- 締切済み
先生方は、いま、なぜ、多忙なのでしょうか?
いま、先生方は、極めて多忙とのことですが……近年、 定年退職になられた先生方が 新人の先生になったころは、 1クラス55~56人だったとおもわれますので、 1クラス30~40人で、 PCで事務処理ができる環境で なぜ、そんなに忙しいのでしょう。 お教えください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nimda_1969
- ベストアンサー率42% (123/290)
本来の教育の現場から離れた、形式論で雁字搦めにする教育委員会のせいも多いと思います。 単なるOB会であれば良いのですが、権力を持っている。 無用な会議、無用な研修、無用な報告etc...。 子供と向き合う時間が全くないという教師が多いのも事実です。
- masa072
- ベストアンサー率37% (197/530)
人によりけりですね。 担任もない,部活もない人はものすごく暇で,毎日定時帰宅という人もいます。 反面,担任あり,部活は運動部で土日も拘束される,分掌の仕事もあるという人は年間でほとんど休みがありません。 自分は部活動はほとんど指導が必要ないところに充ててもらっていますが,特進コースを担任しているため放課後講習等があったりするので,そこそこ忙しい感じです。 現実問題では,仕事のあるなしによってだいぶ違いますね。特に運動部を持たれている先生は本当に多忙です。
お礼
ありがとうございます。 十把一絡げはダメですね。 TVで観ると、すべての先生が そうであるかのように 思い込んでしまいがちです。
給食費滞納問題、個人情報保護法関連、MP(好きな言葉では有りませんが)と呼ばれる方々への対応、情報垂れ流し環境の恩恵を受けて賢くなり悪い事をして怒られたら「教育委員会に報告するぞ」と言うようになった生徒さん方、その報告を受ければ調査、対応に動かざる得ない教育委員会、「詰め込み」→「ゆとり」→「競争」と次々と変遷する教育の方向性・・・。 まだまだ、有りますが近年になって教師に求められている事は教育現場だけでは留まらなくなっています。 全ては我々の多数が望んだ道を経ての結果ではありますが。 例え、40人が20人でも忙しくなっていないとおかしいと私は考えます。 ただ、「楽をする方法を身につけている方」、「楽ではないが敢えて問題に向き合う方」と教育者と言っても「今」、「以前」で比較するのはあまり意味無く、その教育者個人、百人百様の仕事に対する姿勢にこそ目を向けるべきだとも認識しています。
お礼
ありがとうございます。
- suzuryou3
- ベストアンサー率13% (14/104)
1クラスの人数が減ったとしても、求められるものが多くなったりするんじゃないんですか? そもそも、クラスの人数でなく、一人の教員が教える(授業)時間としてはあまり変わらないのではないですかね?
お礼
ありがとうございます。 先生自身からの回答を期待したのですが いまや匿名性に隠れることができないので 先生からの回答はないとも思ってました。 十把一絡げに扱うのはキケンですので、ご回答を参考に 個々の先生に伺ってみるプランを編んでみましょう。
お礼
ありがとうございます。 日ごろ、教育委員会の人たちとはコンタクトの機会が 多々ございますので その辺のことを訊いてみることにします。