- ベストアンサー
CO2削減の話は本当はどうなのですか?
地球温暖化に関して最近CO2は関係ないという話をよく聞きます。今までのCO2を減らせ減らせという話はなんだったのでしょうか、日本も世界も社会システムの構築目標がまったく違ってくる大問題だと思いますがどうなっているのでしょうか?不況の中で無駄なことに金を使う必要がなくなったということだとすればもっと大々的に真相を話すべきだし本当に必要なことに有効に投資すべきだと思いますが教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
地球温暖化に関して最近CO2は関係ないという話をよく聞きます。今までのCO2を減らせ減らせという話はなんだったのでしょうか、日本も世界も社会システムの構築目標がまったく違ってくる大問題だと思いますがどうなっているのでしょうか?不況の中で無駄なことに金を使う必要がなくなったということだとすればもっと大々的に真相を話すべきだし本当に必要なことに有効に投資すべきだと思いますが教えてください。
補足
回答ありがとうございます。 文芸春秋2008.11の渡辺正さんという方の解説が出発点だと思って質問をしています。このような論調は最近よく聞きます。隣人のつぶやきなどというレベルじゃあないと思います。 問題は流行としてCO2を減らすことが地球温暖化対策だというようなもしかすると間違っている考え方が大手を振って歩いているのかもしれない点だと思います。 渡辺さんの考え方のほうが正しいとしたら社会がひっくりかえるような大問題だと思っています。早急に正しい答えが必要な段階ではありませんか。 yukiyama99