• ベストアンサー

動画作成にあたっての画像ファイルについて

現在手書き動画を作成中で半分ほど動画用の画像が描き終わり、試しに動画編集ソフトで動かしてみようと使いやすそうな物を探していたのですが、 いろいろな動画ソフトのページを回ってみたところ、どこも背景とセルが別々に存在する画像ファイル(PSD)などで動画の作業を進めています。 もしかしてjpgやgif、pngといった背景とセルが結合された画像ファイルでは動画の作成ができないのでしょうか? もう結構な枚数の絵を描いてしまったのでもしかしたらこの努力が無駄になるのではないかと心配で仕方ありません。 動画作成に関しては本当に初心者なので、質問の中におかしな部分もあるかもしれませんがどうかご理解ください。 お力を貸していただければうれしく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neorg
  • ベストアンサー率54% (235/433)
回答No.3

TMPEGEncでできるとおもいます。 http://www.tmpgenc.net/ja/j_main.html TMPEGEncで映像ソースの参照のボタンをおして連番のBMPかJPGかTGAなど指定すれば 動画にすることもできます。 設定ボタンをおして『ビデオ詳細』のタブで『 □ソースの範囲 』のところをクリックすると ソース範囲の設定画面がでますのでバーを移動すると動画が動いているように見えます。 フレームレートは設定ボタンをおして『ビデオ』のタブでフレームレートの▼で任意のフレームレートに設定してください ファイルからファイルに出力でAVIを選んで保存すれば動画ができます。 一括してのサイズの変更やファイル形式の変更などは Vixが便利だと思います。 http://www.katch.ne.jp/~k_okada/vixintro/ このソフトはチェック用として、表示をたてに一列にしてスクロールバーを動かせば動画のように見えます。 また、スライドショウで表示間隔を調整すればスロー再生のようにもみえます。

snmr_lv
質問者

お礼

とても使い勝手の良さそうなツールの紹介、ありがとうございます! この様な機能のあるツールを探していたのでとても助かりました。 これから是非使わせていただこうと思います。

その他の回答 (2)

  • _akiakane
  • ベストアンサー率47% (132/277)
回答No.2

映像業界では連番を使用する場合、基本的にアルファを持たせたtgaでやります。 PSDは重いので一度素材ごとに32bitのtgaに書き出したほうがいいです。 この場合の32bitはRGBA(アルファ)合計で32という意味なので色の深度は8bitです。 AVIなどの動画形式にしてしまうとコーデックの問題やファイル容量の増加(秒間24コマ全部作画するわけではないので) フレームレートの差異(一般的な日本のテレビのフレームレートは30fps、アニメは24fps)などの問題があるので、 リミテッドアニメーションの場合は基本的に連番で作業してください。

snmr_lv
質問者

お礼

何分自分は動画作成の初心者なものでご指摘の内容は少し難しい部分が多かったのですが、 そのお陰でこれから動画に関する勉強をし、知識をつけたいと思いました。 細やかなご指摘ありがとうございました。

  • effects
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.1

Giamを使ってAVIで書き出してみてはどうでしょうか 背景と他のセルで分けているのは撮影時にパンなどをさせる為です また、管理も容易になります 全てくっつけてしまうと、いざというときに修正が困難です

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/furumizo/giamd.htm
snmr_lv
質問者

お礼

Giamは以前から愛用しているソフトなので、この方法も試してみようと思います。 背景とセルを分けて保存する理由もお答えくださってありがとうございました。 とても勉強になりました。

関連するQ&A