- ベストアンサー
親の葬儀より試験を優先したいと
60歳の姉がいます。この春定年ですが、何年か前より、資格試験に挑戦していて、私の娘(姪)の結婚式よりも勉強の日(毎週土曜)を優先して結婚式に欠席しました。 両親が90歳近くなり、何時なくなるかわからない年齢になりました。先日弟が久しぶりに電話したところ もし、先々、土曜日に親の葬儀があったら、勉強を優先するといったそうです。で、私にそのことを電話してきて、実の娘が親の葬式より、勉強が大事だから、葬式に行かないはないだろうと・・怒ってました。 実際姪の結婚式を欠席した姉です。来ないと思います。 前もって対応を考えておきたいので、ご意見をお願いいたします。 三人兄弟の一番上の姉です。万一土曜日にかかったら、日延べするか 来なくても葬儀を行なうか・今のうちに姉を説得するか(できないと思いますが)・・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- mayoino
- ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.5
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
回答No.4
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
回答No.3
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
お礼
ご意見ありがとうございます。 仕切る人が・・喪主は弟です。・・勝手にすればいいんでしょうけど・・ 実は姉が、両親の預金を(葬式代としておいている)全て預かっていますので、姉がお金を持ってきてくれないと困るのです。 弟は、早めの話し合って、お金を預かりたいといっていますが・・・ 今までの感じでは、絶対放さないと思うので 万一の時は、土曜日をはずすほうが無難でしょうね。 もっとも、お金の事が解決すれば、姉の都合は無視すると思いますが・・