- ベストアンサー
朝の通勤(中野→神田→日暮里→堀切菖蒲園)
新しい職場への通勤方法を、 中野→神田→日暮里→堀切菖蒲園 というコースで行こうと思っています。 そこで伺いたいのですが、 1.中野発中央線の混み具合(中野乗車は7時30分~35分前後) 8時台の中央線には中高時代に乗っていたので物凄い混みようだという事は知っているのですが、7時台でも大して変わらないでしょうか? 2.神田駅での中央線→山手線乗り換え時の混雑具合 路線検索サイトで見たところ乗り換えに4分くらいしか時間がないのですが、スムーズに乗り換え可能ですか?ホームは同じなのでしょうか? 3.日暮里発の京成本線(京成金町行き各停)の混み具合 日暮里乗車は8時10分前後です。 質問が多くてすみません。 以上について、どれか1点だけでも構いませんので、お分かりの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼がたいへん遅くなり申し訳ありません。 確かに黄色いほうで行くとだいぶ違いますね。時間も結構かかりますが…… 日暮里駅での乗り換えはしたことがなかったので、とても参考になりました。ホーム遠いのですね。階段のことや乗車位置についてもありがとうございます。 参考になりました。 どうもありがとうございました!