- ベストアンサー
心拍数の変化
僕は学生で陸上の長距離をやっています。 僕は安静時などに心拍数をはかるときがあるんですけど、はかっているときに動いてもいないのに時々早くなるときがあります。これは何かの病気でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
脈拍の変動は速くなったときの心拍数次第ですが、130以上であれば頻脈性不整脈ですが、せいぜい80程度以内であれば呼吸性変動が一番、考えやすくなります。これは特に痩せている人や漏斗胸がある人ではかなり変動する人がいます。 あと、長距離の人は安静時の洞調律での心拍数が遅くなるので洞結節以外の心房部位が調律を司る異所性調律になる事があります。ただ、これは心電図をとり続けていないとわからない程度です。 また、逆に安静時に正常な脈と期外収縮が交互にでている場合は期外収縮は脈としては感じられないので心拍数の半分の脈拍数になりますが、期外収縮がでなくなると心拍数と脈拍数が一致するので脈としては急に倍近く感じられる事があります。 心拍数がいくつからいくつになるか記載がないのでなんともいえませんが、急に脈拍数が倍になるようなら受診したしたほうがいいと思います。ただ、受診時に、検査時にその症状がでるとは限らないので、質問文のような曖昧な内容だと行くだけ無駄です。 いくつくらいからいくつくらいに、ゆっくり脈拍数が変わるのか急に脈拍数が変わるのか、それともトトッという感じに一瞬感じるのか、一拍分の脈の欠滞が時々あるのか(これは普通の期外収縮の症状です)、きちんと症状を把握して告げられるようにしてから受診されてください。
その他の回答 (1)
- helpme8572
- ベストアンサー率36% (7/19)
動悸や息苦しさなどはどうですか。 もし特に不快感がなければ、「上室性期外収縮」というものかもしれません。 私は中学生の時に心電図検査でこれに引っかかったのですが、 何事もなく過ごしてきました。 20年ほど経ちましたが、いつの間にか症状が消えてしまったように感じます。 しかしなにぶん心臓という重要な臓器のことですので、万が一ということのないよう、 専門のお医者様に掛かられた方がいいかもしれません。
お礼
こんなに早くにアドバイスしてくださってありがとうございます。 「上室性期外収縮」について調べてみたらストレスなどが原因だそうですね。確かに色々ストレスはあるかもしれません。動悸や息苦しさはないので「上室性期外収縮」に可能性があります。お医者様に相談してみたいと思います。
お礼
詳しく説明してくださりありがとうございます。