- ベストアンサー
2年保育か3年保育か?
孫のことでおたずねします。娘は東京の江戸川区にいます。 孫が8月で3才になります。2年保育が3年保育が迷っているようです、 殆んどの子供さんが3年保育に進まれるので、いっしょにいかないと 遊び友だちがいなくなって日中寂しい思いをするかもしれません、 娘は仕事を持っていませんが、2年ほ保育でいいんじゃないかと 考えているようです、どちらがいいでしょうか?皆さんの考えを お聞かせ下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今晩は。二人の子供がいます。 上の子の時は深く考えずに、当然のごとく3年保育にしました。 下の子の時は、本人が「まだお家にいたい」と申しますし、私も手放すのが寂しかったので、4月に入園しませんでした。ところが、夏休みの終わりに、突然「私も幼稚園に行きたい!」と本人が言い出しました。私も、もっといっぱい遊んであげるつもりだったのに、実際はたいしたこともして上げられず、可哀相な気がしていたので、急遽2学期から入園しました。本人の性格もありますが、なかなか打ち解けられなかったようですが、半年後にはすっかり溶け込んでいました。 ですから、ご両親とお子さんの希望で、2年3年どちらでも良いような気がするのですが・・・。 ただ、一つ注意しなければならないのは、2年保育を取らない幼稚園もあることです。近所の人気幼稚園は、3年保育の募集人数90名に対し、2年保育は「若干名」でした。質問したところ、欠員が生じた時にしか募集しないとか。 そういう問題さえなければ、娘さんが2年保育希望ならば、それで良いと思います。
その他の回答 (4)
- myumyumini
- ベストアンサー率33% (27/80)
はじめまして。 2年保育か3年保育かということですが私が経験したことですが 娘は2歳のときから保育園のほうに通っています。(まもなく卒園です) 4年通ったので、年度が替わるたびに新しいお友達が入ってきて はじめの4月は先生たちも入ったばかりの子供たちにつきっきりです。 そして子供ながらに、新しい子古い子でわかれるようですが それもほんのわずかのうちです。 きづいたら新しい古いなんて関係なく仲良しになっています。 でもこの場合は3年保育の子たちでした。 で2年保育で入ってきたお子さんは・・・ やはりお家にいたのが長かったのか、なかなか仲間に入りにくい といった感じで(実際に2年保育の子たちは入ってくる人数も少ないです) 、登園してこないお子さんもおりました。 でも子供たちはみんな友達になろうと自ら、誘ったりして 仲良くなっていきます。中には必ず世話焼きな子もいますので あとから入ってきたお子さんについて回って世話をしているぐらいです。 と、子供たちはこんな感じです。親が心配するほどのことでも ないんですよね。ほんとに。 普段はどうでしょうか?同じ年頃のお子さんはまわりにいますか? 昼間はほとんどお母さんとだけなら、3年保育もいいかと思います。 子供の世界はすごいですよ。いろんなことを思いついて 大人では考えつかないようなことを行ったりします。 日々の成長が今以上に楽しみになると思います。 今日はこんなことをしたとか、食べれなかったものが 食べれるようになったとか、だれだれちゃんと喧嘩したけど すぐ仲直りしたよとか、いろんな報告がお子様からあると思います。 一度、園を見学してみるのもいいですね。
お礼
詳しくお答えいただきありがとうございました。娘に転送させていただきます。参考になりました。
- hoshikuzu
- ベストアンサー率23% (138/576)
娘さんが仕事をされてなくても保育園は預かってくれますか? 幼稚園なら預かってくれると思います。 普段の生活の中で一緒に遊んだりしてるお子さんはいませんか? 子供って親達より仲良くなるのは早いですよね。同じくらいの年齢の子供達が沢山いる所の方が楽しいかなとも思います。 2年か3年か・・・どちらでもいいと思います。 1年多く行ったから、少なかったからといって友達が出来ないとか言う事はないと思いますよ。 預けると、他の子供達からいろいろ学びますよね。いい事も悪い事も考えるようになりますし、刺激を受けてプラスになる事も多いでしょう。 お祖母さんとしては、3年行ってほしいって事でしょうか? 卒園して同じ小学校に入いる子供がいる保育園だったら2年でいいと思います。 違う保育園から来てるってイジメみたいなものがあるかどうかは分りませんが。 家では出来ない保育もありますし、いろいろな考えがあると思います。 8月で3歳なら、来年からでもいいような気がしますよ。でも、家に帰って○○ちゃんと遊んだとか、○○した、とか聞くとうれしいものです。 成長してるなって思いますし、視野は広がるでしょうね。
お礼
ご親切に細かくお答えいただきありがとうございました。娘に伝えます。 参考にさせていただきます。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
keithさん、こんにちは。 お孫さんのことを心配されている心優しい方ですね。 さて、うちには、幼稚園の年中さん、3歳、2歳の子どもがいます。 3歳の子については、3年保育にするか、長女と同じ2年にするかで悩みました。 結局、下の子がいるので、家でも遊べるということで、2年保育にしました。 長女のときは、三女を妊娠中だったので、出産と重なることもあり、2年保育に最初からするつもりでした。 私自身は、3年保育に行かせてもらいましたが、3月生まれだったので、 制服も「特小サイズ」で、痛々しかった、と父は申しております。 父は「3年なんか行かせなくてもいい。かわいそうだ」と言っていました。 私も、3年保育が主流だ、という話をどこかで聞いたので、悩みましたが 私の友人はみな2年でいい、という考え方でしたので、悩んだ結果、2年にしました。 確かに、3年保育から上がってきた子どもさんは、しっかりしていました。 入園式で、まごつく子どもを誘導してあげたり、1年間の保育で こうも違うのか・・と感心させられました。 でも、4月から10ヶ月が経過しましたが、年少から来た子も、年中から入った子も みんな仲良く、ひとつにまとまっているようです。 我が子も成長したなあと、喜んでいます。 お嬢さんが2年保育でいい、おうちでもうちょっと、一緒にいる時間を大切にしたいと 考えていらっしゃるなら、それでいいと思います。 もし、早期教育で、年少さんから色々経験させてあげたい・・ということなら それもいいと思います。 子どもの教育については、本当に悩むところですよね・・ お嬢さんがいいと思われた方法を、応援してあげてほしいと思います。 頑張ってくださいね。
お礼
ご丁寧にお答えいただきありがとうございました。さっそく娘に伝えます。 参考にさせていただきます。
- kmor
- ベストアンサー率27% (225/825)
我が家には3人子供がいますが、一番上は1歳児から、下二人は0歳児から保育園に預けていました。 仕事をしていたという理由もありますが、やはり同じ年代の子供と過ごすことは大変重要なことだと思っています。 親はいくら頑張っても友達にはなれませんから。 散歩に行って公園で友達と遊ぶ程度ではなく、1日のうち数時間同じ年代の仲間と時間を共有することは社会生活においての勉強に大変役立つと思っています。 そのおかげか、上の子は中学生になりましたが、3人ともいじめ問題や仲間はずれなど無く、友達といい関係を持てているようです。 よく、○歳までは親の愛情をたっぷり注いで育てたい、ということを聞きますが、やはり仲間と過ごす時間の方が大切だと思いますよ。
お礼
ご親切にお答えいただきありがとうございました。娘に伝えます。 参考にさせていただきます。
お礼
細かくお答えいただきありがとうございました。娘に転送します。参考にさせていただきます。