- ベストアンサー
日産プレセアのAACバルブのコネクタはここ?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 どのように調子悪いのかわかりませんが、このエンジンはエアフロがダメになることが多いですね。ご参考までに。
その他の回答 (4)
- sora212
- ベストアンサー率30% (19/62)
ノックセンサーが付いている場所は、インテークマニホールド側のシリンダーブロックに直接ついています。車の下からでないと見えません。 ですが、ノックセンサーのエラーコードはそれまでのエンジン不調でCPUに入力されたものでノックセンサーは無事と思われます。 エンジン不調が解消されましたら一度エラーコードを消去して、試運転後再度自己診断を起動し正常コードがでれば完治と判断してよろしいかと思います。がんばってください。
お礼
回答を頂いた皆様には感謝致しております。 おかげさまで当添付写真のコネクタはノックセンサーのものでした。 まさに上からではコネクタの付け根が見えるのみ、取り外しは今のところ私には無理です。(あきらめてはいませんが) ECUの27番の信号が当該コネクタの抜き差しで所定の変化をいたしました。 AACバルブは写真ではノックセンサの上にプラスねじで止めてあるフランジが半分見えると思いますが、エアフロのユニットに直付けされたものでした。途中まで分解しましたが、2重の円筒双方にスリットが設けられこのスリットが一致した場合に外側から内側円筒内にバイパスの空気経路が生じる構造らしいと。ただ、内部可動円筒がぐるぐる回転するものか、あるいは0度から20度程度のみ動き、スリットの間隙が最小から最大化開度まで変化する動作なのか判別できず、手で動かした加減では現状スリットの幅の分しか回転しない様子です。 エアフロの吸入空気信号はアイドル回転では正常、スロットセンサもまあまあ、スロットを開閉したカンジではなめらかに電圧は変化し特段異常はなし。ノックセンサは最初異常、コネクタに抵抗を接続したり抜き差ししていていつの間にか正常、 ご指摘のようにECUをリセットした後、試運転を致しました。 ...........残念 症状はほぼ明確に把握できましたが、改善は見られず。 症状のまとめ (1)暖かい日に信号待ちでエンストする症状と下記の2000rpm以上でエンジンがかぶるように失速する症状は別な原因と考え始めた。 (2)信号待ちエンストはNレンジでは規定の750rpm、Dレンジでは550rpmと低下、エアコンのアイドルアップはN,Dレンジとも正常に150から200回転上昇する。AACの再度の分解で改善することを期待する。 (3)2000rpm以上での失速はノックセンサの異常がEUCに検知され、エンジン動作が強制的にセーフモードになっている可能性があり、EUCによって2000rpm以上で失速させていると理解。ノックセンサを抵抗47KΩで代理させたがこの試みは成功せず。エアフロのECUの端子電圧は今のところ正常に見えるが?油断は禁物。 全体として、あたらずも遠からず と言ったところと感じます。今も手探りではありますが、そこそこ手がかりがつかめそうな感触があります。 また質問をさせて頂くかと思いますので よろしく。
- sora212
- ベストアンサー率30% (19/62)
ホットワイヤ式のエアフロの場合、エンジンコンディショナーを吹き付けると逆に調子が悪くなる場合があります。 質問者様のエンジンの調子ですと、エアフロAssey交換の必要があると思われます。 この故障多いので、安価な中古品が結構ありますよ。 工賃込みで2~3万くらいでしょうか。 ちなみにエアフロ内部は非分解となっています。ここを剥がして半田の盛り合わせをする方法もありますが、間違えると最悪エンジンコンピューターが壊れますのでお勧めいたしません。
お礼
ピンポーン あ...た...り...でございます! 後日ほんのささやかではありますが気持ちを込めて高得点を進呈致します。 再度の回答ありがとうございます。 皆様のたくさんのサイトの記事を参考に挑戦しました。 運転席下部の診断コネクタの6,7番端子を安全(間違って短絡し燃やさないため)を見越して1/4W1KΩの抵抗で短絡し2秒以上保持で、見事にエンジンの故障ランプの点滅による自己診断にたどり着きました。 結果は 12 と 34 と贅沢にも2つも出ました。 12は エアフローの故障 (1)ホットワイヤーの断線、電源、アース、信号系統が断線、又は短絡 (2)回転中、出力1V以下がある時間続いた時 (3)キーSW OFF→ON又は、エンスト時の出力約5V以上がある時間続いた時 34は (1)ノックセンサーの断線、又は短絡 今後の予定 弱電用の手持ちのテスターでノックセンサーとエアフローの信号をECUのコネクタ部で計ろうと思います。 結果しだいでエアフロは端子部の半田乗りを確認しようかと、ただ6角のねじがゆるむか?、冷却水の配管の取り外しはと、素人にとって接続部が多くつらいかも、動かなくなる前に見積もりだけ取りに行く事も考えています。 当質問は1,2日後に締め切らせて頂き、新たに”ノックセンサーはいずこに”で質問を投げかけるかもしれません。その折りには是非よろしく。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
ところでエンジンルーム内の、エンジンに繋がっているあらゆるゴムホースは点検しましたか。特に負圧系のホースは要チェックです。
お礼
今日はディストリビュータのキャップをあけ、シャフトからのオイル漏れの程度を確認、内部清掃で元に戻しました。 また、ミッションとラジエターをつなぐ2本のゴムパイプが差し込み不十分な事を見つけ、修正しましたが、漠然とどこか不都合がないか観察しておりますが、ご指摘の吸入側を重点に取り組んでみます。 ありがとうございます。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
ポンプあたりも怪しいですし リレーかもしれませんし プロにお任せになってはいかがですか? 診断機当てれば一発ですよ。 もしくは 診断機の自作も可能ですので 色々と勉強なさってみてはいかがでしょうか? 人に聞いている間は なかなか得られるモノはないモノですよ。
お礼
早々に回答ありがとうございます。 時間はあるものの先立つものがありません。 またお金を払ってまでこのような興味ある楽しみを人に 任せるのもモッタイナイものです。 診断機の自作はかなり興味が今回の件で出てきました?(難しい) さらなるボランティア精神で、このさまよえる羊に 進むべき提案、忠告など、よろしく。
お礼
早々にご返事ありがとうございます。 実は先日エアーフローをエアークリーナを外して、CRCのエアフロクリーンなるスプレーで吹きつけ取りあえずの掃除をしたのですが、効果なく、ここに関してはさらなる対応策の回答か、弱電用のテスターでコネクタを当たるか、エンジンより取り外しての交換等しかなく、一時待機、取りあえずは他の問題点を洗い出す次の一歩と言った事でこの質問になったわけです。 よろしければ 下記は関連の私の質問です。 http://okwave.jp/qa4824734.html