事務職の制服がどうしても嫌!
質問です。
大手メーカーの事務職へ転職しようとしているものです。
今まで私服かオフィスカジュアル勤務しかなかったので制服にとまどいを覚えています。
なぜいやかというと、朝8時半開始でしかも通勤1時間、最寄り駅から徒歩15~20分。なのに着替える時間もかかるし、女子だけ制服っていうのも今の年代的に差別っぽいし。あと、とにかく制服がださい。。
…と、やや個人的感情も含まれているのですが、この企業には魅力を感じていますし、2次面接もパスしていてもうほぼ受かったようなものであると言われています。知り合いの知り合いの紹介というコネ?のような部分も多少あったのですが、その知り合いの知り合いに制服の有無を先に聞き忘れてしまいました。知り合いいわく、制服着てる女性もいるし着てない人もいるけど、違いはよくわからないとのこと。
ここで質問ですが、女子社員制服着用の会社というのは、全女子社員が制服を着るのですか?それとも、一般事務、受付事務のみでほかの部署はオフィスカジュアルってこともあり得ますか???
私は今まで私服勤務の会社にしかいたことがありません為、実際働いていらっしゃる方や詳しい方がいましたら是非教えてください。
よろしくお願いいたします。