• ベストアンサー

アカウント設定の完全分離

お世話になっています OSは winヴィスタを使っています 夫婦でアカウント設定しパスワードで使っています 私のアカウントで、yahooメッセンジャーやwinampなどの ソフトをダウンロード、インストールして使ってるのですが 奥さんのアカウントでも それが使える(表示される)のです アカウント設定とは そういうものなのでしょうか? 完全分離はできないのでしょうか? (奥さんのアカウントで入った場合、私のソフトは表示されない) 同じような質問を検索したのですが見つからなかったので よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.2

すいません。「winヴィスタ」でしたね。どこかで、XPと思い込んでました。Vistaの場合ですが可能は可能なんですが、隠しフォルダになっていますので「ファイルとフォルダの表示」の「すべてのファイルとフォルダを表示する」を有効にしてください。 全ユーザーはこちら。スタートメニューと自動スタート。 C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup 個別ユーザーはこちら。スタートメニューと自動スタート。 C:\Users\[アカウント名]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs C:\Users\[アカウント名]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup 全ユーザーから個別ユーザーに移し替えると奥さんの環境では見えなくなるはずです。

syou0708
質問者

お礼

再度のご回答 ありがとうございました 少し事情が変わりまして、設定をするのが先になりそうです すぐには結果が出せませんが(結果を示せないで心苦しいですが) たぶんこれで、出来そうな気がします 板違いにもかかわらず、何度も回答いただきまして ありがとうございました (助かりました) また 機会がありましたら よろしくお願いします

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.1

ここはプログラミングに関する質問の場ですのでカテゴリ違いですが、とりあえず答えます。 本来はこちら→ デジタルライフ > Windows > Windows XP 私はyahooメッセンジャーやwinampをつかっていませんが、このソフト達をインストールするときに全ユーザーか自分だけかを選択できなかったでしょうか?どのユーザーが使える様にするかはインストール時に決まることなのですが、全ユーザーに無条件にインストールしてしまうソフトも存在します。 無条件に全ユーザーが使えてしまうソフトの場合は、奥さんのアカウントから見えないように手作業で処理します。 ※ プログラムが動かなくなる可能性もあるので自己責任でお願いします。 [スタートメニューを全ユーザーから個別ユーザーに移動] C:\Documents and settings\all users\スタート メニュー にあるyahooメッセンジャーやwinampを C:\Documents and settings\『アカウント名』\スタート メニュー に移してください。これでその『アカウント名』のユーザーだけに表示される様になります。 [自動スタートを全ユーザーから個別ユーザーに移動] C:\Documents and settings\all users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ にあるyahooメッセンジャーやwinampを C:\Documents and settings\『アカウント名』\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ に移してください。これでその『アカウント名』のユーザーだけに自動スタートする様になります。 これで問題があったり、見つからなかったらまた書き込んでください。

syou0708
質問者

お礼

お返事 遅れて申し訳ありませんでした 板違いのご指摘 恐縮です 以後気をつけます 教えて頂いたことについてですが win XPには 教えて頂いたアドレスに進めますが win Vista には Documents and settings が ありませんでしたので たどり着けませんでした ソフトをアンインストールし 再度 ダウンロード インストールして 、ファイルする場所を ユーザー(私)の フォルダーに設定し、奥さんのアカウントで入ってみると デスクトップにやっぱりアイコンがありました なかなか 手ごわいです  ご教示 ありがとうございました 

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A