- ベストアンサー
XP&XPのデュアルブート削除方法
XPが、Cドライブ(システム?)とDドライブ(ブート?)に インストールされている状態ですが、 CドライブにインストールされているXPを 削除したいと考えています。 何をどうすればいいのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> C:は、内蔵のハードディスクです。 > C:のケーブルとD:のケーブルを差し換えたら > 起動しなかったから、C:にMBRが書かれているようなので、 > 外せないということなんですね。 そういうことになります。 詳しくは、HDDの構成、パーティションをどう作っているかを、 調査して、決めなければなりません。 これまでの情報を、総合的に勝手に解釈して分かりやすく書きますと、 パソコンは、デスクトップで、二つのHDDが内蔵されている。 C:パーティションは、マスタードライブ D:パーティションは、スレーブドライブ インストールした順番は、c:パーティション、 続いてd:パーティションにインストールした。 よって、MBRは、マスタードライブに書かれているため、 d:パーティションのboot.iniにリンクされている。 c:パーティションを削除して、ケーブルを差し替えた後、 回復コンソールで、fixmbrコマンドにより、MBRを書き換えれば、 マスタードライブと、スレーブドライブが入れ替わり、 スレーブドライブの交換可能となる。 ここまで行うかどうかです。 ここまでしてのメリットは、最後に書きました、 「スレーブドライブの交換可能となる」くらいでしょうか。 今のままで、d:パーティションの、boot.iniを編集して、 起動OSの選択画面が出ないようにするのが、よいと思います。 いずれにしても、c:パーティションは、削除してもよいです。 最後にMBRのことも知識の中に入れておいてください。
その他の回答 (4)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2245/4126)
> 必要のないほうのWINDOWSの記述を削除して > 起動後に必要の無いWINDOWSディレクトリを > すべて削除すればいいのでしょうか? > C:ハードディスク1 もともとインストールされていました > 一部ソフトに不具合が出て > データ等の確認用に残しておいたもの C:ハードディスク1は、USB接続の外付けであれば、 必要なデータを取り出したら、パーティションごと削除してかまいません。 C:ハードディスク1は、内蔵のHDDでマスターであれば、 ここにMBRが書かれているので、外せないと思います。 データ取り出しのために、残しておいたものであれば、前者だと 思いますので、今は、c:ではないのでしょう。 今は、Dドライブと読んでいるのが、cパーティションで、 マスターHDDなのでしょう。
お礼
度々 ありがとうございます。 C:は、内蔵のハードディスクです。 C:のケーブルとD:のケーブルを差し換えたら 起動しなかったから、C:にMBRが書かれているようなので、 外せないということなんですね。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2245/4126)
どんなインストールをしてこうなったかによります。 ディスクの管理(コントロールパネル→管理ツール)に、c:とd:が、 どんな状態かです。 c:とd:パーティションが二つあれば、よいと思います。 次にインストールした順番です。 これは、重要でMBRがポイントしているのが、c:かd:で、最後にインストールした方を生かしたいのであれば、boot.iniのエントリが 二つのものです。 この場合は、boot.iniの編集だけでよいと思います。 古いほうを生かしたいときは、新しい方のパーティションを 削除した後、MBRの書き換えをしないといけません。 この場合は、回復コンソールで、fixmbrというコマンドで修復 できます。 c:パーティションしかない場合は、c:パーティションの中に、 仮想的に作っている場合は、全てを削除して、再インストールとなります。 boot.iniの内容で、全てが分かると思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 なにぶん ほとんど 素人なので 何をするにも不安で よくわからないもので。 C:ハードディスク1 もともとインストールされていました 一部ソフトに不具合が出て データ等の確認用に残しておいたもの D:ハードディスク2 新しく取付けてインストールしました 今はこちらしか使ってません。 ディスクの管理に Cドライブ(システム) Dドライブ(ブート)と書いてあり システムという言葉が消しちゃだめみたいで 不安だったので質問してみたのですが・・・ 下の方の言うようにBOOT.INIを編集して 必要のないほうのWINDOWSの記述を削除して 起動後に必要の無いWINDOWSディレクトリを すべて削除すればいいのでしょうか?
- chiezo2005
- ベストアンサー率41% (634/1537)
NTLODERで起動ですよね? だったら, http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/502bootini/bootini.html に書いてある方法でBOOT.INIを編集して 必要のないほうのWINDOWSの記述を削除する。 起動後に必要の無いWINDOWSディレクトリをすべて削除する。 でOKだと思います。 ただし,やった経験はないので自己責任でお願いします。 (たぶんWINDOWSディレクトリを消さなければ,おかしくなったらBOOT.INIをもとに 戻せば大丈夫だとは思いますが・・・)
お礼
早速の回答ありがとうございます。 なにぶん ほとんど 素人なので この方法でよいらしいのはわかったのですが 少し不安だったので、質問してみました。 ゆっくり安全なやり方を理解してがんばってみます。
- gamebakari
- ベストアンサー率60% (699/1147)
確実な方法(安全) WindowsのCDをいれインストールする。 既存のWindowsを感知しどうするか聞いてくるので、両方の領域を削除し、フォーマットする。 その上でクリーンインストール。 現状の設定やデータを持ち越したいときはあらかじめバックアップウィザードで残したいシステムドライブとSystemStateをバックアップ(別HDDへ)しておき、クリーンインストール後に復元する。 http://support.microsoft.com/kb/320820/ja 手抜きそのいち(ちょっと危険) KunoppixのQTPartedやサードパーティの1CDWindowsで消したい領域を削除、その後MBR(boot.ini)を修正するか、回復コンソールで修正する。 http://www.thinkpad-lover.org/main5/QTParted.htm 手抜きそのに(これもちょっと危険) Windowsのインストールを行い、既存のWindowsをどうするか聞かれたときに消したいほうの領域だけ削除し、インストールをそこからキャンセルする。その後回復コンソールでMBRを修正。 つまり危険、っていうのはMBRに絡んだことになってきます。 MBRってのはファイルではなく、データそのものなのでOSで編集したりは困難なのです。 回復コンソールから修復/初期化はできますのでもしものときはそうしてください。 http://journal.mycom.co.jp/column/scramble/059/ 最初の安全確実な方法ならいったん領域削除後にMBRを上書きするので確実、ということです。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 なにぶん ほとんど 素人なので ゆっくり安全なやり方を理解してがんばってみます。
お礼
ご回答 ありがとうございます。 大変 参考になりました。 とりあえずは今のままでD:パーティションの boot.iniを編集して起動OSの選択画面が 出ないようにしておくことにします。 いずれ 理解が深まったら スレーブドライブの交換に挑戦してみます。