- ベストアンサー
排卵後の性交渉について
妊娠を希望している主婦です。 現在37歳、結婚をして1年半です。 何度か、性交渉後に出血があったので、不妊の検査も合わせて婦人科を受診しました。 その時、お医者さまに、出血のことを話したのですが「排卵期には時々あるから気にしないでいいですよ」と言われました。 それまで、出血の時期を記録していなかったので、その回答で納得していたのですが、その後、記録を取り始めると、時期的には排卵の1週間後とかだったりします。 ここで基本的なことをお聞きしますが、排卵日に合わせた性交渉の後は、妊娠の有無が確定するまで、性交渉をもたないほうがいいのでしょうか? 時々あるこの出血が、もしや着床を妨げているのではないかと心配しています。 出血時には痛みはありません。 量はさほど多くなく、翌朝下着を汚していることもほとんどありません。 年齢的に、早い妊娠を望んでいますので、どうかアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
妊娠が判明するまでの性交渉は、基本的に控える必要はないですが 確かに、出血は着床の妨げにはなります。 でも1番の問題は、性交渉後の出血の原因だと思います。 1.膣炎 2.子宮膣部びらん 3.子宮頸官ポリープ 4.子宮頸がん 5.排卵期出血 6.月経開始 7.傷 8.ヘルペス 9.クラミジア感染症 10. 子宮体がん 11. 膣がん 12. 子宮筋腫 などがあります。 年齢から言っても、1番心配なのは「がん」です。 婦人科では細胞診を受けましたか? 異常なかったのでしょうか。
その他の回答 (1)
- monchi17
- ベストアンサー率29% (367/1234)
細胞検査とは、子宮の中の医師が気になる一部の細胞(肉)を採取して精密検査をするものです。 それによっては癌なので初期の初期のものが発見されたり、他の病状があるか早期に確認出来るものです。 子宮ガン検診は主にめんぼうで粘液を採取して検査にまわすものが多いです。微妙な問題があれば3ヶ月後に1回の検査が必要だとされています。 血というのは精子を弱くさせたり、死なせる要因があるため、特に性行為での出血は妊娠に期待が薄いと言われています。 医者がいうように排卵期に出血や性行為で子宮の中が傷つく場合もありますので問題にされていませんが、あまり毎月続くようでしたら、細胞検査も必要だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 出血は、精子を弱くする云々というのは知りませんでした。 勉強になります。 あまりにも毎月のように出血があるようだったら、また受診したいと思います。
お礼
出血については、たくさんの可能性があるのですね。 そちらはまた、気になるようだったら、受診したいと思います。 回答ありがとうございました。 性交渉のタイミングについて、ひとつ問題が解決できました^^
補足
早速の回答ありがとうございます。 細胞診って何を調べることでしょう? 性感染症についてはこのときに検査済みで、子宮頚がんの検診は昨年しました。 今年は7月に受診する予定です。