• ベストアンサー

一人暮らしの何がいいのですか??

一人暮らしをすると、いったいどのような能力が身につくのでしょうか。また一人暮らしの利点とは何ですか? 私は今春から社会人として働くことになりますが、実家にいたほうが給料もたまるし、食事も用意してくれる人がいます。ところが一人暮らしをすると、給料はムダに家賃や食費に消えるし、食事も自分で考える必要があります。 一人暮らしを経験された方、 する前とした後ではご自身に何か変化がありましたか? どのような能力が身についたと思いますか? またつらかった思い出などを語ってください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104874
noname#104874
回答No.6

やはり自立でないでしょうか。 もちろん共同生活のほうが手間や費用的にかなり節約はできますが 社会人になるなら、実家にもある程度家賃光熱費は入れて 食事の支度、洗濯なども可能な範囲で分担すべきでしょう。 実家だとそれができないなら 一人暮らしして一人分だけでもまかなう方が自立はできるでしょうね。 食事を考えなければいけない、とありますが、まさに食事を毎食自分で心配しなければなりません その能力はつきますよ。 実家でお金や家事を分担するのに比べれば 一人暮らしのほうが気ままには暮らせますし 洗濯なども、朝急いでいて自分の分が急ぎ出なければサボることもできますが 人の分まで担当しているとなるとそうもできません。 家事の責任も一人のほうが自分の分だけでいいので軽くなります。 実家できちんと責任を担うのに比べたら、一人暮らしのほうが楽ですね。 実家暮らし、任せっぱなしの人は光熱費がどれくらいかかるとか ピンと来ませんから無駄にすることも多いですし。 ゴミだってどれくらい出るか、出し忘れたらずっと溜まったままだってこともわかります。 でも実家が通勤圏内で実家希望なら少しお金を入れたとしても 一人暮らしよりは安いですし 手伝い程度でも家事を分担しながら家にいるほうが節約にはなると思います。 ちなみに社会人の頃実家にいましたが、帰りがみな遅く 11時、12時くらいから入浴が始まりました。 翌朝もみんな早いですし取り合いでした。 朝のトイレや洗面もです。 大人同士の同居はそれなりに難しいと思いました。 週末遅くまで飲んで帰れば同居人がいれば心配させることにもなりますし 帰宅で起こしてしまうこともあります。 一人暮らしならその辺りも気ままではあります。

その他の回答 (21)

noname#92045
noname#92045
回答No.22

 私は、実家を離れて現在大学に通いながら一人暮らしをしています。親の脛をかじって生活している立場で、偉そうなことは言えませんが3年間(4月から4年)の経験上回答したいと思います。  まず、一人暮らしをしていて良い点は、誰からの干渉を受けずに済みます。また、自分の時間が沢山できます。実家暮らしだと、出掛けるたびに親に行く場所を告げなきゃいけないし、食事の時間には帰ってこなければいけないときもありました。  あとは、友だちや彼氏を自分の都合で呼ぶことができます。親がいたら、なんか気まずいので・・。  一人暮らしをしていて、一番の変化は炊事・洗濯・掃除など身の回りのことは全部自分でしなければいけなくなったことです。正直、めんどくさいと思うこともありますが、結婚してからのことや将来的に考えたら自然と出来てきます。買い物も、主婦みたくできるだけ安い食材で、スーパーで・・と何件もはしごするようにもなりました。毎日、家族のために炊事・洗濯・掃除など全てこなしていた実家の母の気持ちや大変さをすごく感じ、離れてから気付いたことは沢山ありました。  つらかった思い出としては、ご飯を一人で食べるとき少し切ないです。また、風邪を引いて寝込んだとき、「誰も看病してくれずこのまま死んだら誰か気付いてくれるかな・・(笑)」と思ったときもありました。しかし、結局はなんだかんだ乗り越えてきています。  地元の友達は、高校を卒業し就職して実家暮らしの人は多いです。しかし、自分の分の食費やだいたいの生活費用は必ず家に入れているみたいです。また、車を持ったりするとなんだかんだでお金は減り貯金など出来ないとも話は聞いたことはあります。  一人暮らしは大変な面は多いけれども、自分を高めるためにも良い一つの手段だと思います。

agt_agt_
質問者

お礼

すごい人数の方にご回答をいただきました! どうもありがとうございます。 ここにご意見が多いのは,掃除洗濯などの家事がこなせるようになること,公共料金などの支払いの仕組みが分かるようになること,後は将来的に自立をしたほうが良いこと,友達を気軽に呼べるなど挙げられていますね。 デメリットとしては,病気担ったときや,一人で食事をする時にさびしい、ということでしょうか。確かにそうですね..... 様々なご意見をどうもありがとうございました。 正直な話、こんなにたくさんの方からご意見をいただけるとは思っていませんでした。 まとめてですが,お礼とさせて頂きます。

noname#184449
noname#184449
回答No.21

40代既婚のおっちゃんです まずは新社会人おめでとうございます。 色々不安もあるでしょうが、頑張ってください。 >いったいどのような能力が身につくのでしょうか ありきたりだけど「生活力」が身に付きます。 炊事、洗濯、掃除、社会で生きて行く為の様々なルール等・・・ 他人に聞くより体験した方が一発で身に付きますよ。 そして何より親のありがたさが身にしみます。 「上げ膳据え膳」が当たり前だったのが、自分でやらなければならないのだから当然です。 しかし、ご質問者様が男性か女性かはわかりませんが、何れ家庭を持った時に必ず役に立つはずです。 メリット・デメリット関係なしに「経験」する事は決して無駄にはなりません。 最後に大きなお世話ですが・・・ ご質問者様が初めていただく「初任給」ですが、できればその中からご両親に何かしらプレゼントしてあげて下さい。 決して高額なものでなくて構いません。どんなものでもそれは親にとって何よりの贈り物です。 頑張れ!新社会人!!

回答No.20

一人暮らしをすると、そして慣れると、実家で暮らすのが嫌になりました。 たしかに毎月の賃貸料を実家ならばたまるし、毎月その分好きなものを変えるかもしれませんが、いつまでも実家にいるというのは 自立心が育たなくなりますよ 最初はホームシックにかかりましたが、一ヶ月経つとなくなりましたね。 個人差があるでしょうが、そんな感じです

  • parlia
  • ベストアンサー率15% (34/217)
回答No.19

>一人暮らしをすると、いったいどのような能力が身につくのでしょうか。 経験上ですが、お金の感覚ですかね。 公共料金や保険料、生活費が「あと何日までいくら使えるから・・」とか。 「生きる上でのぜんぶ」を、自分ひとりで考えるようになりました。 >また一人暮らしの利点とは何ですか? 女を呼べる事かな。 暮らそうと思えば、暮らせるし。 >私は今春から社会人として働くことになりますが~ ムダに出費をする必要は、ないと思います。 私も学生時代はひとり暮らしでしたが、振り返るとこれといって残るものもありませんでした。 ただ私は、その日自分が好きなものを食べたかったので自炊や外食は苦じゃなかったし、夜遊びや夜更かしもしていましたけど。 お金を貯めるチャンスがあったら貯金して、本当に大切なものに使った方が良いと思いますよ。 >またつらかった思い出などを語ってください。 ガスが止まって水のシャワー浴びたり、食費がなくて3日間白飯(調味料かけて)食べた事とか・・ 実家にいたら、考えられませんね。 「夢のひとり暮らし」と想い描いていましたが、あるのは「現実」でした。 親元に居てご飯食べてくれている方が、親は安心すると思いますよ。

  • hamicky
  • ベストアンサー率13% (61/441)
回答No.18

家賃や食費が無駄と考えているようでは困りますね。 別に無理に一人暮らしをする必要もないとは思いますが、 実家でも、家賃や光熱費を見合う分だけは親に渡し、洗濯や 家事を最低でも自分の分くらいはやるという方もいらっしゃいますしね。 でも、どうやら質問者様はそういうタイプではないとお見受けしました。 ご実家で家族と一緒に暮らすことが「うっとうしい」と思ったこと ないですか? 私は都内に実家があるので、必要に迫られて一人暮らしをしたわけでは ありませんでした。 家族であっても誰かと暮らすということは、ご飯がいるとかいらないとかで 連絡をしないといけないし、遅く帰ればやっぱり小言をいわれるし、 自分のペースでは暮らせないですよね。 その不自由さがとっても嫌でした。 自己管理、家事炊事、金銭管理などは確かに一人の方が何倍も身に 付きます。 でも、一人暮らしだろうが実家だろうが、管理できる人は出来るし、 出来ない人は出来ないでしょうね。 一人で暮らすと自分しかいませんから、お腹が減ったら自分で作るしか ないし、お風呂も自分でいれなきゃ入れないし、洗濯もなんでもそうです。 誰かがやってくれて当たり前という状況ではなくなりますから、改めて 親には感謝出来ますね。 離れて暮らせばお互いに優しくなれるし、一緒に暮らしてた頃より 関係は良好になりました。 一人でつらいのは地震があった時ですね。すごく不安になります。 あと風邪なんかひいて熱が出たときでも、自分でおかゆ作って寝てると 心細くなりますよ。 人それぞれにメリット、デメリットがあると思いますが、何事も 経験だし、長い人生一度はやっておいた方がいいと思いますよ。 親だってずーーーーっと元気で質問者様の面倒をみてくれるわけでは ないですからね。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.17

自分で食事や洗濯など家事が出来るようになる。 家事の大変さがわかり家事をしてくれることに対して感謝できるようになる。 食事を自分で考えられるのでダイエットし易い。 (逆に太りやすいともいえますが。) 結婚までにしたほうがいいですが、社会人一年目のまだ不慣れな時期にする必要はないと思います。

回答No.16

そうですね。 一生誰かが自分の面倒を見てくれるんなら独立しなくてもいいでしょうね。 生きる上でいろんな技術を身につけるには経験が必要ですが、それも誰かに面倒見てもらえれば必要ありませんから。 就職・一人暮らし・結婚・子育てなどはしなくていいんならばしない方が楽でしょうね。 まぁ、自分は自分の身の回りのことが何にも出来ない人とはあまり付き合えないかもしれません。

  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.15

 そうですね、勉強にはなったと思います。あと、要領良くなった。  特に、料理についてはやらなくては身に付かないし、一人暮らしのアパートだとコンロの数も限られているので(一般家庭のような3口なんて難しい)、手順を考えて調理しなくてはなりません。  また、食材を無駄なく使い切るための知恵も必要です。  あとは、公共料金がどの程度必要なのかとか、お金の出入りをきちんと考えることができる。  他に、遅くなっても自宅が近いので、夜遅くまで遊んでいられる。  終電過ぎても、タクシーを使って帰れる距離というのはありがたいです。  それから、母に感謝です。毎日メニューを考えてくれて(もう、文句なんて言えませんよ。だからって「何でもいい」と言うと怒られる)、洗濯してくれて…。  悪いところは、自分の身は自分で守るしかないというところでしょうか。  病気になっても一人だし、こういう時は辛いですね。  一人暮らししていなくても何だかんだで散財しそうだし、一人暮らしだと頼るところがないからお金にシビアになれるところもあると思います。  まぁ、機会があればやってみた方がいいというくらいでしょうか。一人暮らししない分、実家で家事を手伝っているというならそれでもいいと思いますから。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.14

新入社員の頃、職場には実家の方が近かったんですが、一人暮らししてみました。 まあ就職を機に、自立してみようってことで。 質問者様がネガティブに捉えている「自分で考える必要」等々を、敢えてポジティブに自分に課してみたってトコです。 やってみて良かったですヨ。 出張者や酔って終電が無くなった同期などを泊めて、朝まで飲んで騒いでしたのは良い思い出だし、一生続く様な良い友達も出来ました。 結婚してからも、一人暮らしを経験していたら、居を構える際に、どんな苦労があるのかが事前に判ってますから、困ることが無かったし。 経験することは、良いことも悪いことも、何でも後からの力になりますね。 「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」と言いますので、質問者様が賢者なら、経験せずとも良いことかも知れません。 ただ「百聞は一見に如かず」とも言いますので、経験に勝るものは無いとも思います。 ヘッセの詩の中に「一人でやるのに勝る知恵も無ければ能力も無い」ってフレーズもあります。 「三人寄れば文殊の知恵」と正反対っぽいですが、これの意味は、人に聞いたり頼ったりしないで、独力でやるってコトが、何より力が付くし、一生懸命になるっていう感じで理解してますヨ。 人に頼ってる間は判らないことを、自分で苦労すれば、「母ちゃん、メシ!」って気軽に言えなくなりますヨ。

  • dora-mon
  • ベストアンサー率15% (69/438)
回答No.13

こんにちは。 正にあなたが言われることが、その答えです。 >実家にいたほうが給料もたまるし、食事も用意してくれる人がいます。 >ところが一人暮らしをすると、給料はムダに家賃や食費に消えるし、 >食事も自分で考える必要があります。 確かに出費は多いですが、無駄ではありません。 食事は必要ですから、置かれた状況で食べていく能力がつきます。 家賃や高熱費も生活に必要なものです。 質問ですが、あなたはこれに明確に答えられますか? ・自分が1人で生きるのに最低かかる金額 ・ガスや電気、水道を使うための手配、個々の支払いの手配 ・毎日の食事の手配 ・多々の契約・解約の仕方 ・防犯、危機回避の知恵 これは1人住まいをして身に付く、分かりやすいいくつかの例です。 一言で言うと「今の社会で生きていくための最低限必要なスキル」でしょうか。 1人の男性とも付きあった事が、ないのに見る目は育たないのと一緒です。 実践がなければ、机上の論理で活かすことはできませんから。 個人的には辛いことは、特になかったですね。

関連するQ&A