ドラえもんの道具の商品代金は誰が支払っているのか
ドラえもんは毎週必ずのび太に新しい道具を提供しますよね。
通信販売で注文したり、
たまに未来に行ったりしたときに、デパートで買ってくるそうです。
しかしそれらの道具は、
どれも製品としてのクオリティはあまり高くなく、
いわゆる「未来のオモチャ」の部類の道具のようです。
ここでひとつ疑問なのですが、
ドラえもんが注文した未来デパートの商品代金は、
一体誰が支払っているのかと言うことです。
クレジットカード決済なのでしょうか。
ドラえもんはロボットなので、
クレジット会社の審査で、はねられると思うんですよ。
支払い能力がないとか、万一の際の責任能力を追求できないとかで。
だからだれか代理人を立てていると思うのですが。
一番濃厚な線は、孫の「セワシ(?)くん」だと思うのですが、
もしそうだとしたら最低最悪のおじいちゃんですね。
孫に借金のツケを背負わすワケですから。
以上私なりに推測してみたのですが、
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、解説をお願いします。