- ベストアンサー
亀にとってこの飼育環境は悪いでしょうか?
私は今亀を2匹飼っています アカミミガメ♀とクサガメ♂です。 去年まで2匹とも同じスペースで飼育していたのですが アカミミガメのほうが私の不注意による怪我で片目が見えなくなってしまい (ベランダから落下してしまいました...) 片目が見えない以外はもうほとんど元気になったのですが 視界が狭ってしまったのでクサガメと同じスペースに入れると 攻撃されるかもしれない、即座に反応できなくて大怪我の元になるかも・・・ ということで、以前から考えていたことなのですが これをきっかけに二匹を別々のスペースで飼育することにしました。 ですが、もともとあまりスペースのない環境な為 2つに区切ることで、用意した水槽が思った以上に狭くなってしまいました 現状は写真のとおりです。 水槽にいる亀はアカミミガメで、大体25センチ位の大きさです うちのアカミミガメはあまり泳ぎ回る子じゃないんですが 天気がいいと外(この写真の大部分を占めている陸地)に出て 日向ぼっこはしています。 ちらっと見えるんですが この写真と左右対称の配置で左にクサガメがいます。 クサガメのほうは20センチほどで、よく動きます。 夏になったらもっと日陰を用意するつもりですが この環境は亀に悪いでしょうか? ここを気をつけたほうがいい、ここはこうしたほうがいい 陸と水辺の理想の割合など、ありましたらお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
御理解して貰えた事で、少し安堵しています。 確かに水替えは必要で、持ち運ぶのに大きいと苦労しますよね。 だったら持ち運ばない方法で水替えをされたらどうでしょうか。 我家では昔はミドリガメを飼育していましたが、現在では金魚とメダカ だけを飼育しています。カメを飼育していた時に、確かに水替えは大変 な作業でした。最初の頃は専用の手動式ポンプで水替えをしていました が、時間がかかるので灯油用の電池式ポンプを使うようにしました。 ただ砂を一緒に吸い込んでしまうので、吸い込み口には網などで吸い込 みを防止する処置が必要です。これだと短時間で水が排出されるので、 この方法で試されてはどうでしょうか。灯油用と間違わないように側面 にカメ用と書いて、誰にも分かるようにして下さい。 容器の板ですが、この状態でカメが上がれるとは思えません。また日が 当たりませんから、カメも甲羅干しのために板に行くとも思えません。 画像を見ても半分以上もカメが見えていますから、隠れ家としては意味 がありませんね。もう少し色々と工夫して見る事も必要ですね。 現在のカメは手から餌を食べてくれますか。慣れると手から餌渡しが出 来ますから、そのためには日頃からの世話が重要になります。 カメに最適な環境にしてやる事で、その事がカメにも伝わるはずです。 カメは水の中に糞尿をし、水槽の水を飲みます。常に綺麗な状態にして 遣る事が必要で、投げ込み式の濾過器を入れてやる事も必要です。カメ ようの投げ込み式濾過器はホームセンターやペットショップで販売され ています。定期的にフィルター交換が必要ですが、エアーと濾過が同時 に出来ますから、М型かL型を1個で構わないので入れて下さい。
その他の回答 (2)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
画像を見る限りでは、水場が狭すぎて水に浸かっているだけのように見 えます。せめて少しでも泳げる程度の広さが必要で、今の状態では簡単 に動けないと思います。 容器の左側に見えるレンガは、外に出るためのスロープと思っていいの でしょうか。容器の上の板は、もしかして甲羅干しのために置かれてい るのでしょうか。僕にはそのように感じたのですが。 画像で容器の下側の空間は、もしかして遊ぶための空間でしょうか。 しかしこのような空間は水槽内に作れば済む事で、この程度の空間があ ればカメに対して最適な住み家が出来るはずですよ。 画像の左下半分に光線が当たっていますよね。この部分に甲羅干しが出 来るような島を作り、その下にはカメが隠れられるようにして下さい。 日当たりが悪い左上には水槽(セメントを練るトラバコや大きめな衣装 ケース)の底に砂や石を入れ、カメの甲羅が隠れるほどの水深にして下 さい。割合ですが、甲羅干しが1:水場が4になるようにして下さい。 衣装ケースが深ければ、現在のようなメッシュの囲いは不要です。それ でも逃げ出しそうなら、現在は囲いと使用しているメッシュを覆ったら 逃げ出さないと思います。その上にレンガで重しをすれば、カメの力で は簡単には外れません。 カメは甲羅干しだけと食事だけでは元気にならないので、水場で泳げる 空間を作って、浮かんでいたり泳いでいる時間が作れるようにして下さ い。カメが泳いだり歩く事は運動になり、今のままでは運動不足になり ます。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 やはり泳げるくらいの広さが必要ですか・・・ 容器の左側にあるレンガはスムーズに出入りするための足場です。 右にある板は甲羅干しか日陰に使うために置きました。 陸と水場はやはり1:4ですか・・・ 今の状態では確かに少なすぎますね 水替えでケースを水ごと移動させて捨てる作業が必要で 持ち上げられるサイズのケースを選んでしまってました・・・ 普段水替えの際、皆さんはどうやって水を捨ててるのかも気になります。 そうですね、亀にも運動しやすい環境が必要ですよね 今度大きめのケースを用意し、言われた通り陸場などの配置を作りなおしてみます。 ありがとうございました!
- rede3214
- ベストアンサー率23% (13/55)
水場が狭いかなと思いますね 基本的に陸場は甲羅干しが出来る程度あれば良いです この場合だとサークル内の4分の3が水場、4分の1が陸場くらいでちょうど良いと思います
お礼
早速の回答ありがとうございます。 4分の1が陸なのがベストですか・・・ うーむ・・ということは、これでは陸と水場の対比が逆ですね・・・ 水替えの時に水槽を移動させないといけなく 水が入った状態で持ち上げられるサイズの入れ物を選んでしまったのが悪かったですね (腰が痛くてあまり重いのは辛かったもので・・・) 今度贅沢言わず大きい入れ物を探してみます。ありがとうございました!
お礼
さらなる回答ありがとうございます! 電池式ポンプなんてものがあるなんて知りませんでした いつも灯油は手動でシュポシュポしてました・・・ それを使ったらかなり速くなりそうですね検討してみます。 確かにちょっと板の幅が足りないんですよね・・・ ケースを広くしたらきちんとした日陰を作ってやろうと思います。 怪我をする前まではよく手から食べてくれてました。 今は手であげることはしてませんが 餌のケースを振るとその音に反応して寄ってきます。 濾過器を入れると水が汚れづらい環境になるんですか? これもケースを変える時に調べて検討してみます! 亀には毎日楽しく生きてほしいので、できるだけいい環境にしてやるよう努力します・・! 色々教えてくださりありがとうございました。