• ベストアンサー

外飼いの柴犬と電撃殺虫器の是非

 こんにちは、外飼いで1歳10ヶ月の柴犬を飼ってます。  そろそろ、蚊の季節なので蚊対策を考えています。昨シーズンはペット用の蚊取り線香を12時間おきに2枚(1日あたりで4枚)、犬舎の近くで焚いてました。4月中旬から12月初旬まで。費用がバカになりません。  そこで今シーズンはAC100V仕様の電撃殺虫器導入(1万円までくらいで)を考えています。外飼いの方で経験者の方がいらっしゃれば、是非も含めて、おすすめの機種やアドバイスあればお願いします。  (もちろんカルドメックは使います。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1167/2225)
回答No.1

ペット用の蚊取り線香と同じ程度かな?って感じですね。 そもそも屋外でペット用の蚊取り線香の効果を実感できないのが原因なのですが… 電撃殺虫器で蚊が取れない訳ではありませんが、圧倒的に蛾と羽虫が取れます。 紫外線で虫を誘引するので蚊はそもそも集まりにくい。 とはいえ殺虫剤を撒かずにすむので一応は現役で使用中。 勿論電極などにこびりついた虫の清掃は必要です。 私のお散歩の時や野外活動のこれからの必携品は電撃ラケットです。 http://kakaku.com/search_results/%93d%8c%82+%83%89%83P%83b%83g/?act=Cat&category=0017&c=0 ハエや蚊がバッチっと言う音と共に駆除できます。 怖いスズメバチもイチコロです。

shibaryuta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 蚊よりも蛾や羽虫が捕れるんですか?そんな気もしますね。芝生には良さそうですね。また殺虫器のメンテも必要でしょうね。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • candies
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.3

青い光で呼び寄せて、電気でバチッとやるヤツですね 使ったことのある人に聞くと、かなり遠くの虫までおびき寄せるのだそうで、「朝見に行くと死骸だらけで気持ちが悪いし、よけいな虫まで呼び込んでいるような気がする。」 確か、蚊は光に呼び寄せられるのではなく、二酸化炭素に寄ってくるような記憶があるのですが、どうだったでしょう? それと、電極のすき間は蚊でも引っかかりそうな狭さですか? 蚊の羽音を電子音で出す機械も、うるさいので犬がいやがるそうです。 解決策は「かや」でしょうが、外で使うには問題ありそうですし、、、、 難しい問題ですね

参考URL:
http://www.anmin.com/kaya/
shibaryuta
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 カヤは庭なので実際のところ大変ですね・・・。 「これは良いですよー」と言う回答があるかと思っていたので。うーーん、余計に悩んでしまいます。蚊取り線香って、雨天時には一工夫必要だし。 参考にさせていただきます、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.2

自分は試していないのですが、下記サイトのブラックホールという商品が気になっています。 http://www.binchoutan.com/blackhole/index.html ぜひ、お使いになって体験談をw

shibaryuta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ブラックホールですか?ネーミングもすごいが、これは結構とれてますね。かなり本格的ですね。 参考にさせていただきます。今回はありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A