• ベストアンサー

年長の息子がズル休み

長男がズル休みをします。先週は腹痛、今日は歯が痛くて食べれないから休みたい。今日は無理やりになってしまいましたが保育園に送ってきました。12月からこれまでに5日、ズル休みだったと思います。 春から小学校なのにこのままでは心配ですし、朝は忙しいのでつい怒ってしまいます。 知り合いのお母さんのなかには保育園のうちは無理して行かせないというひともいますが、私は小学校に行ってからも同じことをするのではないかと心配です。こんなとき、どの様に対処してあげたらいいのかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.5

幼児にズル休み、という言葉は、ちょっときついかな、と思いました。まだ自分が何にストレスを感じているのか、本人だって、はっきり分からないのだと思います。 でも、何かとストレス、プレッシャーを感じているのでしょう。 それを「お腹が痛い」などと言いつつ、サインを出しているのです。 親として大切なのは、まずそのサインを受け取ることです。 保育園に行かせるか、行かせないかは、その家庭方針や家庭の事情にもよるので、何とも言えませんが、どちらにしても、お子さんのサインを受け止めてあげてください。 このままだと、小学校に行っても、「お母さんは自分の気持ちをどうせ受け止めてくれない」と思う方が私は心配です。 保育園や学校に行くことよりも、親子の信頼関係の方が大事ではないでしょうか?

hayatego
質問者

お礼

私はいつもだらだらとコタツにもぐっている長男に半ば呆れていました。帰ってきてもお弁当を出さないで「お母さんが出して」と言っていたんですよね。長男からの寂しいサインを気付いてあげられなかった自分が情けないです。 もっとおおらかにこどもたちの事を受け止めてあげるように気を付けます。

その他の回答 (4)

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

 そういうときは、大病院に連れて行ってあげましょう。そこで、「病気の他にしんどくなる理由はあるかな」と聞いてあげましょう。家で先に聞いてもかまいませんが。「お医者さんもわからない病気は、精密検査で入院だね」と。私ならホントに行きますな、ビビらすためにも。とりあえずは、怒るばかりでなく、休んだときはあなたも家に一緒にいて、聞いてあげてください。何かを話し始めるかもしれません。仕事をしているのなら、寂しいのかも。私は妻には「絶対に子供が行き、帰ってくる時間には居れる仕事をしてくれ」と頼みました。自分が「園くらい迎えに来て(隣のおばちゃんがついでに迎えに来るのはおかしいんじゃない?)」と親に言えなかった辛さを知っているからです。保育園で衝突があるのかもしれません。ただし、「休みすぎると、お母さんもクビになって、贅沢できなくなっちゃうけどね」という現実も、言ってもいいと思います。私は幼少時、ワガママを言っていては、家庭が成り立たなくなると認識できていましたから、小さくてもなんとなくわかります。

hayatego
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 私はこどもたちが帰る時間には帰宅できるようにパートで勤めています。こどもたちと過ごす時間があるのに、その時間を大事にしてしなかったのかもしれませんね。甘える時期に甘えさせてあげないと、心に傷をもったままになってしまうことも分かっていたはずなのに、焦っていたのか自立させることばかり考えていたようです。 気が付かなかった子供への私の態度が見えたような、とにかく反省してます。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 卒園に向けて、行事が増えてきていませんか? やることが増えたり、年長としての役割が増えたりで子どもにとっては、もう一杯の状態なのかもしれません。  子どもとゆっくりお話しして保育所の様子を聞いてみてはどうでしょうか?その時は聞き上手になって、叱ったりもしないであげてね。  子どもが落ち着いて居る時間を狙って。 子ども達も小学生になるという自覚ともう少し保育所に居たいという気持ちが揺れ動いている時だと思いますよ。原因がわかれば、退所できますしね。保育所の先生とお話しが出来れば良いのですが。

hayatego
質問者

お礼

そうですね、落ち着いているときにでもゆっくり保育園での事や感じていることを聞いてみたいと思います。 私を含め家族からもプレッシャーをかけられていて、「それでは小学生になれないよ」なんて言われているんですよね。あまり追い詰めたくもないんですが…。私自身があせっているのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

  • tmrp2005
  • ベストアンサー率22% (41/186)
回答No.2

もしそれが「ズル休み」だとしたら、「行きたくない理由」が あると思うんです。 昨日の保育園での出来事などをさりげなく聞いたり、ノートなどを 通して、先生に聞いてみてはどうですか? 年長さんでも、保育園が好きな子に嫌いな子はいますから、 「無理やり」というのが今後にひびく前に、「息子さんの気持ち」を 聞いてあげるのもいいと思います。 どんな時でも「理由」を聞いてあげないと、それがうやむやになり ずっと引きずる事になります。それは大人になっても。 なので「行かなければいけない」ではなく、話を聞いてみてください。

hayatego
質問者

お礼

弟がいるので(もうすぐ3才)長男の話をよくきいてあげていなかったような気がします。保育園は楽しいし、先生もお友達も大好きです。まだまだ甘えたい年なのに我慢させていたのかもしれません。少し神経質なところもあるのでもっと目を向けて話を聞いてあげようと思います。 ありがとうございました。

noname#120967
noname#120967
回答No.1

病院に行って注射してもらえ。 というのは半分冗談ですが、「休む」という選択肢があると思わせた時点で負けですね。 僕は、基本的に熱がない限り休むことは許されないというルールにして、相手が腹が痛いだ歯が痛いだ言ってきたら、「とにかく行きなさい。行ってからどうしてもダメなら先生に言いなさい。いつでも迎えに行ってあげるから」と言ってます。 それで保育園なり学校から連絡がきたためしはありません。 子どもなんて行って遊び始めれば忘れるものです。

hayatego
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうこざいました。 私自身が甘やかしていたのかなと反省しています。どんなに「ダメだったらむかえにいくからね」と言ってもコタツに潜ってしまうので本当に病院に連れていった事もありますが、自宅に帰ってくるとケロッとしていから仮病だったと気付くのがパターンでした。熱でもない限り、お休みにするのは止めます。