- ベストアンサー
公務員がすごく儲けていると報道されていますが
身内が公務員で羽振りのいいひとって知ってますか? 安定するけど 役人の安月給というイメージがいまだに離れません。 国立大教授の年収でさえ、、、。びっくりするくらい安いし 国立病院が国立大の医療学生の費用を負担しているというのもすごく貧乏くさいんで、誰か本当に羽振りがいいんでしょうか? 話題の法人も 理事の2人か3人が官庁出身者で他は業界団体幹部ばかりでたいした数は入れないですよね???
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (17)
- summer3qrp
- ベストアンサー率20% (24/119)
回答No.7
- expenditures
- ベストアンサー率7% (3/39)
回答No.6
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.5
- mixture007
- ベストアンサー率10% (43/411)
回答No.4
- hiroLv99
- ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.3
- n-tan
- ベストアンサー率24% (67/273)
回答No.2
- MRT1452
- ベストアンサー率42% (1391/3293)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
実は民間の受けている助成金はかなり大きい。小泉改革のおかげで、行政サービスと福祉が民間依存になったらこうなると言うのを(わざとかもしれないけど)一瞬垣間見た。怖かった。 財政なんか赤字だってかまわないと言うわけの分からない理屈で動いているときのほうが豊かだったからどうも最近いやな感じ。 どっかでお金を抜いている奴が増えたんだよね。きっと