• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会人大学生の進路)

社会人大学生の進路は大丈夫か?

このQ&Aのポイント
  • 社会人大学生が大学院進学を考える際の不安や疑問について解説します。
  • 不況の中でも大学院卒業後の就職について考え、家族の理解との関係について述べます。
  • 社会人大学生が研究の仕事や学校の職員に就職する可能性について考察します。

みんなの回答

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.3

>長年の夢の研究の仕事が諦められなくて もし、アカデミックな場に自分をおいておきたいというご希望を満たすというだけでよろしければ、ご希望の分野の研究をしていて、通学可能な研究室に直接コンタクトなさり、研究生や科目履修生として受け入れて頂けるようにお願いなさってはいかがでしょうか。 科目履修生として得た単位は将来大学院に籍を置かれたときには卒業単位として認定されますし、費用の点でも負担が少なくて済みます。 現職が週に2日程度きちんと休暇を取れる環境であり、関連分野の学会時にも有休休暇が取れるのであれば、研究活動自体はゆっくりとでも進めることが可能です。 (可能性は決して高くはありませんが)めざましい研究成果が得られた時には論文博士という道もあります。 大学の職員として採用されることを望むのであれば、論文博士になることが可能な程度には実力が必要です。 第一線の研究者の中に身を置いて過ごしてみると、ご自身の能力の程度について自ずと判断がつくと思います。 大学内に職を得られる可能性についても、研究室で過ごす時間が長ければ自然に見えてまいります。あるいは指導教官に尋ねれば率直なお返事が頂けるでしょう。 試さずにあきらめるよりも、まず、1~2年は研究室で過ごしてみると良いと思います。

iyocan
質問者

お礼

お返事遅れました。ありがとうございます。 なるほど。大学院の科目履修というものは学部の科目履修生とは同じようなものでしょうか。今、同級生に、数人、社会人の科目履修生がいますが、皆、教員免許を取るために来ています。 内容自体は一度詳しく先生に聞いてみたいと思います。ありがとうございました。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

甘い話しはいたしません。 >社会人大学生(夜間、工学部) だと、多分旧帝大ではないと思います。まず受け入れてくれる教授捜しが問題です。現在の大学で良い先生がおいででしょうか? これは結構重要な問題の第一番です。理工系では大学院を出て就職するのに「旧帝大」プラス東工大位でないと受け入れてくれる企業はないです。若いならまだ上位私学や地方大学の修士は受け入れてくれる企業がありますが、歳の問題があります。 二番目は博士まで出ちゃったらどうするか。 現在ポスドク(博士研究員)は世界的に大過剰。特に中国から優秀な人材がたっぷり供給される様になったので、国外ではかなり辛いです。 国内では教授の後押しでポスドクの地位を得ても最長三年毎の再雇用。場合によっては毎年契約更改。さらにその後が分からない。今四十台なら博士課程五年、ポスドク五年やったら五十台、そんな研究者「ノーベル賞級」でない限り雇ってくれる大学はまず無いです。もちろん企業も雇っては呉れません。 再度バブルがくると思うなら賭けても良いですが、出た大学が超難関大以外、塾講師の職も無いと思って下さい。 正直な話し、私は東大に九年居て博士を取り、留学などしながら三十三年研究所に勤めてこの三月末で定年になりましたが、世界的な業績がない六十歳の研究者なんて雇ってくれる奇特なところは全然無いです。

iyocan
質問者

お礼

現実的なお話、ありがとうございます。 親しくしてもらっている教授からも同じような意見をいただきました。 やはり、いくら努力しても年齢が壁となっています。 ある先生からは今の大学辞めて専門学校にでも行ってもっと 実践的なものを学んでレベルアップした方が良い!ともいわれました。 その通りではあると思います。しかし、長年の夢の研究の仕事が諦められなくて大学に入りなおしました。 そうですね、現実は甘くないのは分かっています。家族のことを考えたら余計無理な話です。 かといって、今の仕事も先はないですが。 理論的に将来を考えたらあきらめた方がよいのでしょう。 ありがとうございました。

  • g-mani
  • ベストアンサー率33% (37/112)
回答No.1

やらないで後悔するよりはやってみて後悔するほうがいいです。 あ~あのとき大学院行ってたらよかったなーって想いは行かないと一生残ることになります。 その時になってもう一度チャレンジは大変でしょう? それに就職なんて卒業後にまた探せばいいじゃないですか! 卒業後に状況が変わっている可能性もありますしね。

iyocan
質問者

お礼

励ましのお言葉ありがとうございます。 ずっと、このまま今の仕事してたら、絶対後悔するだろうなと 毎日考えていました。しかし、状況的に共働きで家事、育児、仕事 とあり、とても、自分の時間がなかったので、行動できませんでした。 しかし、下の子も小学生になって少し手が離れたので大学に行き始めたのですが。 今、本当に寝る間も、食事も惜しんで勉強してますが、いくら努力しても将来のことを考えると不安になってしまいます。 一つの意見としてありがとうございました。