• 締切済み

Z会東大マスターコースについて

来年高1になる、難関大を目指す学生です。 この度、予備校へ行くことになったので皆さんにお聞きしたいことがあります。 いわゆる大手予備校(河合・駿台・代ゼミ)と比べて、Z会はどうでしょうか? 河合・駿台・代ゼミなどは、規模が大きいので1クラスに何十人もいるとのことで、講師の目が生徒一人一人に届かないのかも知れないという心配があります。 それに比べてZ会はそれらよりも規模が小さいので、その点は大丈夫だと思うのですが・・・ 皆さんはどう思いますでしょうか? また他にも、河合・駿台・代ゼミとZ会の違いについて教えてください。

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

ご質問者がどうしたらよいか、は、他の回答の方に任せますが、 ご質問者は、受験勉強をしたいのですか? 学力を伸ばしたいのですか? 受験勉強なら、同じ目標を持つ競争相手の中で、ゴールで合格者数までに順位を上げればいいだけの話ですから、「講師の目が生徒一人一人に届かない」のを気にするのはナンセンスです。同じ目標を持つ競争相手が習うことを、人よりも少しだけ多く理解できればいいんですから。 「講師の目が生徒一人一人に届かない」ってことは、あなたに合わせて授業をするということですよ。違います。あなたが講師を選び、授業に付いていくことが大切なんです。もし、それができないなら、「難関大を目指す」なんて、この時期に口にしない方が良いです。 少数精鋭で、「生徒一人一人に対応する」塾ができるのは、あなたの実力を伸ばし、その延長線上にある大学に合格させるだけです。それが結果的に難関大になることもあるでしょうが、もし全員がそれをできるようなら、難関大合格はお金で買えることになってしまいます。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

あぁこの子ね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4698539.html あなたの質問は的を射てないのですよ。 浪人生が多いから何なのか、目が行き届いたら何をして欲しいのか。 現役と浪人の比がどうなっているかとうことなのかなんなのか。 しかしそれは大予備校全体の統計を見てもまるで意味はないでしょうね。 校舎によって違いそうなことですから。 浪人生が多ければ何なんだということもありますし。 少なくともそういうことはあなたが行く可能性のある校舎に訊いて回ることではないかと思います。 で、目が行き届いたら何をして欲しいんでしょうか? ボクちゃん一人ではお勉強できません、先生助けて、という連中とは違うでしょう。 もっとも、大講義室での講義はし辛いとは聞きますがね。 生徒の反応が今一判らないらしい。 東大京大なんて連中はそもそも少ないはずなんで、教室が大きくなれば、必然的にレベルの低い連中が増えそうではありますし。 まぁ、クラスの人数が適正規模かどうかも、校舎によって変わりそうなことです。 難関大学というのだから東大コースなどに入ることになるでしょう(入った方が良いでしょう)。 そこのクラスの規模を、各校舎に問い合わせればいいでしょう。 そもそもZ会なら少人数クラスなのですか? 理屈の上では、人数が少なくてもクラスがそれ以上に少なければ大教室になると思うんですが。 まぁしかし、あなたの質問で予備校の質が判るとはとても思えません。 いくら少人数クラスでも、講師の質が落ちれば、とも思わないでもないですし。 あるいは、高二までのことであるなら、人数だ講師だというようなことなのかどうか。 学校の勉強をしっかりやって(簡単で少なくて遅い公立中学の勉強じゃないんだから置いて行かれますからね)、予備校の予復習もしっかりやって、他に自習もして、やるだけではなくきちんと身につけ、とにかく土台をしっかり作ることではないかと思いますが。 そもそも難関大学に行くのに予備校は必須ではありませんし。 特に1~2年の内はどうだろうと思わないでもないです。 まぁ難関高校に行くならペースメーカーとして行っておけば、という気もしないでもないですが。

shsuoh1489
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 目が行き届いたら何をして欲しいのか。     ただ単に、授業だけ受けて講師とのコミュニケーションがない    というのは決していいことだとは思いませんが・・・     だから、講師の目が行き届く少人数制を採用している予備校が     あることはご存じですよね。

関連するQ&A