• ベストアンサー

リンクの仕方

以前いた同僚が作成したHPの内容を変えることになり、 HTMLの知識がほとんどないため質問させて頂きます。 画像のリンクをクリックすると、その商品の一覧だけ表示させているのですが、複数種類の表示をさせたいのです。 例えば、今までは、机、椅子と別々の画像をページに貼り、それぞれの画像をクリックするとそれぞれの商品一覧がでるという形だったのを、 「デスク」という画像をクリックすると、机・椅子両方の商品が一覧となって表示されるというものです。 同一種類は以下の形で新商品を追加することができました。 (★★★はキーワードの商品名です) <td width="25%"height="120"> <a href="{$domain.www}/user/search/puick?keyword=★★★"> <img src="img/user/top/car1.jpg"width="121"height="98"border="0"class="naviov"><td> 商品の画像作成、追加商品のアップロードはうまくいったのですが・・・ 多分すごく簡単なことなのだろうと、色々調べ試してみているのですが、この複数商品の一覧だけうまくいきません。 皆様お忙しいと思いますが宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koke29
  • ベストアンサー率58% (114/196)
回答No.5

デスクはイスと机っていう概念が前からあったなら 前任の方が予測してそういう処理を作ってないかなーと思って 書いてみたのが前回のレスでした(無いみたいですね 残念) {$domain.www}って記述からプログラムはPHPだと思います PHPを一から勉強して改造するまでには、たぶん時間がかかります なので、急いでるならコード開示を提案したんです 冷たい返答をするなら、本当は「前任者に聞きなさい」なんですよ あなたが取れる方法としては 1 前任者に聞く(これがホントは最良) 2 プログラムがわかる知り合いがいたら相談(これも○) 3 今回は諦めて、デスクのページだけ手動で作成する 4 おっしゃったとおり、自分で勉強して改造する(時間かかるけど) 5 丸投げ覚悟の質問(コード開示)でアドバイスを貰う こんなトコでしょうか 今の質問者さんには、残念ながら簡単には出来ないものです 悲しい結論ですが上記の提案のどれか、検討してみて下さいね

rs0415
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他のページの編集しながら、すこしずつ勉強していきたいと思います。 今回の質問に関しては、会社側で絶対そうしたいという感じではなくなりつつありますし・・・。 PHPというもの自体知らなかったのですが、よく見てみると沢山ありました。 今までやったことのないHP編集ですが、自分が書き換えたものが、実際にHPに反映されると楽しいです。 まだまだ、変更していかなければいけない箇所が沢山あるので、色々調べて少しでもスキルUPしたいと思います。 ありがとうございましたm(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • koke29
  • ベストアンサー率58% (114/196)
回答No.4

連投失礼します 手間→手前 でした

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koke29
  • ベストアンサー率58% (114/196)
回答No.3

単純に <a href="{$domain.www}/user/search/quick?keyword=デスク"> じゃダメなんですよねぇ?? 表示するページの処理がわかれば助言も出来そうですが 手間のページだけじゃ難しいですねぇ プログラムの勉強をしないといけないので 急いでいるなら間に合わないですよ たぶん (同僚が…と書いているのでお仕事ですよね?) お急ぎならコードを見せて貰えればアドバイス出易いですよ

rs0415
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 会社のHPです。同僚一人でやっていたのですが辞めてしまい、 引継ぎもなく作成してあったマニュアルのみでやってます。 単一商品に関しては記載があり、なんとなく自分なりに理解し、変化を加えてみたりとうまくいったのですが、 今回やりたい複数商品については記載もなく(T_T) 知識がないもので、説明もしずらいのですが・・・ 商品自体に「デスク」というキーワードがついてるとか、フォルダで分かれてるとかしないと、 quick?keyword=デスクと入れても出てきませんよね(^_^;) ついていないんです(T_T) 表示するページの処理というのは、どういう風に表示されるかって事でしょうか?それとも文章(タグ?)のことでしょうか? 知識なさすぎで、質問するのも恥ずかしいのですがよろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lesstia
  • ベストアンサー率45% (44/96)
回答No.2

quick というスクリプト?が複数キーワードに対応していないように見えます。 お望みのようにするにはこれを解析・改造する必要がありそうです。

rs0415
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 簡単ではなさそうですね(;_;) 色々勉強して、解析・改造できるように頑張ります。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • steel_gray
  • ベストアンサー率66% (1052/1578)
回答No.1

実際のシステムがわからないので単なる予想ですが、 机の一覧を {$domain.www}/user/search/puick?keyword=机 椅子の一覧を {$domain.www}/user/search/puick?keyword=椅子 という形でリンクしていたなら {$domain.www}/user/search/puick?keyword=机 椅子 あるいは {$domain.www}/user/search/puick?keyword=机&keyword=椅子 で、いけるかもしれません。

rs0415
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 上述の方だと、検索データなしになり、 下述の方だと、椅子のみの一覧になってしまいました(/_;) 自分でも頑張って色々探してみます。 ありがとうございました。 puickではなくquickでした(^_^;)すみません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A