• 締切済み

自分はどうするべきですか・・・?

私は高校3年の女子高生です。 私は昨年度の後期から週3回しか学校にしかないという生活をしてきました。 その理由は私の学校は進学校のため一年の頃から先生に勉強しろと言われ疲れてしまいうつ病になっためでした。 そして先日新しいクラスが発表されました。 先生にも勉強のやる気がないので低いクラスにしてくれと頼んだのですが、それとは正反対に一番勉強するクラスに入らされました。 そのクラスには仲のいい子が全くいなく凄い息が詰まる思いです。 もうこんなに勉強はしたくないと思い辞めようかなっと思ったりもしたのですが、卒業したいという気持ちもあります。(矛盾してますよね…) お母さんに相談してももう面倒だからやめればいいじゃんっと言われてしまいどうしたらいいか分かりません。 私はどうしたらいいんでしょう… 誰か回答ください。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • hx2_love
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

実は私も今人間関係のことで色々あって、過食嘔吐してます。 私は、バレー部に入っていました。 こんな状態になってしまって両親からは「やめてしまえば?」といわれてました。 でもやめるとなると、私はキャプテンで、やめたくもないって思ってました。 けれど、部活をやめたって幸せになれないわけじゃない、 まだまだ人生長いんだから♪ と思ったら、すんなりやめる決意ができました。 なので今は無所属、自分の治療に専念しています。 だから、辛い気持ちは少し分かってあげられるかなと思います。 人生はものすごーく長いです。 その中の高校生活なんてたった3年です。 そんなに辛いなら、やめちゃってもいいんじゃないですか? 高校を中退しても幸せになれる人なんていっぱいいます。 まずは自分の体を1番に考えてみてはどうですか? やめることは逃げることじゃないと思います。 まだまだやり直すこともできます。 今まで頑張ってきたのだから、休ませてあげることも必要だと思いますよ。

noname#144740
noname#144740
回答No.3

進学校に通っていましたが人間関係などのストレスで潰れ、勉強にはついていけず真っ暗でした。 そんな状況でも両親は中退は絶対に駄目だと毎朝叩き起こされ、怒鳴り散らされ泣きながら学校に行ってました。 興味のある授業は真面目に受けていましたが、勉強してももうどうにもならない教科は予習だけやって適当に受けてました。 それでも胃が痛くなったり涙がボロボロ出てきたり背中に走っている神経がビリビリしました。 最低限の点数を取り、出席し、追試を受けなんとか卒業しました。 このように最低限の単位を取って卒業する形でも良いのではないでしょうか…? あとこの先の進路についても色々考えた方がいいですよ。 とても辛い状況だと思いますが、何とかあと1年乗り越えられる事を願っております。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

僕が不真面目なだけかもしれないけど、 授業中に寝てればいいじゃない? 好きな講義だけ聞いて。 朝、寝坊したらパチンコ屋に行ったりゲーセンに行って、時間つぶしてから 学校に行くこともよくやりましたよ。 僕は進学校だったけど男子校だったからそういうノリは自然でした。 結局、 「求められてる&自分の目標の大学合格を果たせばいいでしょ?」 と言う感じ。 勉強はやりたいようにやってればいいと思う。 後は我慢だね。 どんな学校、どんな仕事でも我慢しなきゃならんことはあるよ。 1年ぐらい頑張れるよ。 ムリなら辞めればいいしさ。辞めても死ぬわけじゃないでしょ。

  • Siarea51
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.1

教員やお母様の対応もどうかと思いますが・・・父親には相談しましたか?案外、父親の方が良く考えてくれるかもしれません。 通信制の高校や転校、という選択もありかもしれませんが、もう3年という事を考えると難しい気もします。とはいえ今後のためにも辞める事はまずお勧めしません。そうすると、嫌でも真面目に通うか、最低限の出席だけして卒業するか、という事になりますよね。 (きちんと病気として)うつ病を発症したのだとすれば、前者は精神上、あまりよくないかもしれません。うつ病に関して詳しくはありませんが、無理をすれば負担にはなってしまうでしょう。 後者の場合だと、ある程度自分で日数を計算して、定期テストなどを家で勉強するようにすれば卒業は可能です。 大学に進む意志はおありなのでしょうか。そうすると後者の方法で、あとは自分で勉強してしまう、というのもいいかもしれません。 他にも回答を寄せてくださる方はいらっしゃるでしょうが、私たちはkm080223さんを直接は知りません。ここで得られた意見も参考にして信頼できる先生でも、親類でも、相談してみる事を薦めます。