• ベストアンサー

「オンボード」のグラフィックカードって?

自作童貞なので勘違いしてるかもしれませんが・・・ PCのスペック表を見ると、グラフィックカードの項目に 1「GeForce●●」 などと書いてる場合と 2「オンボード」 と書いてる場合がありますよね。 1のほうは、まさしくAGPスロット(でしたっけ?)にGeForceなどが標準装備されてるということなのでしょうが、2のオンボードというのは実際どうなってるんでしょうか? 多分「まあ普通に使うなら支障ない程度の回路(?)がマザーボードについてるよ」という感じなのかと思いますが、そうなんでしょうか? また、こういったオンボードの性能とはGeForceの安価なモデルなどと比較してどれくらいの性能なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.5

Q/多分「まあ普通に使うなら支障ない程度の回路(?)がマザーボードについてるよ」という感じなのかと思いますが、そうなんでしょうか? A/ある意味正解、ある意味残念賞ですね。「マザーボードについてるよ」はあっていますが、その前の部分は不要です。その機能がマザーボード上に直結している場合をオンボードといいます。 「普通に使うなら支障ない程度の回路」かどうかはまた別の話で、必ずしも支障のない程度とは限らず、もの凄く高性能なビデオチップを搭載している場合もありますし、その逆もある。オンボードとはあくまで、ボードに直結しているという意味だけで、性能を意味するモノではありません。 Q/こういったオンボードの性能とはGeForceの安価なモデルなどと比較してどれくらいの性能なのでしょうか? A/Geforceをオンボードで使っていれば、Geforceと同じ性能ですね。RADEONならRADEON並みですからね。 オンボードでも、搭載しているビデオチップ(グラフィックスチップ)はまちまちで必ずしも決まった性能とは限りません。また、オンボードでも、GeforceやRADEON9000などの高性能チップを使っている場合はあります。(特にノートPCや省スペースPC) そのため、オンボード=性能が低いなどとは考えないようにしましょう。 チップセット統合のグラフィックでビデオメモリをメインメモリ共有として使う統合ビデオチップの場合は、SISの65x型番がSIS301以下(GeforceMX200相当)の性能がある。あくまでこれは、3D換算。2DならGeforce2MX400相当。 Intel81x型番は、Intelのi740ビデオチップ相当の性能がありますね。Geforceの開発元であるnVIDIAの製品で比較すればRIVA-TNT相当でGeforceの2世代前です。 Intel845GエクストリームグラフィックスならGefoce2MX200相当。2Dは同MX相当以上。 Intel845の次世代のチップでは、まあDirectX8~9世代になるようで、チップセット統合としては著しく進化する可能性がありますが・・・ nVIDIAのnforceならGeforce2MX400相当。nForce2なら同4MX相当です。(これは、DualBankメモリを使った場合のみです。それ以外ではメモリ速度がネックとなり速度が低下する) ちなみに、グラフィックスカードの役割はパソコン内のデータを映像として出力するのが仕事です。プログラミングで作成された、画像などは元々画ではなく、あくまで関数(数字や文字)で作成されており、ビデオのように、映像で収録されているわけではありません。 そのプログラミングを解析し、映像として画を描画するがビデオカードの役割です。主に3D(三次元のプログラミング映像、ゲームに限らず立体的な描画を必要とするプログラム全般)の描画と2D(二次元的な奥行きの必要ないワープロソフトや、映像のYUV→RGB変換描画)の処理を行います。現在、2Dの性能は既に十分な域にあるため、3Dを扱う場合にのみビデオカード選びが必要です。 ちなみに、動画処理の速度アップにはビデオカードは特に関係しないです。(ただし、これから先はビデオカードの一部では、3D回路で2Dの動画処理もこなせる設計のものが出る可能性は否定できない) パソコンのディスプレイに画像を出力するときの緻密さや綺麗さ、輪郭ボケの少なさにはビデオカードの作りが関係します。

その他の回答 (4)

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.4

AGPはそのまま、AGPスロットにグラフィックカードを挿して使用するものです。 オンボードとあるのは、最近ではチップセットにグラフィックの機能を持たせて、それがグラフィックカードの役割を果たしているということです。 チップセットにいろいろな機能を持たせることで、AGPのグラフィックカードを別に購入するよりも安価になります。 性能は、最新のグラフィックカードに比べたら、2、3世代くらい前のレベルだと思います。(比べる物によったらもっと差が出るかも) 特に3Dゲームなどには顕著な差が出ると思います。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.3

まぁ、お考えの通りです。 オンボードの場合、チップセットに統合されている場合が多いです。 一部のノートPCなどはグラフィックチップを搭載していることがあります。 GeForce Goなど。 AMDのCPUをサポートするnForceチップセットではGeForce4MX420程度の性能が出る…と言われています。

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

最近の流行のPen4が乗っかってるマザーボードは大体、GeForce2というグラフィックチップと同程度の性能をもつチップが乗っかってますね。数字通りGeForce2は4の2世代前のチップ。結論として、marvelousさんのご想像通りではないかと思います。 また、3Dグリグリのゲームを無理して動かすと、オンボードグラフィックのパソコンは暖房器具と化します。

marvelous
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちのはGeForce2MXの64MBです。別にゲームはUOしかやらないのでまあいいかって感じです。 どうやらオンボードでも困るわけじゃないようですね^^

  • stingray
  • ベストアンサー率24% (243/984)
回答No.1

>多分「まあ普通に使うなら支障ない程度の回路(?)が >マザーボードについてるよ」という感じなのかと思いますが、 >そうなんでしょうか? まさにそうです。 (ただし,nForceシリーズなど, 市販ビデオカードクラスの性能を持つものもある。) >また、こういったオンボードの性能とは >GeForceの安価なモデルなどと比較してどれくらいの性能なのでしょうか? 現在手に入る最も価格の安いGeforce4MX420とを比べた場合, 2Dでは同じぐらいですが,3Dでは, オンボードの性能が低すぎるためハナシになりません。 (オンボードの3Dグラフィック性能は非常に低い。 ただし,前述したnForceシリーズなどの場合は除く。)

marvelous
質問者

補足

ありがとうございます。すっきりしました。 ところで3Dとは3Dゲームなどでしょうか? 私はてっきりグラフィックに関するものは全てカードの性能に依存するものと思ってました。<動画の再生とか諸々 3Dと縁が無ければ市販のカードを刺してる意味はないのでしょうか?

関連するQ&A