- 締切済み
娘の携帯
中1女子の母親です。娘の携帯のことで相談させてください。 現在docomoの携帯をパケホー代、iモードフィルターをかけて持たせてるのですが、この何ヶ月かiモードフィルターを外して欲しいと訴えてきます。 中学卒業するまではフィルターを外すつもりはないので、断っては娘が諦めるの繰り返しなのですが、今回はへそを曲げて、お風呂と食事以外は部屋に閉じこもっています。 娘は来週にある定期考査で20番以内に入ったらリミットを外して欲しいと訴えてきたのですが、携帯のために頑張るのなら勉強する意味がないから20番以内に入らなくてもいいと断りました。 いつもはこれぐらいで折れるのですが、やりすぎないように気をつけるから外してほしい、変なサイトは見ないから外して欲しい、とあれこれしつこかったです。 最後は、フィルターをかけてるのはうちだけだとか、逆切れ?してました。娘の話だと周りのお友達の家はかけてる子はいないようです。 良いことと悪いこと、家庭、家庭の方針で違うから、うちはダメと断ったのですが、我が家はきびしすぎるのでしょうか? みなさまはどういう条件で携帯を持たせてるのか知りたくて質問してみました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- naka_hisa
- ベストアンサー率30% (32/106)
大学生と高校生の子どもを持つ親です。 我が家の条件は中学生では携帯は持たせませんでした。 高校生では持っても構わないことにしましたが、購入時の初期費用以外はすべて自分の小遣いでまかなう事にしてます ちなみに高校生で月の小遣いは5,000円です。 上の子は高校卒業まで持ちませんでした。 5,000円ではやっていけないと判断したそうです。 下の子は1年の後期から持っています。5,000円では到底やっていけません。いつも赤字です。でも補填はしません。支払いが滞れば通話を止められるだけです。 ちなみに子ども名義の通帳から引き落とししてます。 よそはよそ。我が家は我が家のルールーがあると言うことです。
- yellow315
- ベストアンサー率36% (59/161)
高2と中3の母です。 おかあさんの今の対応でいいと思います。 「よそはよそ、うちはうち」です。 >娘の話だと周りのお友達の家はかけてる子はいないようです。 これは子どもなら誰でも言う「みんな持ってる」と同じですね(^_^;) 「中1の女の子にフィルターもかけない携帯を持たせる親は 子どものことをちゃんと考えてない。」と私なら言います。 携帯サイトの危険性をしつこいくらい話して聞かせます。 No.1さんと同じく、中1で携帯は少々早いと思いますが 女の子ですし防犯上の理由や緊急の連絡のためには致し方がないかとも思います。 あくまで「通信手段」として持たせたい親と「一種の遊び道具」として 欲しがる子どもとの意識の差はなかなか埋めがたいですね~。 うちは男ですが中1から「欲しい」「だめ、高校から」の戦いでした。 まわりに持っている子が多くて中2の一時期は携帯のこと以外 考えられないような状態で、ずいぶん私のことも恨んだと思いますが 高校合格までガマンさせました。 「携帯電話はあくまで電話。緊急連絡の手段としての電話を持ち歩く 必要が我が家には無い」と言い続けました。 購入することになった時も 「これはお父さんが買ってお父さんが通話料もパケット代も払うのだから“お父さんの携帯” お前が好き勝手に使う権利は無い。」ことを言いました。 もちろんフィルターもかけてますし、暗証番号も私が設定して 教えてないので着メロサイトの登録すら許可なしには出来ません。 人のアドレスを無断で他の人に教えない、チェンメは回さない、 寝るとき自分の部屋に持ち込まないことも約束させてます。 破った時は即解約、違約金は子どものお年玉貯金から払うから、と。 (実際そこまでするつもりはありませんが…) 子どもは携帯を持てたことで満足したのか割とすんなり従いましたが 女の子は携帯への依存度が高いようですから、そうは行かないかも知れないですね。 それでも毅然とした態度で言い続けるしかないと思います。 チェンメや中傷メール、悪質なサイトへの誘導やプロフへの個人情報の書き込み、 こういったことがごく身近に日常的に行われているのに 買い与えっぱなしの親はあまりにも無責任だと思います。 おかあさんがんばってください。 私も自分で料金払えるようになるまでは、子どもの勝手にはさせませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。 携帯は私の名義で持たせてるので、娘のものではないということも何度も何度も言ってます。 娘の要求通り、すぐにフィルターを外して自由に持たせるのは一番簡単なことですが、娘の将来を考えると、厳しくしたり、我慢したり、叱ったりするのが、親というものだ・・と思います。 これからも、親として毅然とした態度で接していかなければと改めて感じました。 頑張ります!!ありがとうございました!
- 黒銀(@eightkira)
- ベストアンサー率31% (18/58)
私は25歳で子供はいません。 ですが、私の経験上から言わせて貰うとするならば、中1で携帯は早すぎる、というのが思いです。 ただ、現在の犯罪率から言えばそれもしょうがないと言うところなのでしょうが。 しかし、iフィルターは未成年者に見られたくないもの、もしくは見せないためのフィルターです。 ネット犯罪が多発している昨今、質問者様の考えは正しいと思います。 自分の家は自分の家。 他人は他人です。 自分の家の娘が犯罪に巻き込まれないために親がする保護なのですから厳しいとは違うと思います。 今はまだ親の庇護下にいるのですから、娘さんの意見を全て通すと言うのは考えものです。 少しばかり厳しくなって見るのもいいかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 携帯を持たせる利点は私にもあるのですが、どちらかというとデメリットの方が多いです。通話のみの携帯でも十分だと感じてますが、何でも反対するのでなく、条件を付けて娘の意見を尊重しているつもりでした。ですが、やはりこう要求してきました。もう一度娘とじっくり話し合い、この状態が満足できないのなら、取り上げることも考えるつもりです。ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 よそはよそ、うちはうちですよね。 周りに流されずに我が家のルールで自信をもって接していきたいと 思いました。ありがとうございました。