• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カルジェルのラメをつけるタイミング。)

カルジェルのラメをつけるタイミング

このQ&Aのポイント
  • 趣味でカルジェルを始めました。最初に白状しますが、独学です。
  • クリア1回、カラー2回、ラメを爪楊枝でチョンチョンと付ける時の手順を教えて下さい。
  • このあと、爪楊枝でラメをのせてからクリアを全体に塗って最終硬化→拭き取りで良いのでしょうか?ラメを埋め込むタイミングがどうしてもわかりません。せっかく置いたラメがズレちゃったり・・・。あと、拭き取りすぎ?な気もするのですが、マメに拭き取るのは良いことなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 38jazz
  • ベストアンサー率38% (69/177)
回答No.1

はじめまして。 ソークオフジェルは大体同じ部分が多いので参考までに聞いてください。 まず、1回1回、未硬化ジェルはふきとりません。 1番最後の硬化が終了した後に初めてふき取ります。 なのでそれまでふき取ってしまうとプレパレーションの意味、 プライマーを散布する意味がなくなってしまうので行わない方がよろしいかと思われます。 全てジェル用筆1本でもできますが、できれば用途別に数本あるとうれしいですね。 この場合ですと、クリアベース→硬化(筆1本の場合、ここで筆をワイプでふき取り)→カラーグラデ1回目→硬化→カラーグラデ2回目→硬化→カラーグラデ3回目→硬化(この時点で色合いを見て足りなければ繰り返し。先端だけ厚塗りにならない様に薄めに重ねていってください&筆1本の場合、ワイプでふき取り。拭き取りきれない場合は消毒液やノンアセトンリムーバー・未硬化ふき取りクリーナー等でふき取る。でも何か溶剤をつけて拭く習慣がついてしまうと筆の劣化が早くなるので注意してください)→アルミホイルにクリアジェルを少し出し、ラメも少量出し、アルミホイルの上で少量づつまぜてラメジェルを作る。→ラメジェルをのせる→硬化→トップジェル(シーラー等)をのせる→硬化→未硬化ジェルふき取り→指全体を確認→手直しがなければウォッシャブル→オイルトリートメント→終了。 もし私がやるのであればこうですかね・・・。 トップジェルはのせなくてもいいのですが、ラメを入れたのであれば、 薄くても私はつけたほうがいいと思います。 もし未硬化ジェルが多すぎて次の作業に支障がでるようでしたら、 キレイな筆でそのジェルをすくい取るようにすればいいかと思われます(フレンチジェルの要領で。) どうぞご参考までに。 カルジェル楽しんでくださいね!

hisakiaaa
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません;; 詳しいご説明ありがとうございます。 筆は2本用意してます!! クリア用とカラー用(と言っても、まだ1色しか持っていないのですがw) 拭き取りは最後だけでいいんですね。 知らなかったので、凄く助かりました! クリアジェルをちょっと出してノリ代わり?にするんですね。 私はそのままダイレクトに爪に乗せるのかと思っていました・・・お恥ずかしいです。 再チャレンジしてみます!!