• 締切済み

関西大学での公務員試験対策について

子供が法学部に入学しますが、地方公務員を目指して勉強するようです。本人の努力はもちろんですが、大学の教える環境(エクステンションリードセンターがあるようです)や学生の取り組む環境も重要な要素と思います。知っている方でこれらの状況や実績について情報提供をお願いします。なお、地域は北部九州の県や政令指定都市を考えているようです。

みんなの回答

  • sennrihe
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

関大OBです。 法学部自体の学習環境及び学生の取り組む姿勢は、相対的に見れば 褒められたものではないかもしれませんね。 例え関大より(偏差値的には)上位の大学であっても、遊んでばかり いる連中は多々います。 ただ、関大の場合、エクステンションリードセンターは、千里山 ではなく天六キャンパスにございまして、国II・地方上級対策 講座も開講しています。 ここには、別に学費を払って、公務員対策(や資格取得を目指して) をするために自ら授業を受ける生徒がいる訳ですから、必然的に意識レベルは高くなるでしょう。 他の方も述べられていますが、とは言え、情報であるとか 自分の相対的な位置付けを見極めるために予備校の門をたたく ことも想定しなければならないでしょうが、大学として 勉強する環境は整えていますよ。

japanno1
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございます。自分自身の意識に加えてエクステンションリードセンターでの勉強を組み合わせることが、資格取得や試験合格の近道のようですね。それと今では千里山でも公務員用の講座が開設されているそうです。移動時間のロスを避ける意味でも有効ですね。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

特に無いですね。基本、独学か、 LECなどWスクールが基本でしょう。 一応色々とありますけど、講座なら 立命や中央が充実してるそうです。 関大法学部レベルなら3回の夏までに(可能なら2回から) 勉強を始めれば地方上級や国2は十分に受かると思います。 ともかく早めに動くこと。4回ぐらいから動く人がいますが、 色々と損です。

japanno1
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございます。今後は公務員志向が増えると思いますのでどうかなと思いましたが、2回生からで対応すれば何とかなりそうなので安心しました。これに限らず様々な資格をとることが重要ですね。

関連するQ&A