• ベストアンサー

親知らず抜歯後の処置を教えて

先週、虫歯のため親知らずを抜きました。(抜く前と)抜いた後の歯 を見せてもらいましたが、虫歯がかなり進行していたので、抜いたの 正解でした。 質問は、歯を抜いた後の治療はどうするのでしょう? 私の場合、歯を抜いた翌日、抜いた場所の消毒をし、次回は きれいにしようと言われました。 質問1)きれいにしようとは、どういう意味でしょうか?    抜いたところに義歯をいれるという意味?    抜いたところを、さらに消毒するという意味? 質問2)あと、どのくらい通院するのでしょうか? 経験者のかた、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzooo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

歯科衛生士です(親知らずを4本抜いた経験者)けど、その経験からいうと、 質問1)・・・親知らずなら、義歯を入れる事は少ないし、そのままだと思いますよ。きっときれいにしようと言われたのは、消毒の事でしょう。 質問2)親知らずを抜いた部分だけの消毒なら通院は2、3回で終わるとおもいますよ 私も今後は患者さんに不安を与えないように接していこうと思いました。お大事に!

kiwa67
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 歯科衛生士さんというと、診察前のブラッシングです。 歯間を糸(?)でごしごししたり、歯肉をやさしくマッサージ したり、けっこう気持ちいいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.4

#2です 親しらず4本ともすんでいるのですが 3本は糸で縫いました 最近は縫わないで自然に直すんですね 今はくぼんで凹んでいると思いますが これからその凹みがなくなってきます その経過を見るんだと思います

kiwa67
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 凹みがなくなるとは、すごい再生力です。

kiwa67
質問者

補足

回答してくださった皆さんありがとうございます。 おかげで、明日の診察を安心してむかえられます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんばんは 私も消毒の意味だと思います 綺麗になっているかの確認ですね それで肉が盛り上がってくるのを待つ感じになると思います

kiwa67
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

kiwa67
質問者

補足

追加質問です。 > 肉が盛り上がってくるのを待つ これは、何のために行うのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 私の場合 2ヶ所抜きました。  1ヶ所は、切開しないと抜けないので メスで切開し縫いましたので後日 抜糸しました。  質問1)消毒じゃないでしょうか? (義歯は、考えにくいです)  質問2)私の場合は、抜いて、後日 傷跡の経過見て終了で 1ヶ所 2回で終わりました。  歯科医によりますので 2回以上だと思いますよ

kiwa67
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の場合も、あと1回で終わりそうですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A