ベストアンサー ブログの製本化について 2009/02/07 09:19 個人ブログを記念に自費で製本化をしたいのですが、FC2はそのサービスを行っているのでしょうか。 もし他のブログサービスでできる会社があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tacop ベストアンサー率75% (867/1154) 2009/02/07 11:37 回答No.1 2008年の9月からサービスが開始されています。 管理画面から申し込み出来るようですよ。 詳細は下記のお知らせを参照して下さい。 『ブログが本に♪書籍化機能がリリース!』(FC2総合インフォメーションより) http://blog.fc2.com/info/blog-entry-265.html 質問者 お礼 2009/02/07 12:05 ありがとうごございます! これでFC2でも書籍化ができますね♪ 分かり易い回答ありがとうございましたm(__)m 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・WebサービスSNS・掲示板・ブログブログ 関連するQ&A BLOGの製本ってできますか? 2年以上、BLOGを書いているのですが、 記念に、製本できたらいいなぁと思っているのですが、 自分のBLOGを製本してくれる業者・サービス等 ってないのでしょうか?? ご存知の方、教えていただければ幸いに存じます。 どうぞよろしくお願いします。 製本サービスが充実しているブログを探しています。 製本サービスが充実しているブログを探しています。 調べた所ココログ、FC2、JUGEMU、アメブロ、Yahoo!、Seesaaなどが製本サービスをしているとわかりました。 他にも製本サービスをしているブログがあれば教えてください。いろいろ条件見比べてみたいのです。 ブログは製本目的で書きます。祖父、祖母にプレゼントするためです。 製本する事を目的にした場合、どこのブログがオススメだと思いますか? 回答頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。 ブログを製本したい! ブログをはじめて1年たつのですが、製本するサービスがあることを知りました。 私が書いているスペースには製本のサービスがありません。 @ニフティのココログなどはあるみたいですね。 そこで質問なのですが 製本サービスをやっているブログにお引越しするのはたいへんな作業ですか??? それとも外部でも製本してくれるサービスをご存知の方いらっしゃいますか? かんたんな方法をアドバイスください。 よろしくお願いいたします。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 製本サービスのあるブログサイトは? アメーバに自身のブログの製本サービス(有料)があるのは知っているのですが、他にも同じようなサービスがあるブログサイトはありますでしょうか? ブログ製本したいのですが gooブログを 製本したいのですが 私が見たところはgooに対応していませんでした。gooブログを製本してくれるところご存知ないでしょうか? blogの製本 gooの自分のblogを製本に出来ないでしょうか? ブログを製本するには…。 ブログを10冊程度だけで安く製本だけをしてくれるところありますか? URLあったら教えてください。 パスワード制のブログって製本できますか? (1)パスワード制のブログ (2)いずれ製本したい ブログを始めようと思ってまして、(1)(2)を満たすところを探しています。 過去の質問を見させて頂き、色々あることを勉強したところなのですが、一つ分からないことが出てきました。 パスワード制にしたままで製本ってできるのでしょうか? したことのある方いらっしゃいましたら教えてください。 ブログの製本について こんにちわ。 ライブドアで数年ブログを続けています。 で、とうとう投稿できる容量が満タンになってしまいました。 そこで今までのぶろぐを製本にしたいのですがサイトが色々ありすぎて 迷ってしまって先に進めません・・・ とにかく大量なので値段が安く、お勧めのところを教えていただければと思い質問させていただきました。 ヨロシクお願いいたします 日記(ブログ)を製本するサービス 有名なブログサイトを製本化するサービスを行っているところは見つけられるのですが、 私がWeb上でつけてるマイナーな日記サイトのように製本化サービスの対象になっていないものはどうすれば製本できるでしょうか? PDF化してどこか製本化してくれるように頼めばいいのでしょうか? よろしくお願いします。 重度の障害者です。ブログを製本したいのです はじめまして。 先に「書籍」のカテゴリーで「ブログを本にしたい」と質問をしました。 重度の精神障害と中程度の知能発達障害をもつヒキコモリです。 先の質問で私の無智に辛抱強くお付き合いくださった方の紹介してくれたブログ製本サービスに早速問い合わせたところ、以下のようなお返事をもらいました。 >MyBooks.jpは楽天ブログとは提携がありませんので 楽天ブログからのご利用は難しいと思われます。 申し訳ありません。 ブログ製本にはやはりPDFってなに? MTファイルとはという基本知識がないとかなり困難と感じました。 障害があり、機械の説明書など読んでも理解できません。インターネットや本などで「PDFとは?」とか「MTファイルの作り方」など読んでもおそらく理解できません。 どうしてもブログを本にすることを諦めきれずにいます。 なにかアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。 製本の技術について 本を自費で出版しようと思っています。地方の印刷屋さんに頼んで製本しようと思っています。そこで、その製本の技術について質問があります。地元の2つの印刷会社の人に聞いても解らないということでした。 それは装丁のことで、本の6面すべてに着色するというものです。例えば、村上春樹の「象の消滅」という短編集がそうで、どこから見ても黄色一色になっています。 この方法をなんといい、どこだったらできるのでしょうか。また、コストはどの程度なのでしょうか。他にも「地球の歩き方」やペーパーバックスなどがそうですよね。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 製本したい。 4年間つけてきた日記を製本したいと思っています。すでに印刷した紙はあるのですが、製本屋さんに頼んで一から印刷からやって欲しいと思っています。マッキントッシュで作ったCD-Rがあるのですが、そこから印刷して製本してもらうことは可能でしょうか?また、そのようなサービスはあるのでしょうか? ブログを製本かPCに取り込みたい インターネットでブログを書いています。 それを本にしたいのですが、自分でする方法とかありますか? 製本が無理なら自分のパソコンに取り込みたいと思っています。 UPしているサイトがもしかしたらなくなるかもしれません。 そうなると、見れなくなってしまいますよね? そうならない様にPCに取り込みたいと思います。 ネットで表示されているまま取り込む事って可能でしょうか? 宜しくお願いします。 FC2ブログでブログを書いているのですが FC2ブログでブログを書いているのですが、ブログを更新して、新着記事として表示してくれるサービスは、自分の使っているブログサービス(FC2)以外にあるのでしょうか?(FCの新着からは見に来たって人がいたのですが、その他でも、pingをそこに飛ばせば新着記事に載るみたいな所ありますかね) どうせ、googleやyahooからは人は来ていないみたいなので、新着記事から自分のブログを見てくれる人を増やしたいと思っています。 FC2ブログから他のブログへの乗り換え FC2ブログのユーザーへの対応に苛立ちを感じ始めたので、これを機に他ブログサービスへの乗り換えを考えています。 ただ、今までFC2ブログしか使ったことがないので、できるだけFC2と仕様が似ているものがいいです。 おすすめのブログサービスはないでしょうか? 既存のテンプレートをそのまま使うのはあまり好きではないので、デザインが弄れる機能は絶対に欲しいです。 そのブログサービスの良いところ、悪いところも出来る限り教えて下さい。 故人のアメーバブログを製本化するべきなのだろうか? 故人のブログのログインアカウントに関しては、特定してパスワードもいつでも取得可能な状態に今はあるわけですが。 Mybooksというサービスを利用して、製本化をしようかと悩んでいます。 一応、故人であれ、法律では不正アクセスとなるわけです。 かといって、アメーバも永久であるサービスではありません。サイバーエイジェントもいつ倒産するかわかりません。 でも、本にして残したいわけです。値段も少々高いが、故人のデータをオンライン上に残しておくのも心配なものでしてね。 遺品整理でデジタルデータを徹底してここまで洗いざらいするのもどうなんだろうかとは思っているのですが。 自分のブログを本にしたい(1部だけ) ブログを続けて2年ほど・・・ 自分で本にしたいのですが、 (決して世の中に出すためじゃなくて) 製本?みたいなものをしてくれるところってないですかね? 自分用に1冊だけでいいんですが・・・ ブログはFC2でやっています! !非公開記事も製本したい場合。 最近、ブログの製本を考え始めました。 今までの記事では、人物の特定などを避けるために 顔出しの写真は載せていなかったのですが 本にするにあたって、せっかくなので、人物写真もとりこめたらいいなと思いました。 いざ製本の方法を調べてみると 非公開、下書き保存をしている記事は製本できないところしか 見つかりませんでした。 それでもやはり顔出しの記事をUPすることには とても抵抗があります。 どなたか、非公開にしながら、ブログを製本できる会社を ご存知の方はいませんでしょうか? よろしくおねがいします。 小冊・製本を個人で作りたい 小冊・製本を個人で作りたい はじめまして。 撮影した写真を製本して小冊を数冊作りたいと思いますが、作ったことがありません。 写真紙を2等分にして中央をホッチキスでとめる簡単な方法はわかりますが、 その他かにいろいろと凝った製本方法などあると思います。 いろいろな製本の仕方など、教えて欲しいです。 また、製本キットなどっも安価で購入できれば。。使ってみたいと思います。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス SNS・掲示板・ブログ FacebookTwitterLINEmixiInstagram5ちゃんねる(2ちゃんねる)ブログその他(SNS・掲示板・ブログ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうごございます! これでFC2でも書籍化ができますね♪ 分かり易い回答ありがとうございましたm(__)m