• ベストアンサー

生活苦です。結婚式の招待が届いたのですが・・・。

先日、地元に住んでいる従妹から結婚式に出席してほしいというメールが来ました。 子供の頃から仲良くしていた従妹で、ぜひとも出席したいのは山々ですが…、 今の我が家は生活するだけで精一杯で、数万円ものお祝いを包むのが正直厳しい状況です。 というのも、昨年末に夫が就職した会社がすごくいい加減な会社で(詳しくは→http://nandemo.fruitmail.net/qa4850425.html)、 月の給料が10万円に届くか届かないかということも珍しくなく、私のパート代と合わせて本当にギリギリの生活です。 今月初めに夫はその会社を退職し、来週から別の会社に移ることになっていますが、 月の途中からの入社なので1か月分の満額の月給を受け取るのは2か月以上先(6月末)で結婚式の後になります。 実家の両親には、先月、娘の小学校の入学準備でかなり助けてもらったばかりなので、これ以上頼るのも気が引けています。 ちなみに定額給付金も、私の住んでいる街では、支給されるのは結婚式の後です。 新婦の従姉は、1年ぐらい前に数年間勤めていた会社をリストラされて以来、 努力の甲斐なくなかなか就職できずにいるため、職場関係の招待客がなく、 学生時代の友人たちは地元を離れ、みんな家庭や仕事を持っていて遠方まで招待するのが難しい人ばかりだそうで、 招待できるのは身内だけだそうです。 新郎側の招待客の人数とのバランスを取るために、できる限りの親戚に出席してもらえるようにお願いしているらしいのですが、 そういう意味でも、身内であり、幼馴染でもある私には是非出席してほしいようですし、 私も彼女が助かるのなら、そういう意味でも出席したいとは思っているのですが…。 正直に事情を話せば、彼女や伯父伯母夫妻はたぶん「ご祝儀はいらないから是非出席して」と言ってくれると思うのですが、 他の親戚たちの手前、両親の面子を考えると、やはりご祝儀を出さないわけにもいかず…。 交通費は招待した側で出してくださるそうですし、結婚式会場のある地元には私の実家もあるので、旅費の心配はありません。 ご祝儀のことさえクリアになれば喜んで出席するのですが、その1点だけがどうしても引っ掛かって二つ返事でOKと言えずにいます。 いつまでも返事を保留するわけにもいかず、「彼女の事情+気持ち」と、「自分の現実の生活状況」との間でどう返事をするべきか迷っています。 出席したい気持ちはあるけれど、経済的に苦しい時、どう返事をすればいいのでしょうか? また生活が苦しい時に結婚式に招待された時の体験談やご祝儀の捻出方法などもお聞かせいただければ…と思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chizu4269
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.4

私の結婚式の場合ですが、 親戚が、お金がないからということで正直におっしゃってくださいました。 夫婦で御祝儀なしで来ていただきました。 来てくれるだけで嬉しかったので、全然気にならなかったです。 何も言わないより、理由を聞いた方がお互いにスッキリすると思いますので、 出席するにしてもしないにしても、理由を言った方がいいと思います。 それでも出席してくださいと言われたら、 お言葉に甘えて祝儀なしか、 それが心苦しいなら1万円包むか、 5000円程度の品を送るかしたらいいんじゃないでしょうか? 主さんが考えてるほど、誘う側はよっぽどケチじゃない限り、 事情が分かっていれば御祝儀なんて気にしませんよ。 言い方はそのまま「○○ちゃんのドレス姿楽しみだし、出席したい気持ちはあるんだけど、経済的に苦しくて生活するのが精一杯で・・・申し訳ないけど欠席させてもらっていいですか?ささやかですが祝電送らせてもらいます」 って感じでいいんじゃないでしょうか? 私はそう言われましたけど、全然嫌な気分にならなかったです。 逆に、楽しい時間を過ごしてほしいと思い祝儀なしで出席してもらいました。

fain1007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず新婦の従姉に事情を話してみようと思います。 たぶん彼女の人柄を考えると、彼女自身は理解してくれて、それほど気にしないとは思うのですが…。 まず話してみて、「それでもいいから出席してほしい」と言ってきたら、 お言葉に甘えさせていただこうかと思います。 ただ、地元は田舎で、親戚同士の付き合いが濃く、 昔ながらのしきたりや考え方が今でも根強く残っているので…。 私が恥をかくだけならいいのですが、私が満足なご祝儀を出さなかったせいで両親にまで恥ずかしい思いをさせるんじゃないかという心配もあります。 彼女は1人でもたくさん出席してほしいようなので、ぜひ協力したいのですが・・・。

その他の回答 (3)

  • glass_ufu
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

挙式されたならお分かりだと思いますが、 結婚式の招待する側は、ご祝儀なんて期待していません。 一人でも多くの親戚や、友人に晴れ姿を見てほしいのです。 どうしてもご祝儀を気にするのであれば、 当日は小額にし、後日商品券などで埋め合わせするで十分です。 当日にお金の工面がつかないのであれば、 ご両親に事情を話し、少しの間お借りしましょう。 間違っても、消費者金融などからお金を借りてはいけません。 そのようなお金でご祝儀をもらったら、もらったほうも困惑します。

fain1007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >結婚式の招待する側は、ご祝儀なんて期待していません。 一人でも多くの親戚や、友人に晴れ姿を見てほしいのです。 私もそれが本当だと思います。 実は、この相談を投稿する前に、他の方のご祝儀に関する質問をいろいろ読んでみました。 その中に、「ご祝儀袋を開けてみたら、○○円しか入っていなくてビックリ」とか「これっぽっちのご祝儀しか出さないなら、いっそ欠席してほしかった」とか「その人の常識を疑った」という旨のことを何度か目にしたので、「やっぱり世間じゃそれが普通なのかな…?」と思ってしまいました。 両親には、娘の入学準備で助けてもらったばかりなので頼るのは難しいと思いますが、とりあえず新婦の従姉に事情を話してみようと思います。

回答No.2

えーと、とっても暴論です。 有り得ない!と思われたら読み飛ばして下さい。 満額のお給料は今の経済状況を打破でき、なおかつご祝儀の数万円を出しても大丈夫な額を頂けそうなのですか? そしてご結婚式はそのお給料日の何日くらい前にあるのですか? 例えばご祝儀がだせるだけの金額を頂けて、ご結婚式がお給料日の前1ヶ月以内に執り行われるのでしたらキャッシングという手があります。 はっきり言って「前借り」ですね。 どこかキャッシングできるカードをお持ちでしょうか。 ひと月ならば金利もそんなにかからないはずです。 また、7日以内であれば一週間無利息のローン会社もあったと思います。 私はTVCMで見ただけなのでどんな仕組みになっているかは不明ですが、「ノーローン」などで検索すればヒットするのでは?? 相談者さまの気質と細かな経済状況がわからないのでともすれば借金することを煽っているような回答になってしまい、申し訳ありません。 ただ、「単に手持ちのお金がなくて・・・」というような状況ならうまくローンを利用するのも有りかなぁ・・・と思った次第です。 お気を悪くされましたらすみません。

fain1007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫の新しい会社のお給料は、前の会社の給料(10万円前後)と私のパート代を足した金額と同じくらいか、それより少し多いくらいです(前の会社の給料も私のパート代も月によって差があるので)。 と言っても決して多い金額ではありませんが・・・。 なので、給料日のほうが先だったら、あと少し今の生活を続ければ私のパート代をご祝儀に充てることもできるのですが…。 キャッシングは、それで大変な目にあった人を何人か知っているので、正直使いたくはないのです…。 私だけならともかく、家族、とくに娘を巻き添えにはしたくないので。 借金を背負うくらいなら、恥をかいて白い目で見られる方がまだマシかな~と…。 せっかくアドバイスいただいたのに、申し訳ありません<(_ _)>。

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.1

結婚式に出席しなかったとしても、お祝いは必要になりますよね。 本当に身近な大事なお身内ですから、正直にお話になって、ご祝儀なしで出席だけでもしてあげてはどうでしょう。 そして出世払いということで。 結婚式やお葬式では出席者が少ないと本当に寂しく悲しいものです。 是非お祝いにかけつけてあげてはどうでしょう。 でもやはりご祝儀なしでは・・・というのであれば、式場に始まる前や終わってから「一目だけでも」という感じでもいいかと思います。 やっぱり晴れ姿は一人でも多くの大切な人にみてほしいものではありませんか?

fain1007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、とりあえず新婦の従姉には事情を話してみようと思います。 >結婚式やお葬式では出席者が少ないと本当に寂しく悲しいものです。 新婦の家族がこのことをすごく心配しているようです。 >式場に始まる前や終わってから「一目だけでも」という感じでもいい いかと思います。 交通費を出してくださると言っていますし、私が住んでいるところからだと地元には飛行機でなければ帰れないので、そこまでしてもらって地元に帰ったからには、式に出席しなければとは思っています。