- ベストアンサー
プリーツスカート(制服)の裾上げ
新しく高校の制服になるんですが、プリーツスカートを短くしたいんです。(ひざ上10~15cmぐらいに) 友達(中学生)が、きれいに自分で裾上げしたんですが、これで私もやりたいんですが大丈夫でしょうか? 1 自分で裾を適当な長さに切る、 2 ジグザグミシンでほつれないようにする 3 1cmほど折って直線ミシンをかける。 4 クリーニングに出す とゆう方法です。なにが心配かというと、友達の場合は膝上5cm程度にしたんですが、この方法で膝上10~15cmもできるかな?ってことです。 ほかにも調べてみると、 「ちぐさがけ(←どんな縫い方なの?)」 「織り目にそって手縫いでかがリ縫い」 「切ったときのほつれ止めは酢につけ、スチームアイロンをかけ、バイアステープで処理(←厚みができて変になると思いますが)」 とかあるようですが、どんな方法がいいですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まだ締めきっていらっしゃらないようなので・・・。 遅れての回答です。少しでも参考になればうれしいです。 まず最初に、私もどうしても気になってしまった、「ちぐさがけ」のこと・・・。 多分、「千鳥がけ」の間違いなのではないかと・・・。 でもたしかに調べてみると、「ちぐさがけ」ということで縫い代の始末のことを述べた サイトがありますね・・・。でもこれだけですよね。 私は、洋裁も経験した上で和裁の方も勉強し、いちおう和裁士でもあります。 しかし今までに「ちぐさがけ」という縫い方って聞いたことありません。 ですから、このサイトの方がたぶん間違っているのではないかと感じます。 それとも、すごいプロの縫い方でごく少数しか知らないか、これを開発された方がいて 名付けたかですね・・・。 調べてもヒットしないから、どうなんでしょう? ごめんなさい、ちょっと前置きが長くなってしまいました。 スカートの裾上げの本題に行きましょうね。 バイアステープで仕上げるのが、やりやすいし、まつり縫いもしやすいのでどうですか? 用意するのはスカートとなるべく同色のバイアステープ。 プリーツスカートの裾の長さを計る。もちろんプリーツを広げて。(言うまでもないですよね) 長さに合わせてバイアステープは巻きの長いものを用意。無い場合はたぶんバイアステープに 継ぎ目とかがあるはずなので同じように処理をします。 (1)裾の上げ代を決めて、断ち切りしたところをまずはほつれないように ジグザグ縫いでミシンがけします。あまりほつれない布ならば、ミシンがけ しなくてもいいのですが、縫った方が安全です。 (2)バイアステープの裏側に折り目があります。裾をその折り目に合わせます。 しかしあまり幅が無いので、もとのバイアステープの幅自体より狭ければ いいです。 (3)バイアステープの折り目通りにミシンがけします。終わりは3cmほど バイアステープどうしをを重ね合わせて縫います。 バイアステープ自体も1cmほど内側に折り返しておくと仕上がりがきれい です。 (4)バイアステープの形をととのえミシンがけ。この状態は裾上げテープをした 状態と似た形になります。(意味、形をわかってくれるかしら?・・・) (5)バイアステープ側の端と一緒に裾をまつり縫いします。最後の重ね合わせた バイアステープのところは重ねたまま一緒にまつり縫いです。 あとはアイロンがけして出来上がりですが、クリーニングに出してしっかりさせた 方がいいですね。 この縫い方だと余分なスカートの布自体の折り返しが少ないので、スカートのがプリーツが 落ち着きやすくきれいに仕上がります。 また、バイアステープも多少伸びるものなので縫いやすいです。 ただ、裏返しした時やや目立つかな?と・・・。でも同色にすれば。 これじゃあ裾上げテープと一緒じゃん!とは思いますが、裾上げテープはすぐのりが とれやすく、プリーツスカートみたいな折り目の多いものには折り目の所から取れて いってしまいます。 質問の最後の方、yuttiy3さんは、 バイアステープで処理すると厚みがでるとおっしゃってますが、 どういう処理を考えていたのでしょう? この上記の裾上げ方なら厚みは少なく大丈夫なはずです。 この処理方はジャケットの裾の始末などにも使われる方法です。 もし良かったら、やってみてくださいね。 だらだらと少し長くてごめんなさいね。
その他の回答 (3)
- M-chuchun
- ベストアンサー率32% (83/256)
こんにちは。 スカート丈を詰めるという事ですが、お直しの仕事をしていたわけではありませんが裾で丈を詰めるというよりはウエストで丈を詰めていたようにきおくしています。というのはプリーツスカートの場合裾上げをしてからプリーツ加工をするからです。 ウエストで丈つめの場合 1 ベルト布を取る。 2 ファスナーをとる。(これがあるからちょっと面倒で・・) 3 プリーツと垂直になるように何本か躾をかける。 (裁断位置を挟むようにと上がり線を挟むようにと裾から2~3Cにプリーツが割れないように) 4 丈つめ分を裁断する。(縫い代分1C残して) 5 ファスナーを付ける。 6 ベルト布を付ける。 これだと仕上がりはきれいだと思いますが、面倒かな? やっぱり裾上げでということでしたら裾のぬいしろ3~4C取って裾上げテープで止めて(100¥shopにもあります)というのが一番簡単かな。 あとクリーニングに出す前に一度寝押しをしてみてください。自然な感じにプレス出来るので着物の仕上げなどにもいまだに使われてます。 もしあなたがベットで寝ているのでしたらだれかお布団で寝ているかたのおしりの下に来るようにプリーツが開かないように躾をかけて(絹の縫い糸で躾いとだとあとがのこります)風呂敷などに挟んで(風呂敷の縫い代あたらないように)やっぱり2~3日やってみてください。なるべく体重のある人下がいいです。それでもきれいにプリーツが出ないようならクリーニングにだされてはどうですか。 制服は学生がフォーマルにも使える大切な服ですので きれいに仕上がるようにされたほうがよいとおもいますよ。丈はバランスよくきめてくださいね。
お礼
ウエストでつめるのは難しそうだなあっと思うので、やっぱり裾上げでいきたいです。 でも、寝押しがあんがい使えることを知ってよかったです。ありがとうございました。
高校入学おめでとうございます☆ ひざ上15cmは短すぎると思うのですが・・。 変なおっさんにパンツをのぞかれたらいけないので、ひざ上10cmくらいにしておきましょう。 そっちの方がかわいいと思いますよ。 一度切ってしまったらもう長くできないので、どうしても満足できないようなら再度短くしてみてはいかがですか? 私がとっていた方法は、1.2.までは同じです。 ただ私の場合は2.のジグザグミシンが面倒だったので、1cm程折り返して直線でミシンをかける場合もありました。 (最終的に3つ折にするのです。) 「織り目にそって手縫いでかがリ縫い」というのは裾がほつれないように縫うことなので、ジグザグミシンで出来ます。 3.の直接ミシンをかける、というのはスカートに縫い目が見えてしまってちょこっと変になるのでやめた方がいいと思います。 私は手縫いで「まつり縫い」をしていました。 これはミシンでも出来るのでお好きなほうで挑戦してみてください。 まつり縫いがいかにうまく出来るかが成功のポイントです! 4.でクリーニングに出したら完璧ですね☆ ※不安だったらお母さんにやってもらうのも手です! 「ソーイングテクニックまつり縫い」←ミシンでの方法 http://www.aisin-ash.co.jp/homelife/diy/tec_2/tec_2.html 「まつり縫い」←手縫いでの方法 http://www5a.biglobe.ne.jp/~fata/L&L/DressMaking/DM_Arts/DM_Matsurinui-01.html
- mongoll
- ベストアンサー率0% (0/7)
回答になってないかも知れませんが、制服屋でやってくれる所もあるみたいですよ。自分は祖母にやってもらいましたが・・・。とりあえず制服屋に聞いてみてはいかがでしょうか。
お礼
やっぱり自分でやるのはむずかしいかな?値段を調べてみてそんなに高くなければ考えてみたいです。ありがとうございました。
お礼
「ちぐさがけ」についてのご解答ありがとうございました。「千鳥がけ」で検索した結果どんな縫い方かわかりました。ほかの友達がプロの仕立て直し屋さん(?)に裾上げしてもらったのを見たことがありますが、千鳥がけで処理してあったので私もただそのサイトの方が間違っちゃのかと思います* バイアステープのことで。私、すごい勘違いしてました。バイアステープといったらふちをはさんで整えるといった固定観念しかなくて「厚くなっちゃうじゃん!?」って思っちゃったんです。だけどきちんとやり方がわかってよかったです 。 きちんとした説明ありがとうございました(^O^)/全然長くありませんでしたよ☆