- ベストアンサー
虫歯治療後の噛み合わせ、治療回数など
大きな虫歯があったので、神経の治療をしてもらい、やっとのことで被せ物をして終了しました。 今までの自分の歯と違うためなのか、微妙に違和感があるように思います。治療中は平気かなと思っていたのですが、食事をした時に、噛み方によっては少し当たってる感じがします。 顎の力を抜いて、ゆっくり歯を噛み合わせると、1番最初にその歯がコンッを鳴ります。前から四番目の歯です。 結構な金額だったので、少し治してもらいたいのですが、一度被せた後でも調整できるのでしょうか?? また取り外さないとできないのでしょうか? あともう1つ聞きたいのですが、9本も虫歯があるのに、9回の治療でようやく1本終わりました。他の歯はなにもしていません。 歯医者って1本ずつ治療するのですか? このままだと他の歯も神経までいきそうで・・・・。 歯の根っこの消毒をしていたときは、3分とかで終了で、他の歯は放置だったのですが・・・。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
次回受診され「この前のかぶせものの調子はいかがですか?」と聞かれたときにでも(もちろんそうでなくても)「この前入れたかぶせものの高さが少し高いようです」と言えばすぐに調整(少し削る)してくれるから大丈夫ですよ。 取り外したりすることはまず無いので心配しなくて良いと思います。安心して下さい。 実際に拝見してないので一般的な意見として。 歯の治療は最初から最後まで人間が手を加えないことには終われません。 現代歯科医学では抜歯を極力避け歯牙保存的処置を優先するがゆえ、たとえば根の治療などの場合、内部を清掃や消毒するので必然的に治療回数はかかってしまいますね。 もちろん治療する歯の崩壊の程度にもよります。 一般的な治療の流れとして、崩壊のひどい歯、症状のある歯ほど治療順位が優先されますので、受診回数を1歯あたり時間軸で考えた場合(一般的に)反比例すると思ってよいとおもいます。あくまで平均的な治療法ですけどね。 いまが一番大変な時かも知れません。でもこの後はテキパキと治療が終わっていくとおもいます。がんばってください。
その他の回答 (1)
- sizensika
- ベストアンサー率40% (144/354)
噛み合わせの不調和が有ると歯や体に様々な問題を起こします。 違和感がない様に調整してもらった方が良いと思います。 また歯科医療等に伴う噛み合わせの不調和が原因で頭痛、肩こり、腰痛その他様々な事が起こります。 私達の歯は時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。 歯科医療は自然の時間的変化に比べ大きな変化を与えますので体が付いて行けず、バランスを崩し上記の様な事が起こる事がありますので、治療は噛み合わせを変えない様に、最小限に少しずつ体を馴染ませながら行わなければ成りません。定年間近で歯を一気に抜き、入れ歯にしたら脳溢血を起こした人、??学会認定と言う先生に16本も歯を削られ動悸、首の凝り、手のしびれ等を起こした人など色々な経験をされている方が多くいます。また虫歯になったら歯医者に行き詰めて貰うのが当たり前と多くの方は思っていると思いますが、某国で学校に歯科室を作り子供達の歯をせっせと詰めたら返って虫歯が増えてしまったと言う報告もありますし、歯医者に行けば行くほど歯が駄目になると言う統計も出ています。 歯を削って痛いと言う事は 「それ以上削ると駄目に成っちゃうよ」と言う歯の命の叫び声です。 麻酔で歯を黙らせればいくらでも削れます。歯を殺す事など簡単な事です。 神経を取れば神経の管に膿を持つ様に成るかも知れません。 神経を取れば枯れ木と同じで歯がもろく折れやすくなります。 被せる為に大きく削れば自分の歯はどんどん無くなります。 被せれば自然の歯と固さが違う為、今度は骨が減り歯周病に成ります。 入れたものに噛み合わせの不調和があれば相対する歯が駄目になったり 噛み合わせが不安定になり歯も体も時間を掛けて駄目になります。 歯科治療は歯の、体の気持ちに耳を傾けながら 掛け替えのない歯を大切にし、体のバランスを崩さない様に 慎重に行う事が必要です。 歯科医療所詮偽物、最小限一度に治療しない事が大切、自然が一番です。
お礼
参考になりました。 次回に調整してもらいます。 ありがとうございました。
お礼
取り外さなくても調整できるのですね。 安心しました。 次回に調整してもらいます。 ありがとうございました。