• ベストアンサー

質問する時のIDについて

お世話になっております。 カテゴリーが違うかもしれませんが回答よろしくお願いします。 私はgooブログをしているんですが *このIDではありません) ここで質問する時にいつも思うことなんですが、本人特定されないですか? ブログを同じハンドルネームなので当たり障りない質問しかできないのかな、といつも思っています。 人には言えない悩みを相談したい時にふとそのことに疑問を感じ まだ質問していません。 皆さんの中でブログをしながらこちらで質問されてる方はどうしてますか? 何かいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -chiffon-
  • ベストアンサー率39% (303/768)
回答No.1

質問者さんは教えて!gooからの利用なのですね? 私はOKWave本家の登録です。 このサービスはOKWaveが本家で、たくさんのパートナーサイトから成り立っているのですが、こうして名乗らない限りそのIDがどこから利用しているのか全くわかりません。 ですからもし不安なら、質問者さんがされたようにブログを書いているIDとは別のIDで教えて!gooを利用するのもいいでしょうし、他のパートナーサイトで登録してもいいと思います。 ちなみに、gooの登録からの利用だと、たぶんgooでしかログインできないと思いますが、OKWaveの登録だと他のパートナーサイトのほうからログインすることもできます。(gooだけ別なのか、あるいは他にもあるのかは知りません)私も使い勝手の問題から登録している本家OKWaveのサイトではなく、別のパートナーサイトのほうから利用してます。

参考URL:
http://faq.okwave.jp/EokpControl?&tid=103115&event=FE0006
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rubyeye
  • ベストアンサー率47% (395/825)
回答No.3

私は、gooIDを持ち、gooにブログを持ってはいますが、#1さんと同じく「教えて!goo」のデータベース母体である本家のOKWaveでの登録です。 OKWaveを母体にパートナーサイトとして多くの質問サイトがあって、ホント、「教えて!goo」とか「@nifty 教えて広場」とか「BIGLOBEなんでも相談室」とか「OKwave」などと、わざわざ名乗らなければ判りません。そのため、gooブログ前提でgooブログであることを省いてブログの質問をしても、どこのブログか書け!と補足要求がきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83425
noname#83425
回答No.2

「教えてgoo」に登録する時にニックネームがつけられるはずですが、 gooID同じものにしてしまったのでしょうか? もしそうならば不注意な行為ですネ。再登録しかないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A