• ベストアンサー

コーヒーをすばやく出す方法って?

こんにちは。 職場でこんなことがあり、対策をずっと考えているのですが なかなか妙案が浮かばないので、みなさんだったらどうするか教えてください☆ うちの会社は10名いないところで、社長と平社員がじかにやり取りできます。 女性はわたし一人でお茶だしは私がやります。 で、先日来客がありました。 来客があることはほとんど事前に伝えられることはなく、 このときも来客があってからのコーヒーの準備をしました。 コーヒーメーカーでいつもと同じくらい、10分はかかりました。 しかし、お客様はそのコーヒーを出す前に帰られてしまい・・・ 社長からは、「なんでそんなに遅かったの?」とあきれられました(/_\) 事前の来客がわかっていればともかく、そうしょっちゅう社長がわざわざ教えてくれるわけもないので、 「来客があったがすぐにコーヒーが出せない! こんなときはどうしますか?」 状況: 1 基本的にコーヒーメーカーのコーヒーでお客様に出している 2 粉末のお茶などの飲み物は常備していない   みなさん回答おねがいします! 私が思ったのはドリップ式かなにかのコーヒーを買って とりあえずそれで出すとか! です! ちなみに社長は最近、来客前に「コーヒー準備しといて」とおっしゃってくれています・・・(T^T)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.9

何と言っても「インスタント」が1番速いと思います。 来客用に少し高級なインスタントを用意しておくとかどうでしょう。 経費節減などと言われていなければ、ポッド式のエスプレッソマシンなどは速いです。 機械本体は業務用で無料レンタルも可能ですが、コーヒー粉が入ったポッドを購入しなければいけません。 業務用コーヒーメーカーで多めに作って置くとかもあります。 あとは1杯入れ用のドリップ式でしょう。 新聞広告などでおなじみのメーカーなら安いです(味は・・・) 電気ポットでお湯を90度くらいで保温しておけばOKです、本格的に「熱湯」でなければ・・喫茶店じゃないですからOKです。 その代わり、せめて、カップにいったんお湯入れて暖めてからやりましょう。 質問の回答になってなくてすいませんが・・ 来客の場合、基本はお茶でいいのではないでしょうか。 茶葉と急須があればぬるいお湯でもOKですし・・ コーヒーが苦手な人も多いですが、お茶が苦手な人はあまりいないようです。 コーヒーだと、砂糖、クリームが必要な人も多いですし。 話が長引くようなら、次にコーヒー出すとかでいいのではないでしょうか。 もし、会社の方針としてコーヒーと決まっているなら、社長に頼んで、そういう環境は整えてもらいましょう。 質問者さん一人に任せているなら、発言してもいいと思いますよ。 まあ、そういう経費をかけずに・・という話なら、必ず事前に話してもらうことで準備ができますから今のままでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.3

>私が思ったのはドリップ式かなにかのコーヒーを買って  お湯はすぐに沸かせるんですか。それなら、ドリッパーとペーパーにドリップポット用意してハンドドリップすれば。普段コーヒーメーカーを使ってるってことはレギュラーコーヒー常備なんでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

コーヒーメーカーじゃ時間かかりますね^^; ドリップ式かインスタントが一番早いと思います。 あとうちではネスレのネスプレッソを利用しています。 一杯づつ入れれるので便利で早くおいしいです。 インスタントに比べると、ランニングコストがかかりますが、便利ですよ。社長にオネダリしてみては…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

お客さんはコーヒーを飲みに来るわけではないのでしょう。 インスタントコーヒーで充分だと思いますけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A