システムに入れてもいいFontの数?
Windows XPを使用しています。
最近、Fontに興味があり色々なサイトでFontFileをDLして集めているところです。
自分の気に入ったFontをシステムというか、コントロールパネルのフォントフォルダーに入れて使いたいと思うのですが、どれくらいまで入れても大丈夫なのか知りたいと思い投稿しました。あまり入れると重たくなったりシステムが不安定になるとどこかのサイトで見た記憶があります。
フリーのソフトで未インストールFontを一時的に使うソフトなどいくつか試しに使ってみたのですが、こちらの条件には合いませんでした。条件というのはPCを立ち上げた時に使いたいFontが直ぐに使えるようにスタートアップなどに未インストールFontを一時的に使うソフトのショートカットを入れておいて起動するとタスクに格納(常軌)することが希望でして。。。
Vectorなどで未インストールFontを使えるフリーソフトを6、7DLして使ってみたのですが私のわがままな条件にあったものは無く、やはり、コントロールパネルのフォントフォルダーに入れ無ければいけないのかなぁと思っています。
Fontをいくつまで入れても問題が無いか、
一時的に未インストールFontを使用でき、タスクに格納できるフリーなソフト、
2つの質問にたいして、教えてくださいになってしまいましたが、どうかわがままな私にアドバイスをお願いします。m(__)m
よろしくお願いします。m(__)m
お礼
どうも市販フォントではなさそうです。 情報ありがとうございます。 引き続き、海外を中心に探してみます。