- ベストアンサー
CS/BSについて、新たな質問です。
新たに、疑問が出ましたので質問させてください。 BSとCSはアンテナを向ける角度が違うとあるサイトで 書かれていました。ということはCS/BSは、ザッピング しようとしたら、いちいち角度を変えにいかないと いけないのでしょうか? また、UHFアンテナなどから伸びて家の壁にアンテナケーブルを 差し込むところが一箇所ありますよね?BSをみたいなら これを分波器だか分配器だかで分けないといけないらしいですが これにCSを加えて、地デジ/CS/BSを見ようと思えば 3つに分けるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1さんに補足します。 CSは、正確に言えばCS128°とCS110°の2種類があります。 一昔前はCSと言えばCS128°を指していましたが、今現在はCSと言えばCS110°を指すのが一般的です。 CS128°はBS衛星と軌道が異なるため、それぞれにアンテナが必要でしたが、 CS110°とBS衛星は同一軌道上なのでBS放送との共通アンテナで受信可能です。 CS128°はスカパー、CS110°はスカパー!e2、放送内容はほぼ同じです。 (但し、アダルト系はスカパー!e2は無いに等しいw) ですからBS/CS110°ならアンテナは共通、ザッピングのたびに方向を変える必要もありません。 ちなみに、CS128°チューナを内蔵したTVは存在しないので、TVに内蔵されたCS=CS110°=スカパー!e2を指します。 アンテナ部でUHF(地デジ)とBS/CS110°を混合して、宅内は一本で配線 壁のコネクタから引き出した後、UHFとBS/110°の2種類に分波するのが一般的な配線方法。 これを、それぞれTVの地デジ入力とBS/CS入力に接続します。 TV側のBS/CSのアンテナ入力端子は共通です。
その他の回答 (1)
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
「BSとCSはアンテナを向ける角度が違うとある」 詳しくは この場合の「CS放送」とはスカパー放送です。 受信には専用のチューナー・パラボラアンテナが必要です。 「BS/CS放送」 この場合の「CS放送」とはスカパーe2の事です。 一つのパラボラアンテナでNHKBS等・スカパーe2が受信出来ます。 混合は「地D」と「BS/CS」で可能です。 混合器・分波器(セパレーター)が必要です。 TVに「BS/CS」チューナーも必要です。 「CS放送」はスカパー放送は地D放送と混合する事は出来ません。 http://www.maspro.co.jp/spqa/chapter03f/03_001.htm
お礼
単にCSと言うだけではだめなんですね。 ありがとうございました。
お礼
大変わかりやすかったです。 ありがとうございました。