- 締切済み
アメリカ北部、初めての移住で英語も分からず、今後の生活のアドバイスなどありましたら、、、、
アメリカ人の旦那と15ヶ月の息子を持つものです、主人とは日本で結婚をし生活していたのですが、私が臨月の時に主人の仕事でのアメリカ帰国が決まり、日本とアメリカで離れ生活していて、生まれた息子が13ヶ月で主人のいるアメリカへ移住して参りました、移住したここは北部の州のかなりの田舎でほぼ外国人がいない場所、そしてかなりの寒さで本日はー25度。私は英語が全く話せず、主人が日本に長くいて日本語を話ので、勉強せずいましたが、こちらに来て英会話の必要性を感じアメリカ在住の方ならご存知のアダルトスクールに話を聞きに言った所、ほぼ外国人がいず利用が少ないのと子供を預ける託児がなく断念!主人の仕事が朝6時に出たら帰りが夜の9時と、昼は息子と二人で家にこもりきり、バスもなく寒さで外出も出来ない状況です、主人のファミリーは遠く簡単には会えません、そして主人も始めての地で友人がまだいないのです。こんな形での初めてのアメリカ生活ですが、英語の勉強とかこういったアメリカでの生活のスタートに何かアドバイスや叱咤、激励などありましたらお願いしたいと思います。(決して落ち込んだ気持ちではないのですが、もし以前に同じ様な環境だったとか、前向きな方向探しのヒントがいただければ幸いと思っております)
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Penta88
- ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.15
- brashov
- ベストアンサー率37% (109/294)
回答No.14
- luv-k
- ベストアンサー率50% (73/146)
回答No.13
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.12
noname#79514
回答No.11
- usmasala
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10
- svw
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9
- svw
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.7
- onegai1
- ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.6
お礼
回答いただきあいがとうございます、まさに山中の一軒家といった感じですね この環境(ビル群に囲まれない自然)は嫌いではないのですが 何かと不便さは感じますでも 住めば都にいつかはなるのでしょうか? ふと思い返しました 私の生きてきた三十数年 時間に追われる事なくせわしく慌しく過ごす事のない日々は、きっとなかったと思います、そんな時は時間が欲しい、暇が欲しい、と嘆いてばかりでした きっと今の時間(自宅に息子といる日々)は、もしかしたら とっても大事な時をいただいてるのかもしれませんね、回答者様からいただいた充電期間という言葉、うまく言葉にできませんが とても心に響いております、もしかしたら神様が この私の状況をよく理解していて わざと 英語の分からない私に準備期間を与えてくれてるのかもしれませんね!そう思うとなんだかありがたく思えてきました 英会話の本は過去に勉強しなくちゃ!と買い足した本が山のようにあります ですが ほとんど中途半端、なんとも情けない事に・・ ゆっくりですが勉強初めていきます 主人の母国 この私を本当に支えてくれてる彼の為にも!失敗を恐れずチャレンジする気合!注入してまいります 本当に本当に参考になりました ありがとうございます。。