• ベストアンサー

ハブポート(?)について

先日、「ハブポートの電力の限界を超えました。 」と表示され、マウス・キーボード共に全く作動しなくなる事態が起こりました。 強制終了し、再起動したところ、始めのうちは普通に動作したのですが、途中からまた作動しなくなったり、PC自体の起動時に画面真っ黒のまま何も表示されないなどと、今までに無かった症状が現れてきています。 他の質問とかを見たりしているのですが、バスパワーとかセルフパワーとか言われても、全く意味がわかりません。 「ハブ」自体、名前を知っている程度で意味をわかっていません。 誰か、初心者にもわかりやすく、噛み砕いて対策を説明していただける方はいらっしゃいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17777)
回答No.3

基本的にUSBハブを入れた事でHDDが壊れたりすると言う事はありません。 ACアダプタ付きのUSBハブを使いそこへいくつか機器を接続すると、「ハブポートの電力の限界を超えました。 」と言うメッセージは出なくなります。 ただ、接続している機器を見てみると電力をそれほど食う機器は無いように感じます。 USBの接続不良や接続している機器の故障も注意したほうがいいかもしれません。

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17777)
回答No.2

つまり、USB機器に供給できる電力量がオーバー PC本体の安全のためUSBへの電源供給を停止したと言う事です。 頻繁に起こすとUSB部分が故障する恐れがあります。 そういった場合に増設するUSBハブはACアダプタが付属してるUSBハブを買って下さい。 接続もコンセントにACアダプタを刺してUBSハブに電源を供給してください。 バスフパワーはUSBハブがPC本体のUSBから電源を受け機器へ分配します。 セルフパワーはUSBハブがACアダプタから電源を受け取り機器へ分配します。

sakura3_1981
質問者

補足

ではUSBハブというものを買えばいいのですね? あと、補足の質問なんですが、今回の事例に関してHDDに影響等は全くないんでしょうか? 今までにPCが壊れかけたりして、数度HDDのデータをふいにしてしまっているので、バックアップに関してはかなり敏感になってるんですが…

回答No.1

USBハブのことですよね。 USB機器はポートから電力を供給するので USBハブに沢山の電力を消費する機器を繋ぐと 電気が足らなくなってしまいます。 PCがどのようなものを使っているか、またUSB機器も どのような機器を繋いでいるのかわかりませんが パソコンの電源の容量を上げる・・・といっても 初心者の方やメーカー製のPCを使っている方は 電源の交換はできないと思いますので USB機器を繋ぐ場合は沢山繋げないで使っていない機器は外すとか 外部電源付のUSBハブを購入してそれに繋げるとか。 安いUSBハブは結局PCからの電力を使うので意味がないです。 少し高めのUSBハブには外部電源(ACアダプタ)付の物がありますので それを使うようにすれば大丈夫だと思います。

sakura3_1981
質問者

補足

そんなに外部とは繋いでないんですが…。 繋いでいるのはキーボードとマウス(USBではなく端子が丸いやつ)、スピーカ(これもUSBじゃないです)、プリンタ、ゲーム用のコントローラ(USBはこれぐらいのはず)でしょうか。

関連するQ&A