- 締切済み
このような学問について
はじめまして。 早速質問させて頂きます。 僕は、現在高2で国立大学進学を考えています。 現代社会がどのように成り立っているのか?というなんとも漠然としたものに興味があります。 政治や経済だけでなく、幅広い角度から世界を見れる学部はどのような学部がありますか? なんとなくですが、社会学部というのは前述の内容を学べるような気がするのですが実際にはどうなのでしょうか? また、そのような学部では、どの大学に進学するのが良いのでしょうか?(教授や設備など) 稚拙な文章で申し訳ないのですが、ご回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは 国立大学で社会学部って言われて思いつくのが 一橋大学社会学部ですよね http://www.soc.hit-u.ac.jp/overview/gs/ ここを読む限り、質問者さんの疑問には答えられそうな 気もしますけどね とりあえず漠然としすぎてるので、オープンキャンパス参加ですな
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
う~ん、とりあえずやはり旧帝大を目指すべきかと思います 教養課程と言って、1年半ぐらい様々な教養を学ぶんですが、旧帝大ではそれが充実しており、様々な授業をとることができます。 そうすると、色々な視野から物を見れるようになるかと思います 一応、東大についてご紹介すると 東大の場合は文系でも理系の授業を普通にとることができます。そして、入学時には特定の学部には配属されません 進振りと言って、2年の夏にどの学部、学科に行くかを決めることができます(もちろん成績順ですが) というわけで、東大の教養課程で様々な世界を体験し、自分の学びたい専門をしぼり、専門課程に進むのがいいかと
補足
そうですね、今漠然としている自分の興味をある程度絞れるの良いですね。 色々な人たちがいるという点でも東大は良いかもしれませんね。 それらも踏まえて考えようと思います。 回答ありがとうございました。
補足
確かに学問の幅が広そうですね。 オープンキャンパスには参加するつもりです。 回答してくださってありがとうございました。