- ベストアンサー
パーマと髪染め
今度、縮毛矯正と髪染めをしたいのですが 髪を出来るだけ傷めないようにしたいのですが どちらを先にすべきなのでしょうか? また、縮毛矯正をしてからパーマをあてるなら 縮毛矯正をしてから数日間時間をおいてから パーマをすべきなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>一緒にできるのですか?! 一緒に出来ますよ ただし法律では、禁止されてます 時代錯誤の古い法律なので僕は無視してます。 おおよそ科学的知識の無い美容師に限って「1週間以上開けて」 とか言います 根拠無しです。 僕が言っているのは カラーのついでに縮毛矯正しちゃうって事です。 ヘアカラー工程 ライトニング(ブリーチ)→縮毛矯正→発色(色素重合) カラーの残留アルカリを利用して、縮毛矯正します 縮毛矯正もカラーもどっちも生かすやり方です。
その他の回答 (4)
- kingry
- ベストアンサー率57% (100/173)
「医薬部外品」に関しては、パーマとカラーの同日施術が 薬事法で禁止されてるからですよ 還元剤は、配合によって幅が広すぎるので そんなくくりにしてるんだと思いますよ 「一週間開けろ」ってのは、昔からあるオカルトです その信者たちは、きっと7日目に劇的な変化が起こると信じてるんでしょうね~w
- mirage957
- ベストアンサー率57% (30/52)
「悪法も法」って議論はおくとして、一週間開けるのは厳密には法律ではなさそうです。それぞれの協会の自主基準です。ただ厚生労働省の承認を得る際にそれら自主基準の「使用上の注意」を使用する旨を記載してあるので、メーカーは従わなければなりませんが、使用者に関しては…どうなんでしょう 私見ですがパーマ剤(縮毛矯正含み)及び染毛剤は強い薬剤です。髪の毛は死んだ組織ですから良いとしても、頭皮は、表面は死んだ組織でも、すぐ下に生きた組織があります。その頭皮に強い薬剤が矢継ぎ早に付くのはどうかな、と思います。 以下に各業界団体の使用上の注意について書かれたサイトを紹介します。 日本ヘアカラー工業会 http://www.jhcia.org/haircolor/safety/index.html 日本パーマネントウェーブ工業会 http://www.perm.or.jp/index01.html 染毛剤の「使用上の注意」の通知に関しては下記のキーワードで検索して下さい。国として一週間開けろとは書かれておりません。 平成19年12月26日 薬食安発第1226001号 染毛剤、脱色剤及び脱染剤の使用上の注意について
- mirage957
- ベストアンサー率57% (30/52)
基本的にパーマ(ストレート、縮毛矯正含み)及び染毛はその施術後1週間以上開けて行うように使用上の注意に書かれております。ダメージを気にするのであればこの程度は開けるべきです。 偶に同時に行えると書かれているサロンがありますが、染毛をカラートリートメントで行うのでなければやめた方が良いです。 尚、上記の期間を開けて行うとしてどちらが先の方が良いか、難しい問題です。多少髪の色が明るくなっても良いのならば ヘアカラー→縮毛矯正 ですし、多少髪に縮れが戻っても髪の色を維持したいのならば 縮毛矯正→ヘアカラー だと思います。この辺りは髪質によっても変わるので、美容室で相談されることをお勧めします。
お礼
丁寧な回答有難うございます。 一週間以上あけた方がいいのですか! ヘアカラーと縮毛矯正 どちらかというと縮毛矯正の方を優先させたいので ヘアカラー→縮毛矯正でいこうと思います。 一度美容院で相談してみます。 有難うございました^^
- kingry
- ベストアンサー率57% (100/173)
>髪を出来るだけ傷めないようにしたいのですが どちらを先にすべきなのでしょうか? 一緒にすればいんですよ カラーの反応の間に、縮毛矯正する感じで ライトニング(明度)→縮毛矯正→色素(彩度)
お礼
一緒にできるのですか?! 一般人なのでどうも その辺り詳しくなくて・・; 有難うございました。
お礼
>カラーの残留アルカリを利用して、縮毛矯正します 縮毛矯正もカラーもどっちも生かすやり方です。 丁寧な回答ありがとうございます! 両方一緒にやっても どちらかが疎かになったりは しないのですね^^ それを聞いて安心しました。 美容院でどちらも一緒にして もらえるように頼んでみます。 有難うございました。