おはようございます。
3週間前に結婚した27歳♂です。
自分のシチュエーションが役立つか解りませんがご参考まで書き込んでみます!ちなみに最初のシナリオと後のシナリオは相手が違います(汗)。
まず、以前(23歳の時)同棲を始めるにあたり・・・
相手が自称結婚適齢期で親子共に結婚願望が強く、また姉妹と共同で住んでいたマンションを出る事になるため正々堂々と話そうという事になり遠距離とは逆パターンで遠い所にいるご両親に会いに行きました。
彼女からも「結婚前提でお付き合いしている人と赫々然々の理由で同棲したいと思っている。ついてはご挨拶したいと言っているので都合をあけて欲しい」と正面切って言ってもらいました。目の前で電話してもらったので100%これだけです。
現在の奥様と結婚する時は・・・
娘親に対しては誠実が全てと考えていたので最初から挨拶や会話を交わすように心がけました。彼女からは「結婚したいと思える相手なんだよね」という解説がある時期からなされていたようです。最後は普段からのお付き合いをリセットし、キチンと頭を下げてご挨拶に伺いました。
問題はご両親のタイプだと思うんですが、恋愛や結婚に関して厳しいようであればあるほど、変な伏線を張らずキッチリ思いを伝えるべきです。またその場合、たとえ2人の間で結婚が間近であっても、まずは「結婚を前提としたマジメなお付き合いをしている」という機会を作るべきかと思います。その時「期が熟したら再度ご挨拶に伺います」という言葉で締めくくると後々お互いがラクです。
娘の恋愛についてある程度理解のある場合はもう少し簡単に、「彼が「正体を明かすのが礼儀だ」と言ってるので会ってあげて」でいいと思います。とりあえずどちらの場合も娘を奪われる両親に対峙する彼のために「誠実な彼」を演出してあげてください(笑)。
ただ、彼とどれくらいの期間付き合ってるか解りませんが、実際未だに彼の存在すら明かしていないと言う状況を鑑みると、きっと恋愛話が気楽に出来ないようなご両親なんでしょうか。
顔色を伺いながらキッカケを探すより、例えば「私もそれなりにいい歳だからマジメに付き合ってる相手はいるんだけど、私が両親に紹介したいって言ったら彼も是非会わせて欲しいって言ってるから都合いい日を教えてね」って感じでサクッと打ち明けるのが一番スマートだと思います。ただウチに連れてきたいとか、連れて来ても良いか悪いか、ではなく。
私の場合はまた特殊で、前回の同棲相手とは周囲から見ればほぼ婚約破談という形で別離したのでその影響が残っているかどうかだけは気配りしました。「寂しいから結婚するのか」「前回の失敗を繰り返さないか」という周囲の心配は彼女にとって気分の良いものではないだろうとの配慮です。だから25歳で同棲を解消し同年に今の奥さんと付き合って以来、しばらくは彼女の存在すら言わずにいました。まぁでも結局、いつかは言わなきゃいけないわけですから、「運良く結婚したいと思える相手にめぐり合えたから会ってくれ」と昨年の夏切り出しました。何の前触れも無く(笑)。
あなたがご両親にどのように切り出すか、という点より彼が快く受け入れられるかという点にかたよった書き込みになってしまいました。
大したお役に立てないかもですが・・・ごめんなさいです。
お礼
ご結婚おめでとうございます(^▽^*) 漠然とした質問のみで詳しい状況の説明が少なく申し訳ありませんでしたm(_ _)m私と彼はお互いにまだ学生でこの一年は受験生と言う事もあり滅多に会う機会がなかったんです。そのため、私の照れもあり親に言う機会を何度か逃してしまいました。だから連絡をとるにしても、電話や手紙を使ったりしてそれっぽいことを気付かせるような行動もとってみました(笑)でもこれといって効果はなかったですね。。。やっぱり言葉で伝えるべきだと考えたのですが不安でいっぱいで。。。彼のことが好きだから親に反対された仲にはなりたくないですし。結婚の事はまだ先なのでそこまで堅苦しい雰囲気にしちゃうと話がゴッチャになっちゃいそうですし、誠実な彼だということはアピールしてみようと思います(笑) 彼との付き合いはまだ一年なので私たち自身もこれからが頑張り時だと思いますしいろんな経験を積んで成長していこうと思ってます(^_^*)顔色を伺ってばかりじゃキリがないからxjr400さんのおっしゃる通り何気に会話に流し込んでみようと思います! 新婚ホヤホヤのxjr400さんのお話を伺うととても幸せそうな姿が目の前に浮かんでくるようです★これかも末永くお幸せに。。。私も彼と人生を一緒に歩んで行けるように頑張ります(^-^*)ご親切な回答をありがとうございました!