- 締切済み
幼稚園だけインターに行かせるのってどう?
幼稚園だけインターにいかせて、小学校からは公立私立とわず普通の学校にいかせるのってどう思われますか?費用は月7~8万円かかります。(普通の幼稚園なら月2~3万くらい)。今のところ差し当たり英語が必要な生活環境ではなく(両親ともに日本人、海外駐在の予定もなし)ただ自分が英語が好きですので子供にも好きになって得意になってもらいたいという思いだけです。 幼稚園の3年間である程度はもちろん話せるようになるでしょうが、そのあと、週に一回か2回の英会話のフォローで英語力はどの程度キープできるのでしょうか?しょせん、幼稚園児の話すレベル(といっては失礼かもしれませんが。。)の英会話を取得するために高いお金を払っていく価値あるのかなぁとも思ったりして。 小学校からの習い事として英語を習わせるのと比べるとどうでしょうか? インターのプレスクールに通われている方、また通われていた方(知り合いがでもいいです)、考えていたけど結局通わせなかった方など、ご意見お聞かせいただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
丁寧なご回答ありがとうございました。経験者のお話、すごく参考になりました。小学生までインターにいれたら確かに英語はさらに上達できるかもしれませんが、日本語が稚拙になるのは避けられないでしょうね。。それはいやなので、幼稚園だけと考えていたのですが、結局英語も忘れてしまうのであればあまり意味がないのかな。高い学費を払ってまで・・・ということですよね。