- 締切済み
HDが勝手に動き出す!
先日、システムの不具合で、起動中、画面まん中にフロッピーディスクのようなロゴの中に「?」マークが出て、その後、色々やりましたが(ノートンCDで起動、etc.)治らず、初期化をしました。 その後、OSや、ドライバー等を、順にアップデートして、現状復帰しました。 が、唯一おかしな点があります。 システム終了後。10分くらいすると、勝手に「ウィ~ン」と、あたかも起動しそうな音がするのです。 ファンが回り続けるのです。 状況は、マチマチなのですが、マウスやキーボードを押したりで、スリープから目覚めるように起動する時もあれば、 そのまま何の操作もできず「コンセント抜き」で対応の時もあります。 「コンセント抜き」の場合、必ず、コンセントを入れた後、パワーボタンを押さないでも勝手に起動します。(これも、いままで経験したことありません。) 最初の「不具合から初期化」に際して、これと言った原因がつかめていないので、なおさら「まだ不具合の要因があるのか」と心配です。 1:フロッピーと「?」マーク と 2:勝手に、動き出す の2点、どなたか解消法を御存じでしょうか? ちなみに、使用中は特に、支障なく使えます。 強いて言えば、HDの回転するタイミングや、スリープするタイミングが、少し変かな? と思います。 他には症状的な心当たりはありません。
お礼
たびたびありがとうございます キーボードは本体に直接つないでおります。 ちなみに、ハブは、 プリンター、スキャナー、TA、サウンドボード、 CDRW、デジカメ、です。