• ベストアンサー

妊娠を望んでます

いつもお世話になってます(*^^*)結婚して半年あまりたつ主婦です。 主婦といっても私も働いています。 そろそろ赤ちゃんを望んでいるのですが… 旦那はそんな気はあまりないような感じです。 もしできたら産むみたいな感じでお互い作ろうと思ってはやっていません。 仲良くする日は週に1~2回ぐらいです。 このぐらいの頻度で子供がまだできないって事はできにくい体質なのでしょうか?? タイミングと言うのはもちろんあると思いますが… あと朝と夜でできやすさと言うのは違うのですか?? 変な質問ごめんなさい。 なんかすみません同じ質問とかたくさんあるとは思うのですが宜しくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi_rara10
  • ベストアンサー率49% (189/379)
回答No.3

妊娠するためには、基礎体温をつけたり、まずはご自分の排卵日がいつ頃なのか知ることから始めるといいと思います。 (もし既につけていらっしゃったらすみません) ご質問者様もご存知だとは思いますが、妊娠の仕組みを考えるとよく分かると思います。 排卵日を予測して、その前後の日に膣内射精すると妊娠の確率は高くなりますよね。 それに、排卵後の卵子の寿命は約1日、精子の寿命は個人差がありますが約3~7日と言われてます。 寿命を考えると、朝と夜で受精しやすいかどうかは、一概には言えないと思います。 排卵日が予測出来れば、その日かまたはその翌日に膣内射精をすれば妊娠する確率はぐんと上がります。 排卵検査薬というものがドラッグストアで売れてますので、目安として使われてもいいと思いますよ。 http://www.kenko.com/product/item/itm_6851027072.html また、こんなサイトもありますので、参考になさってみて下さい。 http://www.esampo.com/work/days_checker/ 私の友人は、基礎体温をつけて、排卵検査薬で検査して、ピンポイントで「この日だ!」という日の前後に頑張ってめでたく妊娠しました(^-^; それ以外の日は旦那さんは我慢させられてたようで、ちょっと可哀相でしたが(苦笑) 妊娠を望んでいて、2年以上夫婦生活を営んでいても妊娠に恵まれない場合を不妊症というそうなので、排卵日を目安に2年夫婦生活があっても妊娠しない場合は、一度病院で相談なさった方がいいと思います。

Stynran
質問者

お礼

本当に子供がほしいのならもっとしっかり妊娠についての知識を身につける必要が私にはありそうです f(^ー^; 恥ずかしのですが基礎体温とかもつけた事がありません(^^;)ありえないですよね、こんなんで妊娠を望んではいけないですね。 色々な参考意見ありがとうございました!! サイトもありがとうございます(*^^*) 排卵検査薬なんて物もあるんですね!ってか私知らなすぎです(^^;) 次はちゃんと排卵日にやってみます(^_^)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 >タイミングと言うのはもちろんあると思いますが… あると思う、じゃなくて「それが全て」です(^_^;) 次の生理予定日から遡って15日目あたりが排卵日ですので、一度意識してみてください。排卵日よりも前に実行するのが秘訣です。 >あと朝と夜でできやすさと言うのは違うのですか?? 関係ないっす(^_^;)

Stynran
質問者

お礼

ですよね(^^;)タイミングが全てですよね!! 特に排卵日に狙ってやってるわけでもなくただそんな雰囲気になったらみたいな感じでやってるので 次は排卵日前にやってみようと思います(^^) ありがとうございました m(__)m 朝晩は関係ないみたいですね、当たり前ですよね失礼しました (;^_^A

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taiken-23
  • ベストアンサー率27% (77/285)
回答No.1

妊娠を望んでいるなら毎日半年以上しても兆候がなければ,もしかの事を考えてください。兎に角旦那にお願いしてください。

Stynran
質問者

お礼

ありがとうございます (^_^)そうですね半年以上も兆候がない場合は検査に行ってみたほうがいいですね(^^;)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A