• 締切済み

SATA HDDが認識されません

一昨年の冬に自作初心者でPCを自作しました。 先日電源ケーブルを挿したままDVDドライブのケーブルを抜き差ししてしまい、そのあとPCを起動しようとすると電源、CPU、ケースのファンが一瞬周り、終了してしまう という状況になりました。 その際に何度もCMOSクリアをしてみましたが、結局MBにATX+12VのがつながっていなかったということがわかりそれでBIOSセットアップ画面まではいけるようになりました。しかし、今度はSATAのHDDが認識されなくなってしまいました。 「IDE Default configlation」うんぬんも試してみましたがダメでした。 DVDドライブはしっかり動作し、HDDも回ってはいるようです。 この場合HDDがいかれてしまっているのか、それともBIOSがいかれてしまっているのかどちらでしょうか。 HDDを他のPCに移して試すことができない環境でHDDが他のPCで認識されるのかは確認できません。 当方、自作はしてみたもののあまり詳しくはありません。 何が原因なのか、どのように対処すればよいのか、アドバイスをいただきたいです。

みんなの回答

  • sotshh
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.2

トラブルが起きたらまず基本的なことを確認しましょう。 1.SATAケーブルが抜けていませんか? ーーHDDは電源さえあれば回ります。HDD側、MB側の双方を確認しなおしましょう。 2.BIOS設定でSATAが無効になっていませんか? ーーSATA全体もしくは各ポートごとの設定で無効になっているかもしれません。手っ取り早くCMOSをクリアするのも手です。 3.SATAケーブルやSATAのポートの故障かも ーーケーブルを交換したり、刺す端子の位置を変えてみましょう。 それでもだめなら…申し訳ありませんが私には分かりかねます。HDDかMBの故障ですかね

  • mercury-
  • ベストアンサー率35% (30/85)
回答No.1

>DVDドライブはしっかり動作し、HDDも回ってはいるようです。 BIOS上でDVDドライブは正常に認識していてブートも出来るということでよろしいでしょうか? であれば私ならHDDを疑います。 >HDDを他のPCに移して試すことができない環境でHDDが他のPCで認識されるのかは確認できません。 確認方法としては、上記事柄もしくは違うHDDを付けてみるしか方法は無いと思います。 試してダメであればマザーボードですかね。