• 締切済み

輝度を小数点で計算する理由(整数でもいいのでは?)

アホな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 GPUでは座標計算の他にRGBの輝度計算も行なっているのは周知の事実だと思います。これには、表示する色の諧調を増やすために小数点を使っているという理由もあるのですが、座標を計算するユニット(vertex shader)が浮動小数点数だから、このユニットと仕様を統合するために、輝度計算も小数点で表しているという理由もあるのではないのでしょうか? 別に表示する諧調を増やすだけなら桁数の多い整数でもいいと思うんです。しかし、推測の範囲なので自信が持てません。何かここについて言及している文書やページがあれば、あるいははっきりここの理屈がわかる方がいれば、アホな質問かも知れませんが教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.1

実際の明るさのレンジが広すぎるので、浮動小数点でないと表現できないと言う理由ではないだろうか。 私の文章力では上手く表現が出来ないと思うので、以下のURLを挙げておく。  http://www.4gamer.net/specials/3de/051116_hl2lc/051116_hl2lc.shtml

関連するQ&A