• ベストアンサー

彼へのプレゼントを質屋で安く購入することについて

3年以上付き合った彼に、就職祝いのプレゼントをあげることになりました。 ところが彼が希望する財布は9万台。 予想していたよりはるかに高かったのです。 そのあと質屋に行くと、54000円になっていました。 新品で紙袋がないだけ。 これは彼に打ち明けるべきなのか迷いましたが、 9万の予算がわたしにないことは彼も知っているし、 紙袋がない時点で嘘はつけないと思い、 とっさに彼に電話して相談。正規店でないお店での購入を考えていることを告げてしまいました。 付き合いも長いため、お互い隠しごとなくなんでも言える間柄です。 彼は勿論、了承してくれたし、むしろ質屋の価格でも十分高いのでいらないとも言ってくれましたが、約束していたものだし私もプレゼントしたかったので、質屋で購入しました。 いまさらですが、ちょっとモヤモヤしています。 プレゼントを質屋で購入することって一般的にどうなんだろう。 少し悩んでしまっています。 質屋で購入したことなんかなかったし、むしろありえないと自分で思っていたにもかかわらず・・・値段に負けてしまいました。 みなさんどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama3-t
  • ベストアンサー率55% (21/38)
回答No.7

素敵だと思います。 就職祝いということはそれ程金銭的にゆとりがある世代ではないと思います。 もし、 あなたが無理をして9万円の財布を買って、 あなたが苦労してしまうならそれはプレゼントされた方も喜べないと思います。 あなたが自分でできる範囲で、彼の望みを少しでも叶えようと探した物ならば、何より意味を持つと思います。 そして何より素晴らしいのは、 質屋で買ったことを打ち明けたことですね。 私はそのことによってその「財布」が素敵な「プレゼント」に変わったと思います。 「一般的」「常識的」なんて誰が決めるのでしょう? あなたが買ったのは「財布」ではなくて「プレゼント」であり、 「あなた」が「彼氏さん」に贈るのですから、世界のどこにも「一般的」なんて意見は存在しませんよ。 素敵な「賢者の贈り物」だと思います。

noname#85085
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろとこちらのサイトで意見が出ましたが、売り戻す気もないですし、むしろ早く渡したいというのが本音なので、今回は自信を持って渡そうと思います。 次回は、お金をつくって正規店で購入してプレゼントできるように仕事がんばります!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • SC-22
  • ベストアンサー率11% (42/366)
回答No.10

別に関係ないと思いますが、出せないくらいの金額のモノを要求するのって、チョット 無神経? って思いました。 ですが、それを5万も出して買ったあなたも素晴しいと思います。 彼からすれば、その5万円はあなたへの借りになるのですから。。。。 早目にあなたも5万円台のモノを要求しておいて下さい。 あなたと彼との恋愛に、ヒビが入ると思いますよ! お金は怖い!!

noname#85085
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いつも誕生日やクリスマスには、お互いが一番ほしいものを・・というスタンスで祝っていますし、5万台ならという感覚なので、ヒビとまではいかないと思っています。 9万くらいすることをお互いが理解したうえで相談すべきでしたね。 以後、気を付けます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

別にいんじゃないですか?彼が納得したなら。 私なら自分が高いものを欲しがっているのは分かってて、相手にそれだけのお金がないのも分かってるなら欲しかったものを買うための努力をしてくれたと感謝すらしますね。 ただ欲しいものを高いお金をかけて買うより経済観念があるってことですごいと思いますね。

noname#85085
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼が納得の上ですので、快く渡したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • same_old
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.8

あくまでも私の個人的な考えですが、 仮に新品であったとしても、質屋に流れている時点で何らかの事情があると思います。 例えば、サラ金などの返済に困って、カードで買った商品を質屋に持って行って現金化する等… そういう商品を買うと、全所有者の不幸な事情まで付いてくるような気がするので、質屋に並んでいる商品を買いたいとは思いません。 貴女は『お互い隠しごとなくなんでも言える間柄』とおっしゃるのであれば、『9万の財布はわたしには無理』と彼に素直に言えばいいと思います。 それに、彼も貴女に負担をかけてまでその財布が欲しいとも思わないと思いますよ。

noname#85085
質問者

お礼

回答ありがとうございます。たしかに、そういうワケありの商品であるということまで考えていませんでした。 私がなんとしてでも贈りたいというのが今回の一番の間違いだったのかもとも思いますが、今回は購入してしまいましたし、彼も納得の上ということなので、次回お金ができたときには、正規店で購入してプレゼントしようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bonosuke
  • ベストアンサー率16% (13/80)
回答No.6

3年付き合って気心が知れている間柄なら問題ないかと考えます。 紙袋に付加価値はそれほど無いと思うし。 ただ新入社員(23~4才ですよね?)が定価9万の財布を持つことは 疑問。スーツはもちろんですが鞄や靴等他の革製品と比べて財布だけ 浮きませんか?彼が欲しいというものに文句を言うつもりは無いの ですが、54000円あれば結構いい靴や鞄が買えたのにと惜しい気がします。

noname#85085
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回は彼も納得の上ということなので、渡そうと思います。 9万円する財布、やはり新入社員には高すぎるのでしょうか? そのあたりの感覚は、イマイチ私もわからないのですが、お互いいいものを長く持ちたいという考えで選んでしまいました。 見た目は焦げ茶色の革製なので、華美ではありませんが・・・ 以後参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.5

彼の「質屋の価格でも十分高いのでいらない」が一番の正解だったと思うんですよね。 プレゼントの金額としてやっぱでかすぎますもん。 しかし、そうは言っても既に買ってしまったのなら、あれこれ悩んでも仕方の無いことだと思います。 「これでよいのだ」と開き直るしかないと思います。

noname#85085
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 5万のプレゼントは今まで何度もあったので、そこまで気にしなかったんですよね。 でも、今は自信を持って渡そうと決意しています。 次回プレゼントするときには、正規店で一緒に購入しようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikf252
  • ベストアンサー率9% (4/41)
回答No.4

彼も承諾してるなら何ら問題ないでしょう!  多分彼は貴女に  申し訳ないものねだったと反省してるでしょう。  貴女の気持ちは充分届いていますよ!

noname#85085
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身が彼から高価なものを何度かもらっていたので、日頃のお返しという気持ちが強く、今回のように後悔が残ったのではと思います。 このサイトの回答を見てわかるように、人によりのようですし、まずは自信を持って渡そうと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.3

質問者さん自身に置き換えて考えてみてはいかがでしょうか? 新品と銘打たれていても質屋にあるものです。 1度は使われた可能性があるものです。 自分が使うのならともかく、プレゼントにいわゆる「お古」をあげるのはちょっと問題だと思いました。 質問者さんは以前の持ち主が誰だか分からない、使用・未使用が分からないものをプレゼントで貰って嬉しいですか? 贈る気持ちが大事とは言いますが、それは値段関係なく「未使用」のものではないでしょうか。 予算内で買えないのであれば同じブランド・メーカーで、キーケースやカードケースなど予算内のものを買えば良かったのでは?と少し思ってしまいました。

noname#85085
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身も、彼が質屋でプレゼントを見つけられるのはあまりうれしくはありません。 正規店だとだまされて渡されるのは腹が立ちますが、だからこそ納得の上ならと思って購入しました。 実際、どういう事情を抱えた方のものだったのかなど世間知らずのためあまり考えなかったところは反省しています。 ただ今回はまずは渡してみようと思います! 一番ほしいものをあげたかったということを分かってもらえたらと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Comodor64
  • ベストアンサー率31% (133/424)
回答No.2

 彼にプレゼントしようという、その気持ちがとても尊いのです。  それを質屋で買おうが、ディスカウントショップで買おうが、そんな ことは枝葉の問題にすぎません。  大事なのは気持ちですよ。

noname#85085
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回は、彼自身も納得の上での購入でしたので、自信を持って渡したいと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79650
noname#79650
回答No.1

>みなさんどう思われますか? 自分で使うものなら話は別だと思うけど、 プレゼントとなったら個人的には「ありえない」。 >正規店でないお店での購入 --ということをを告げられて 「そうなんだ、ありがとう」とは言えないと思うよ。 >いらない ↑どうしてこう言ったのか、心境をもう少し考えた方がよかったかな、と。

noname#85085
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回は、贈りたいという私自身の思いが強かったという点で、反省すべきところがあるかと思いますが、購入してしまいましたし、まずは渡してみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A