• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作外付けHDDとメーカー構成済みの外付けHDDとの利害得失。)

自作外付けHDDとメーカー構成済みの外付けHDDの利害得失

このQ&Aのポイント
  • NEC社製のValueStarに内蔵のHDDのシステムファイルを損傷させたため、外部デバイスへデータを退避させてリカバリ領域から再セットアップを行う予定です。
  • 外付けHDDの購入を検討中で、メーカー構成済みの外付けHDDと自作外付けHDDのどちらを使用するか悩んでいます。
  • 特に冷却性を重視しているが、メーカー構成済みの外付けHDDでは信頼性や冷却手段に疑問があり、自作外付けHDDも安全性について懸念しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.2

HDDが生産できるのは、全世界で次の5社しかありません。他社はこれらから購入しており、ノーブランドというのは存在しません(ラベルを剥がして出自を隠すことはあり得ますが)。どこの製品がよいかというのは、好き嫌いの問題になってきます。 国産勢: ・日立 ・東芝(ノート用専業) 韓国勢: ・Samsung 欧米勢: ・WesternDigital ・Seagate 善し悪しに関して質問すると、ある人は日立はクソだ、Seagateが良いと言い、別の人はそれと正反対のことを言う…という事態になり、混乱するだけでしょう。HDDがクラッシュした経験からそう言っているわけですが、結局故障率はメーカーによる差があまりない(特定製品の当たり外れが大きい)ということを示しています。 もっと混乱する話をすると、例えばメーカー製PCを買ったとして、全く同じ機種なのに、こちらのHDDは日立製だがこちらはWesternDigital製だった、ということも実際に行われており、何ら不思議でもイレギュラーなことでもありません。結局のところ各社の製品は、それくらいの差しかないんです。PCメーカーがその時々に応じて、一番有利な契約をしてくれるところから買っているだけです。 よって、HDDメーカーにこだわる理由がない人(好き嫌いや、クラッシュ経験がない人)なら、気にするのは疲れるだけだという結論になります。なので、お金を出して手間を省く(メーカー製)か、手間をかけてお金を節約する(自作)かのチョイスです。 ちなみに、地磁気は心配いりません。もしそれで影響されるほどだと、PC内の電流に伴う磁気の方が地磁気よりずっと強力であり、今頃そっちで自爆してますよ。

chingpoppo
質問者

お礼

さすがにPCとなるなら、極論マザーボードやCPUまで同じメーカーで制作しろと言う話になりますので HDDメーカーが違っても何ら違和感はありませんが、外付けHDDという名目でブランド品は筐体のみ、 中身は他社製品(ノーブランドとの記載につきましてはお詫び申し上げます)となると どう遜っても了承の範囲外だと思えるのですが…。 この点は寛大に受け取るべきなのでしょうか。 手元に以前使用していたPCの8年目のMaxtor製(現在SeaGateと合併?)HDDと 本機にも優良な同製品のHDDが内蔵されており、物理エラーもなく個人的には信頼性がありますので、 Maxtorの外付けHDDか予算を見て内蔵型HDDとケースのバラ売りを購入する予定です。 HDDメーカーの実情や磁気に関しましても大変知識になりました。 この度は有難うございます。

その他の回答 (3)

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4

No1です。 >Maxtor もう無いよ。 Seagateに買収されちゃったからね。 現時点ではブランド名も残っていない。 Maxtor製品は中古品しか流通していない。 この前Seageteはファームウェアエラーだなんだで大騒ぎしていたが、同じような話は過去にHGST(当時のIBM)でも有った話で、こっちはアメリカで大規模な集団訴訟になってしまった。 ちなみにメーカー製の外付けHDDも製造時期によって内蔵しているHDDが違っているのはよくある話なのだ。 HDDメーカーを指定したいなら現時点では自作品しかない。 >外付けHDDという名目でブランド品は筐体のみ、 中身は他社製品(ノーブランドとの記載につきましてはお詫び申し上げます)となるとどう遜っても了承の範囲外だと思えるのですが…。 別に内蔵HDDが~製なんて唄ってないからね。 メーカー製で唄われているのは「容量」「接続方法」等だからね。 唄っている内容と実際の性能には違いはない。 大多数の人間は「容量が~GB」で「接続方法が~」で「ファンレス・ファン有り」「ネットワーク接続有り無し」程度でしか選んじゃいない。 後は値段位だね。 それに質問者のこだわりから言えば「メーカー製DVDドライブ」なんて自社製品は殆ど無いぞ(パイオニアとLGとパナ位か?) IOやバッファローはドライブなんて作ってないから他社製OEMドライブだ。 PCメーカーにパソコン修理に出したら「出す前と返ってきた時のHDDが別メーカー品」なんてよ~ある話でもあるし。

chingpoppo
質問者

お礼

度々ご意見有難うございます。 買収されたMaxtorの技術や信頼性を親会社のSeaGateは継承出来なかったのでしょうか、 SeaGateのファーム問題は以前目にした事があります。 正に注釈だらけの契約書に目を通す様で嫌気が差します。 確かに当方の言い分では、最終的にHDDの生産工程を開示せよという 言い掛かりになるのだと思うと、少し自己嫌悪の念に駆られました。 PCの周辺機器を購入する際は、神経質にならない様にする事であると一つ勉強になりました。 因みに今回相談させて頂きました本件につきましては、通信販売サイトにて売上の多い 日立製HDDとクーラー付きHDDケースの購入予定に落ち着きました。 この度はお付き合い頂き、誠にお礼申し上げます。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.3

リカバリーはディスクなどに焼いて、リカバリーディスクから、システム入れなおしが安全な気持ちもしますが。 外付けHDD(HDD+ケース)はアルミケース無ファンで夏場オーバーヒートで止まっていました。(本体のみを本などの間にはさんでいた) その後30cmの扇風機(大きさだけネックですが消費電力45Wぐらい?)で風をあてていると貼り付けた液晶温度計最高42度の表示範囲以内でおさまっていたように思います。 外付け、IDE/SATA共用可能ケースだと、古いデーターの使用が楽。 「CrystalDiskInfo」

chingpoppo
質問者

お礼

大変申し訳ございません。補足質問と返信欄を間違えました。 お詫び申し上げます。

chingpoppo
質問者

補足

ご回答有難うございます。 リカバリメディアの未済に関しましては弁解の予知がありません。 ウィルスをコンソール上で削除したところ、システムファイルに噛み付いていた様子で OSが完全にオープン出来ず再起動を繰り返しますので、 仕方なく何らかの外部ブートによりデータの緊急退避に踏み入れました。 手元にアルミ素材のHDDケースがありますが、電源コネクタを刺し違えたかの様な爆熱で 夏場は一切の使用を避けていた事がありました。 扇風機を当てたくなる心情お察し致します。 IDE/SATAが一つのケースで共存出来るとは知らず、 前者のみ対応のものを購入してしまい少々後悔しております。 クラッシュは起きませんでしたが、ファンレス仕様の筐体は今後可能な限り購入を見合わせたいと思います。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

・保障やサポートが必要ならメーカー品 ・いらなければ自作品(全責任は自分で取る、統一サポートもない 場合に寄っちゃ英語でメーカーと交渉) HDDメーカーなんて数が知れていますし、メーカーが内蔵HDD型番等知っていれば問題はないので、分解してHDDがノーブランドなんてユーザーが知る必要もありません。 メーカー品を通常使用している限り「メーカー保障に違いはありません」から。 メーカー品が納得いかないのならデメリット承知で自作品使えば良いんじゃないですか? 個人的にはファン付ケース以外は手を出す気にはなれません (過去に排熱不良でHDDぶっ飛ばしているからね)

chingpoppo
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 以前に通信販売サイトの利用者投稿コーナーにて 大手HDD生産メーカーより発売された外付けHDDがブランドは筐体のみで、 内部HDDは公称の回転数とは違う海外製が導入されていたと伺いましたので、 少々不安要素になっておりました。 素人としての見解では、媒体そのものの保障は個人的に無価値に均しいと見ておりますので、 (移行したデータが飛んでしまえば、メーカーから新品交換されても虚無感しか残らずメンタル的に悪影響) 内蔵型HDD+冷却システム付きケースを購入するか、最終的にはコスト面で やや割安のメーカー品を入手するかを考えておきます。 またファンレスにて作動させた際の症状は参考にさせて頂きます。

関連するQ&A