりに先生と良い関係を築きたいなら、もっと色々なことを話して受け止めて欲しいなら、やっぱりそれは貴方自身の姿勢で示すべきなんじゃない? その一つがやっぱり目線でもあるからね。目は口ほどにモノを言うでしょ?貴方がどういう意思で向かい合ってるかをちゃんと伝える事は先生との関係に限らず必要なんだよ、やっぱりね☆
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
人それぞれですが、別に、なんともおもわない人が 多いのではないでしょうか。 私はシリアスな議論のときは、相手の瞳をみることはありません。 集中できず、論を搾り出すのに邪魔になるからです。 《○○でなければいけない》といった考え方は、ある種の罪悪感を 誘発しますので、お避けになるほうが賢明でしょう。 小さな罪悪感でも、ネガティヴな情念が蓄積されるのは メンタル・ヘルス面で宜しくございません。 思春期には有りがちのことですが、 《相手がどう思うか》といったようなことも、考えないほうが 宜しいでしょう。もし、そうした斟酌・忖度が間違っていたら相手に 対して極めて失礼になりますし、キケンでもありますね。 アナタさまは誰かに、アナタさまが思ってもみないようなことを アナタさまのこととして忖度・斟酌されたら不快だったり、 場合によっては憤りを覚えるのではありませんか。